那覇ハーリー

B_islander

2019年05月06日 07:05

港町を散歩していたら、那覇ハーリーだ。
今年も晴れたな。
那覇ハーリーは晴れ率高いような気がする。

気温はそこまで高くはないけど、紫外線はチリチリしてる。
日焼け止め塗っておけばよかったかな。
会場にはずらりと並ぶ屋台と大型遊具がたくさん。



子供たちの、
「あれ乗りたい」「これ食べたい」
と、親たちの、
「ダメ」「一個って約束したでしょ」
の激戦が勃発中。
こんな遊具も。



逆バンジーだ。
トランポリンとゴムの力でけっこうな高さに飛び上がれる。
クルクルまわったりして器用だ。やり慣れてる?
千円or10ドルだ。
高っ!
今年も海上保安庁の巡視船が公開されてました。



今年は「くだか」。久高島からの命名だとか。
毎年違う気がする。
そこは気を遣って変えてるのかな?
どれどれ~、乗ってみましょう♪
おぉ、一番前には機関砲、っていうのかな?



操舵室の前には機関銃。



サーチライトとかカメラとかスピーカーとかレーダーとか。
操舵室は撮影不可でしたので画像はありません。
船からの会場の眺め。





午前中だったのでまだ客はまばら。
これからだろうな。
こちらでは爬竜船体験乗船をやってました。



海側へ目を向けると何か出来てる。
あれだ、那覇港総合物流センターってヤツだ。



橋の上から建設中もよく見えてたけど、完成したらしい。
そして琉球海運の船。
下りて体験乗船のコーナーへ行ってみたら、列がズラ~リ。



長っ!
小さい子たちは大丈夫か?
身長1m以上が条件?
自分は見てるだけにしましたよ。

レモネード。300円。



やっぱこれだねぇ♪
む、2年前より値段が上がってる。
1.5倍も。
このままの天気だったらなぁ。
これから梅雨が来て、本格的な酷暑が始まるのだなぁ...

 

関連記事