とろろの食べ方

コンビニを散歩。
涼しそうなもの涼しそうなもの...

ファミマ。冷やしとろろそば。460円。

とろろの食べ方

「つるっと歯切れのよいそばに、国産のとろろと
 きゅうり、薬味として、ねぎ・きざみ海苔・
 わさびを添えた、だし感のあるつゆで食べる
 冷しとろろそばです。」
だそうです。
具材を全部後のせ。

とろろの食べ方

これにつゆをかけて混ぜる!
ただひたすらに混ぜてたら、とろろが溶けた。

とろろの食べ方

はっ!もしかして、とろろは後がいいのか?
そしたら、とろろの食感が楽しめる?
次回の課題だな。
底にたまったつゆも全部啜ってしまった...
とろろが溶けて美味しかったから(笑)

静かだ。
公共交通機関も通常運行。

とろろの食べ方

いってきま~す。



この記事へのコメント
とろろの食べ方。
そんなん知らんわ~〜ぁ(´;ω;`)
ズルズル音をたてながら口にかっこむんちゃうん??
今日は、何かあっけない?そっけない感じになってしまった。
まぁ、そういう回もあるよね(^_^;)
Posted by インテ at 2022年09月01日 07:21
とろろ蕎麦いーですね。特に冷やしの時はご
指摘通り残った出汁とのコラボが美味いんで
すよね。暑い時は冷たい麺に限ります。
蕎麦は大宜味?以前コンビニで売ってた大宜
味の蕎麦を紹介されていたような。
Posted by だいちゅけ in 千葉だいちゅけ in 千葉 at 2022年09月01日 07:26
暑い日に冷やしとろろそばは良いですね!
自分なら、とろろは途中で入れるかも。
そうすればとろろで味変にもなるしね。
自分はお家で長芋を擦り下ろして入れたりします。
Posted by 殿殿 at 2022年09月01日 09:28
思ったほど本島は台風の影響を受けてはいないようですね。
バスもゆいレールも通常通りですか。
昨夜のニュースでは、早めに沖縄から帰ろうと、那覇空港の混雑ぶりが映し出されていましたが。
旅行者は慌てるよね。
でもこの台風、週末以降折り返して?来そうですから油断ならないかと。先島諸島はかなり心配ですよね。
うん、とろろは全体と一体化しない方が良かったかも?
つるつるっと冷たくて美味しそう。
遠い台風の影響で、昨日から蒸し暑さがハンパないので…。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2022年09月01日 09:29
こんにちは(*^^*)

トロロのかける順番あるの?食べる機会あったら気を付けないとね。
台風は来るのかな‼️買い出ししてあるんだけど・・
Posted by さくら826さくら826 at 2022年09月01日 18:02
トトロの食べ方って思ったよ(笑)
まぜちゃだめじゃん。
そのままのせたままずるずる食べると思う。
台風もすかしで、昨日学校は朝すぐ帰されたけど、
普通に学校できたよねって感じ。
次は土日がどうなるかな?
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2022年09月01日 18:06
>インテさん
 >そんなん知らんわ~?ぁ
いや、もしかしたら世の中には
「とろろ蕎麦の食べ方ならまかしとき!」
とか、
「蕎麦屋の流儀として...」
って情報をお持ちの方もいるかな、と(笑)
この台風11号、長崎にも影響は出るかもだよ~。

>だいちゅけくん
まだまだ暑いのでこういうのに手が伸びます。
とろろもあって、もり蕎麦よりもいいかな?
大宜味産の蕎麦を使用していたら
「大宜味産蕎麦使用!」
って大きく表記するでしょうけど、
書いてなかったので多分違うんではないかと(笑)
セブンが宮古島産の蕎麦使用してましたね。

>殿さん
台風が接近する前のランチでしたので
まだ暑い日でしたね~。
いや、曇ってても暑いですけど...
とろろは途中から?
やっぱりそっちがいいような気がしますね。
そうか、殿さんはお好み焼きの時に長芋から擦ってましたね。
8文字ですな。

>せまるさん
そうね、本島からはそれたので「?」でした。
学校が児童生徒を途中から帰したもんだから
家庭は大慌てだったようです。
旅行者も慌てるよね~。
今週末に行く予定をしていた方々は悩むでしょうなぁ。
宮古・八重山は危ないかも...
そして折り返して来るそうなので又警戒ですね。
観測する側としては面白いらしく、
「藤原の効果」って初めて聞いたぞ?
とろろは後がけが良かったかもですよねぇ。

>さくらさん
とろろを入れるタイミングが分かりません。
ぜ~んぶ入れて、ぜ~んぶ一緒に混ぜたら、
とろろが砕け散ってしまいました。
台風は一旦過ぎたけど、また北上するそうです。
どこまで影響があるのかは、?です。

>天使ちゃん
トトロは食べちゃだめじゃ~ん!(笑)
やっぱりとろろは後から載せが正解?
次回にリベンジだ!
休校判断も今となっては「?」だったかも。
家庭が大慌てで苦情ものだったとか。
先島はやばそうだけど、本島はどうかな?
週末が...
Posted by B_islanderB_islander at 2022年09月02日 06:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。