あらかき天ぷら

せっかくうるま市まで来たんだし、周辺を散歩。
お、天ぷら屋だ。
いなり寿司もやってるらしい。

あらかき天ぷら

ということは、もしかしてガーリックチキンもあったりして...
あった!

いなり寿司とチキンのセット。300円。

あらかき天ぷら

普通に魚やイカ、野菜等の天ぷらもあるけど、おそらくこれが売れ筋なんでしょうね。
たくさん積んでありましたよ。
それぞれが2個入ってて300円は安いかも。
近くの海岸に寄って頂きました。

あらかき天ぷら

いなり寿司はもちろん沖縄風の超薄味。
チキンはガーリックはそれほど強く無いかな。
衣が固めなのは定番だけど、チキンは柔らかくてジューシーでした。
やっぱこの組み合わせは最強だな♪


◇沖縄風いなり寿司探訪記◇

11.やんばるいなりすし本舗(名護市)
10.オイナリアン首里店(那覇市)
09.新風(名護出雲会館)(名護市)
08.ビオ(南城市)
07.いなり屋(北谷町)
06.俺のチキン(那覇市)
05.デリカショップいすのき(宜野湾市)
04.いなり寿し家(沖縄市)
03.オイナリアン(宜野湾市)
02.城まんじゅう(北中城村)
01.丸一食品(うるま市)







この記事へのコメント
この日の散歩は、沢山の収穫があった当たり日じゃ!?
いなりとチキンも海を眺めながら食べたら2割・3割増しで旨く感じるんだろうな(^o^)
気持ちはいつも沖縄に行ってるんだけど…待ってろよ沖縄~~~ぁ。
って夏休みまでまだまだだけど(>_<)
てか、19年版?のるるぶかまっぷるの沖縄の雑誌が出てたから速攻でゲットしたぜ!!まだ全然見終わってないけど。
Posted by インテ at 2017年12月20日 07:15
カラフルな日除けや看板、おばぁがかわいい店頭ですね。
うるまの海を眺めながらぱくり。
うう〜ん、美味しく無いわけがない!
沖縄のおいなりさんってなんで薄味なんでしょうね。好みの問題?
割とあじくーたーなお品が多い印象なのですが。
それにしても…食文化を見直し、身体を日常的に動かして平均寿命UPに努めて欲しいな、と感じた先日のニュース…。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2017年12月20日 12:21
いなる寿司と言えば、オイナリアンを連想するのは私だけでしょうか? 稲荷とチキン、おいしそうです♪

 また地元の素敵なお店、紹介して下さいね
Posted by 美江美江 at 2017年12月20日 21:29
>インテさん
はい、たくさんの収穫がありました。
実はもう一件...
石川をウロウロしてました(笑)
車中で食べるとガーリックの香りが充満するので
屋外がオススメです。
晴れた海が見えるとなお一層のオススメです♪

>せまるさん
けっこう派手な店頭です。
実際に接客してたのはおばぁではなくて
若い女性だったような...
なんで薄味なんでしょうね?
チキンが濃いからバランス?
先日のニュースにケンミンの健康問題が?
こんなのばっかり食べてたら...ねぇ...

>美江さん
オイナリアンも美味しいですよね。
いなり寿司とチキンだけで勝負するって、スゴイかも。
こちらのお店はイカとか魚とか野菜の天ぷらもありましたけどね。
Posted by B_islanderB_islander at 2017年12月21日 06:56
んう⁉︎...久々に呼びました⁉︎w

bファンとして愛読者ですが
店とは関係ない無いけどさ!
チキン&稲荷は島チュのLOVE&ピース♪

あぁ、追伸ね。
次回?うるま市から金武町まで散歩した時は食事処チューリップを探して鍋付@味噌汁が激アツ旨ィっよ...生卵こそ愛人だからネ〜(笑)
Posted by AratakaArataka at 2017年12月21日 22:22
>新垣さん
呼んだ呼んだ!
あらかき天ぷらだもん、呼んだ!(笑)
あれ?関係ないの?
いなり寿司とチキンは定番ですよね。
ケンミンの健康には悪影響あるかもしれませんが...
金武のチューリップ?
味噌汁が鍋なの?
ほほぉ...
Posted by B_islanderB_islander at 2017年12月22日 06:12
こんなに海の景色に合ういなりって・・・無いと思う♪
Posted by sperrysperry at 2017年12月24日 12:21
>sperryさん
海の景色に合ういなり?
いや、いなりはいなりだと...
食べる際の気分はあるけどね♪
リゾート気分満載のビーチではなくて、
発電所近くの海岸ではありましたけどね。
Posted by B_islanderB_islander at 2017年12月25日 01:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。