行ってきましたよ、博物館!
久しぶりにこの建物に入ったけど半階づつ上がっていく
アノ階段とスロープが懐かしかったです(笑)
2フロアに分かれてるんすけど、入口の券売機で券を買ったら
どこのフロアに行っても良いのだそうです。
どれにしようか悩んだけど(後ろに並んでるから悩むのもプレッシャーが...)
やっぱ初めてのお店からにしました。
「すば家 川」の炙り豚バラすば(かつお風味)

会場が広くしかも2フロアに分かれているため、注文のお客さんを探して
お盆を持ったお姉さんがウロウロする風景が何度か...(笑)
ガンバレ!
ウロウロしたあとに届けられた器には大きくてぶ厚い三枚肉がどどん!
たしかに炙られています!
細切りの昆布ってのも珍しいですね。
スープはかつお風味が強いのかと思ったらそうでもなく、
なんとなくラーメンに近いかな?いや、ラーメンとも違うなぁ。
変わった味です(笑)
麺は細麺だが粉を感じるチョイ固め。面白い。
このウリの炙り豚バラなんだけどさ、ぶ厚いのはいいんだけど
固くないかい?
こういうモンなのかな?
本店に行ったことがないからなぁ...
ところでこの店どこにあるんだろう?
次は何にしよっかな♪
地図はこちら
さっそく行って来たんですね~!!
いいなぁ~~♪〜( ̄ε ̄)
コレって期間限定イベントではないですよね??!!
え??!!もしや期間限定出店なんですかね?!
時間見つけていってみま~す(^o^)丿
さっすが早い!!
昼からなにも食べてないから お腹がすいてすいて・・
Bさんの舌を信じてますから 次のお店紹介よろしく♪
B_islanderさんへ
「沖縄そば博物館」へのご来館ありがとうございました。
「川(せん)」さんは「沖縄そば博物館」のみの営業だそうですよ。
8店舗の食べ歩き、たくさんメニューがあるので迷いますね。
私のところはいつでもいいですので、いらした際には、店長の小山君に応援のメッセージいただけますか?
よろしくお願いしま~す。
こんばんわ。
私も、博物館行ってきたんですよー。
で、私も同じく始めて食べる店を!と思い
この『炙り豚バラすば(かつお風味)』の食券を買ったのですが、
席に着いてから、30分待たされて、「売り切れ」との事で・・・(ーー;)怒、
結局「トロトロ軟骨ソーキすば(かつお風味)」を食しました。
美味しかったけど、チラシには二個乗ってるソーキが一個しか乗ってなくて
「炙り豚バラすば」と同じ値段ってのはおかしくないか?、、、、。と
ちょっぴり、納得のいかない私でした。(爆w
>miiwaさん
期間限定ではないと思うんですけど、
人気が無くって売り上げが思うように上がらなければ...
やむを得ず期間限定となることもあるかも?(←縁起でもない)
>しーぽんさん
お昼から食べてないって、もう深夜だよ?
罰ゲーム?
そうですね、「次ぎ行ってみよ~!」ですね♪
>野崎さん
野崎さん、ここんとこお忙しいんでしょ?
お疲れ様!輝いてますよ♪
「川」はココだけみたいですね?
そういうのも珍しいですね。
小山店長にメッセージを?
恥ずかしいな...じゃ、今度ウィンクでも...(←気持ち悪い?)
>たーかーさん
おぉ~、行かれたんですね?
え?30分も?それで無いですと?
う~ん、まだまだこれからですかね...
やっぱりこの炙り豚バラそばが話題になってるんですね。
昨日お仕事でお会いした方も同じように
この炙り豚バラそばのお話なさってました。
・・・でも固いんだよね?
それ聞いて躊躇しちゃった。まずはノーマルから。
いや、その前に行かねば(苦笑)。
w(゜o゜)wさすがBさん!早速行ったのね(*´∇`*)
やっぱりオープンしたてだから人は沢山いたのかな?
他のブログでも見たけど 食べるところは
何か品の無い感じがするよね?
もっちょっちと綺麗にすればよいのに・・・(;´▽`A``
>物欲主婦さん
話題に? そっかぁ、たぶん通常店舗が無いからじゃない?
みんな初めての味を試してみたかったんすね♪
固かったんだよなぁ...皆そうだったんだろうか?
>priさん
人はたくさんいました。
これが長く続けばいいなぁ。
フロアは天井の低いスーパーみたいなカンジ?
品が無いというか...飾りがない。
皆のイメージとしては横浜のラーメン博物館のような
趣向を凝らした町造りを期待したんだと思うのです。
あまりにも素っ気なさ過ぎて批判的な意見がちょこちょこ見受けられますね。
さて、今後どうしますかね?
早速行ったんですね。
でも↑のコメなどを見ていると、
ちょっと行くのを躊躇してしまいます。
もう少し時間が経ったら行ってみようっと。
ところで、子連れでは行けそうな感じですか?
●浜のラー●●博物館は 高いけど。。。
XXXなものが多くて ショックでしたが。
ココは大丈夫そうですか?
リポートヨロシクオネガイシマス。
>のえママさん
躊躇しないで是非行ってみて下さい!
感じ方は人それぞれですしね。
テーブル席しかありませんでしたが、
子供用の高いイスはありましたよ!
セットとかが無いのでお子様用には別皿をお願いして
分けてあげたり、じゅうしぃとかを付けるしかないかな?
>yuusukeさん
大丈夫かどうかは個人の嗜好です(きっぱり!)
ま、○浜のような趣向を凝らした世界観づくりはありませんですけどね。
もうすぐ沖縄そばの日なんで何かイベントがありそうな気がします...
トラックバック貼らせて頂きました!
ありがとうございます!
>小山さん
こんにちは、小山さん!
トラバサンクスです!
でも、小山さんのとこの店じゃないのが心苦しい...
今度行きますね!必ず!