今日の最新ブログを読む♪
B級グルメ
|
那覇市
デジカメ散歩
B級島人のおさんぽ記録です。B級グルメ。横断幕通信網。沖縄そば。さんぽの途中。街角のハテナ?。
さわふじマルシェ
2020/12/14
B級グルメ
ネットを散歩していたら、イベント情報だ。
西原町にマルシェがオープンらしい。
いいね~♪
早速行ってみたいが、自分みたいな新しいとこ好きなケンミンが
たくさん集まるんだろうなぁ、駐車場混むんだろうなぁ、
渋滞するだろうなぁ...
よし、歩いて行こう!
曇り空の下を出発。
開南バス停を過ぎて拡張中の仏壇通り。
照喜名製麺所の前を通過。
車も多くないな。
セントラル病院を通過した辺りに焼肉「たんじろう」を発見。
以前からあったっけ?
ブームが過ぎたらどうするんだ(笑)
識名トンネルを行きますよ。
歩いて通るのは初めてかも?
南部医療センターを通過して南風原町へ。
以前に「ちら~小」のあったとこはセブンになってる。
サザンヒル前を通って大名の交差点を左折。
そういえば、なかいま強先生の「南風原カーリングストーンズ」って知ってる?
サザンヒルが舞台なんですよ♪
こちら↓で第一話が読めますんでどうぞ~!
https://bigcomicbros.net/work/6458/
沖縄自動車道の脇をテクテク。
晴れてきた。
暑い...
防護フェンスで守られたゴルフ場の脇を通ります。
完全ではないのでたまに当たることはないのか心配。
保険とかどうなってるんだ?
住宅街を歩きます。
静かだ...
西原町役場が見えてきました!
ここを左に行くと...
車が並んでます。
やっぱり渋滞してました。
駐車場は満車。
ちなみに、向かいの町役場が臨時駐車場になってましたよ。
さわふじマルシェです!
ぴかぴか新築!当たり前(笑)
外の軽食コーナーには「唐揚げ」「沖縄そば」「フルーツサンド」
「イイダコ屋」とかが並びます。
JAの市場は「うんたま市場」って名前らしい。
中城産の島にんじん。
250円前後?
チンゲンサイは100円。
からし菜は88円。
キャベツは80~200円くらい。
お惣菜やお弁当もあるよ。
刺身も。
真鯛が鹿児島県産だったけど、まいっか。
泡盛も置いてありました。
石川酒造場って西原だったのか。
帰りはバスで。
惣菜の店げん家。おにぎり(小松菜みそ)。85円。
バス停でモグモグ。
みそ入ってた?
丸六水産。メバチマグロ。648円。
保冷用の氷を詰めたらちょっと潰れた。
西原に漁港ってあったっけ?
惣菜の店げん家。から揚げ。150円。
これで150円って、値段シール間違えてない?
温め直してクッキングシートで油取り。
お手頃で美味~い♪
サンシオ。月のかけら(梅味)。210円。
塩せんべいの割れたのを集めたワケあり品。
これは以前にも食べたことあるけど、こんな白かったっけ?
甘い梅味がイイね。
石川酒造場。玉友 甕仕込み5年古酒。1660円。
2019年全国酒類コンクールにて第一位の特賞を受賞したそうです。
チビチビ...
粗さはまだ残るけど、いいかも。
規模的にはそれほど大きくはない。
食堂とか人がいっぱいで入れなかったのでまた行かねば!
次回は車でも混まないかな?
足痛~い!
やっぱ、だいちゅけくんってエライな。
タグ :
マルシェ
市場
西原町
開店
惣菜
泡盛
Posted by B_islander
この記事へのコメント
最後に紹介していただきありがとうござい
ます(笑)。私の場合「行」でございます
ので、エラくないですよ。
思い立って西原まで。気持ちがよかったの
ではないでしょうか?ボクもココ行ってみ
なければ!!沖縄カントリーの下をくぐっ
たんですね!
Posted by
だいちゅけくん
at 2020年12月14日 07:19
片道だけとはいえ徒歩で。歩きましたね〜。
途中陽が出てからはキツくなかった?まぁ9キロ以上!
帰りは荷物があるからバスが賢明。ちょうど良い時間に来ましたか?
結構お安いお野菜の中で島にんじんはいいお値段。沖縄にしかないブランドだしね。
ただでさえお得な唐揚げなのに嬉しいレモン添えじゃないですか〜。ひとくちカットだから実質何個?って感じだけど。
Posted by
せまるはこがめ
at 2020年12月14日 10:10
ネットを散歩していたらって、そこも散歩かい(笑)
しかも、そこからの本当の散歩。
やるね!人生という名の道を歩む散歩職人(*´▽`*)
俺は、そういうのを言葉にする職人。
年越しは蕎麦職人。
ニンジンニンニン!!
ニンニンは「うんたま」からの「忍たま」。そこからのニンニン。
ゴイスーな繋がりよ。それをキーボードーをポチポチしながら浮かんでくるところに、俺自身が才能という名の恐怖に怖さを感じるよな。
何の話しや!!
朝の連続テレビ小説も大阪(関西)の話しやねん。
マグロの刺し身は美味そうだけど、あんだけ食うのって以外と辛くない??
何種類かあってあの量なら良いんだけど、マグロオンリーってのは・・・。
Posted by インテ at 2020年12月14日 10:20
ネットサーフィンじゃなくて、ネット散歩ね(笑)
面白いな~。
那覇の中心から西原町役場まで歩いたの?
もっと距離ありそうだけど、10キロ満たず?
でも時間的には2時間かー。
日曜日は結構暑かったのでは?
土曜日かな?
訳アリせんべい、いいよね、最初から割れてるし、
家で食べる分にはそれで十分です。
Posted by
:*:天使ちゃん:*:
at 2020年12月14日 11:00
>だいちゅけくん
だいちゅけくんの歩きは「行」だったのか!
供物を用意して拝まなければ...(笑)
新しい施設のオープンなので混むだろうから
歩いて行こうと思い立ちましたよ。
天気も良かったのでね。
しかし、帰りは断念してバスでしたが...
そう、沖縄カントリーをくぐってショートカットです。
>せまるさん
あんなに歩いたと思ったのに、10kmもなかった。
ま、西原町は隣町ではあるんだけどさ。
さすがに復路も歩く気にはなれませんでした...
バスはちょっと待ちました。のでバス停でパクパク。
お野菜はお手頃でしたが島にんじんはブランドですからねぇ。
唐揚げにはレモン!
この後にぎゅっと搾りました。
個数でいったら、2~3個?
そう考えたら、お値段もそれなりだったか?
>インテさん
現実世界だけじゃなく、ネットも散歩しますよ~。
ネットの世界にはコロナはいないしね。
現実散歩はマスクして人のいない道をテクテク。
>「うんたま」からの「忍たま」。そこからのニンニン。
偶然?うまくはまったね。
朝ドラ観てるのか~、時間がなくてね~。
たしかに刺身は盛り合わせがいいけど、お値段がねぇ...
>天使ちゃん
そうそう、ネットサーフィンともいう。
駐車場と周辺道路が混むと予想して歩いて行きました。
結果として役場駐車場も使えたので駐車場は大丈夫だったみたい。
10kmもなかったな、意外と近いでしょ?
土曜日は天気も良くて途中から暑かった~!
割れせんべい、お客さんに出すわけでもないならこれでいいよね。
味は変わらないし。
メーカーが西原だとは知らなかったな。
Posted by
B_islander
at 2020年12月15日 07:01
さわふじマルシェ、やはり混んでたんですね。
私も初日に行こうかと迷いました。
って、この距離を歩いたんですか?スゴい!
Posted by
らぶねこ
at 2020年12月18日 06:45
>らぶねこさん
さわふじマルシェ、さすがに初日は混んでましたよ~。
食堂はあきらめました。
平日ならそんなこともないかも?
歩いて行ったおかげで駐車場にも困らずです。
って、行ってみたら役場の駐車場も使えてましたけどね。
Posted by
B_islander
at 2020年12月18日 06:58
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込