笑獅子堂

B_islander

2017年08月03日 07:05

2017夏の特集第二弾!「夏向きの沖縄そばを探せ!」シーズン10 Part3

那覇市泉崎を散歩していたら、店舗のメニュー看板。
居酒屋さんがランチには沖縄そばも出してるってパターンだ。
うん?冷麺だと?

発見~!



「自家製いりこダシ仕立て。海老天と野菜天2種」
なんだそうです。
英語と中国語と韓国語も表記するってのはもう当たり前になったな。
お店の表構えはこちら。



笑獅子堂?
「わらじしどう」なんだってさ。
店内は座敷席と掘り炬燵席とカウンター。
450円の沖縄そばも安いと思ったけど、
注文はもちろんこちら。

光次郎冷麺。680円。



何が光次郎なんだろう?
天ぷらは海老、玉ねぎ、椎茸でした。
薬味に葱、刻み海苔、柚子胡椒。
平麺は生麺タイプ。
悪くないんだけどやっぱり切れやすい。
めんつゆの表面が凍っててシャリシャリ。



そこまで冷やさんでも(笑)
しまった、柚子胡椒が強烈過ぎていりこダシがよく分からない。
柚子胡椒は後から入れた方が良いです。
さんぴん茶はサービスでした。



テーブルには紅生姜とヨモギの揚げ玉が置いてありました。
温かい沖縄そばはこれを入れるのも面白そうです。


☆夏向き沖縄そばランキング☆

1.もずくザルそば(くんなとぅ:もずくづくし。眺めもウリ)2.冷やし沖縄そば(高良食堂:麺弱。お得感アリ)3.光次郎冷麺(笑獅子堂:麺弱。柚子胡椒は後からが○)

※過去のランキングは長すぎるので別ページにしました。
         ↓
冷たい沖縄そばランキング
 
 


関連記事