空港散歩

B_islander

2019年03月24日 00:05

那覇空港を散歩。
めっちゃ人が多いんですけど!
移動の時期だからねぇ。

2階をそのままANA方向へ歩いて行ったら、
先日まではシャッターが下りていたエリアがオープンしてました。
国際線と国内線を繋ぐ際内連結ターミナルです。
案内板も貼り替え済み。



ゆいにちストリートだそう。



こちらは液晶画面でお店の紹介。



日本百貨店。



日本各地の銘品が並べられてます。

あ、ハブボックスも。



京都のおたべ。



生八ッ橋とかのお店でしたっけ。
京菓子が並んでました。

ビックカメラもある。



小物電化製品とか忘れてきたら便利かも。

QUOLOFUNE?



黒船だって。
カステラとかどら焼きのお店。

無印もある。



国際線ターミナルに着いた。
SORA TERRACEは以前からあった?



国際線ターミナル使わないからなぁ。
キムチと餃子が載ったうどんとミニ牛丼が1380円か...

あだんは和食と琉球料理のお店。



エスカレーターを上がって4階へ行くと見学者デッキ。
入場無料です。



国内線は以前は有料だったけど、今はどうだったっけ?

その横にある礼拝室。
さすが国際線ターミナルだ。



男女別になっております。



晴れてて気持ちイイです。



館内にいると感じられなかった音と熱気を感じます。

上から見下ろす以前のチェックイン場所。



これは解体するのかな?

連結ターミナル側に戻ってきた。
まだ使われてないチェックインカウンター。



吹き抜けのホール。
ふくぎホール?



正面からの眺めはこちら。



ちょうど着陸してきた。

そして両サイドにフードコート。
南側にはトンカツの「新宿さぼてん」と丼物の「なんと屋」



沖縄そばの「御殿山」と奥にコーヒーショップ「ドトール」



ちなみに、フードコート内に発着便案内の表示が常に表示されてます。
これならギリギリまで安心ですね。

北側には「吉野家&はなまるうどん」と寿司の「Japanese Sushi John」



はなまるうどんが吉野家グループだとは知らなかった。
ん?なんか違うぞ...



あぁっ!「なはまるうどん」になってる!
なんだこれ~、遊び心があるなぁ♪

ステーキの「グルメ風月」とサンドイッチの「サブウェイ」



サブウェイが増えて嬉しい♪

3階に下りたら、マクドナルド。



アイス屋さん。



またアイス屋さん。
(だんだん紹介するのが疲れてきて手抜きになってます(笑))



ラーメン屋、ステーキ88。



で、丼屋さんに戻りました。
外国客対応のためか店員に外国人が多いぞ。
イケメンイタリア人に「ドチラニナサイマスカ?」って言われる。
窓際の席を確保。



こちらからの眺めは抜群!
ソラシドエアの機体が滑走路へ押されて行きます。



しばらくボォーっとしてたら、呼び出し器のブザーが鳴ります。
出来たみたい。

丼なんと屋。大豆ミートあんかけ丼(大)。864円。



アーサ汁と漬物と甘醤油が付いてきた。
白湯仕立ての味はちゃんとついてるけど、
濃厚な味を楽しみたい場合は甘醤油をかけ回します。
野菜たっぷりに大豆ミート。
ビーガン(完全菜食主義者)対応なんですかね。



大豆ミート、意外にイケるな。
あんかけなので最後まで熱々なのもいい。
汁だくなのでレンゲが欲しいな。
アーサ汁がだいぶ磯臭いのをなんとかした方がいい。

国内線に戻って今日のポークたまごおにぎり本店那覇空港店をチェック。



お、並んではいるけどいつもより少ないぞ。
やっぱり新ターミナルに流れてるのかな。

ちなみに、近くのコンビニシャロンは空港職員に人気のお店。



弁当が豊富なんです。



350円から買えるので普段めしとしてはそうなるよね。

ちなみに、外からの眺めがこちら。



3階に入口がある。
国内線と同じようにここにも道が延びてくるんだよね?
そこは間に合わなかったのか。

はい、那覇空港新ターミナルのご紹介でした!
あ、全部のお店を撮ってはいません。
まだ他にもた~くさんありましたよ~!
 


 

関連記事