今日の最新ブログを読む♪
B級グルメ
|
那覇市
デジカメ散歩
B級島人のおさんぽ記録です。B級グルメ。横断幕通信網。沖縄そば。さんぽの途中。街角のハテナ?。
ちょーでーぐぁ
2008/05/07
沖縄そば
南部方面ドライブの日に帰りに寄ったのは南風原のお店。
こちらも以前からFOMAさんとこで見かけていた新店舗。
ご兄妹でやっておられるからこの名前なんだとか?
こちらは券売機なんですが、予備知識がないと券売機の前で
悩んでしまい後続に迷惑をかけてしまうことになっりそうです。
麺の種類に「自家製生麺」「手打ち生麺」「自家製冷し生麺」
があるんです。
「自家製生麺は機械でこねたコシのある細麺」
「手打ち生麺は手でこねたモチモチッとしたうどんに近い麺」
なんだそうです。
とりあえず、
手打ち生麺の三枚肉そば。650円。
透明なスープは見た目どおりすっきり。
針生姜が載ってるからか、出汁にもショウガ風味を感じる。
平麺はいかにも手打ちなカンジで表面に透明感がある。
ツルツルしてて喉越しが面白い。
丁寧な三枚肉とかもカンジ良かったなぁ。
ミニサーターアンダギーと結び昆布の小皿が付いてきました。
「もう出汁は出まへん...」ってカンジで
ボロボロの結び昆布ではありましたが...
さて、次回は自家製麺!
冷やしもやらんといかん季節だしな♪
タグ :
沖縄そば
南風原
自家製麺
手打ち
Posted by B_islander
この記事へのコメント
あ。その手打ち麺、ワタシ好みかも。
南風原かぁ。頑張れば行けるかな。
最近そば食べに行ってないなぁ。行きたひなぁ。いかんとなぁ。
Posted by
のびのび
at 2008年05月07日 23:01
ほんとだ~ 薄っぺらいうどんみたい~
この麺は冷やしがいいなぁ~ ツルツルなんでしょう~
またこの時期がやってきたんですね~
楽しみにしてま~す♪
Posted by
しーぽん
at 2008年05月08日 00:07
うまそうですね~。
南風原なら頑張れば行けるかな~。
つ~か、去年までは南風原へは、ちょくちょく行ってたんですけどね~。
Posted by kenshin at 2008年05月08日 00:19
イカ墨に冷やし、いってみますか(~o~)
Posted by FOMA
at 2008年05月08日 06:21
中々良い感じのそばですね~d(⌒ー⌒) グッ!!
食券は便利ではあるけど・・・
渋滞になるから買うとき焦るのもたしか^^;
どっかに大きくメニューでも書いていたら
見ながらゆっくり選べるけどね(笑)
Posted by
pri :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
at 2008年05月08日 12:32
自家製って感じが平麺に出てますねぇ・・・
南風原なら行けそうだから今度のドライブコースに!
さいきん、そば食べてないなぁ。
Posted by
ローゼル
at 2008年05月08日 16:18
>のびのびさん
ここは南風原といっても那覇との境界だからね。
ま、行けるタイミングでいいんじゃないでしょうか♪
>しーぽんさん
そう、この麺は冷やしも楽しみです。
ツルツルーって喉越しで楽しむと美味いかも?
そろそろ冷やしの季節かと思ったら、
なんだか寒い日々...あれ?
>kenshin
那覇の隣の南風原ですからね。
近いと思いますよ。
以前は南風原までちょくちょく?
お知り合いでも?
>FOMAさん
イカスミも試してみたいんだよなぁ~。
あと何回通うことになるかな(笑)
>priさん
そうなんですよね、特にランチタイムで
客が多い時は後ろの混雑が気になって
ゆっくり品選びが出来ないんですよねぇ~。
席に付いてゆっくり選んでから食券を買ってもいいじゃん。
って思うよ。
>ローゼルさん
手打ちは食感が様々で面白いです。
手打ちの冷やしも楽しみだなぁ♪
南風原だけど近いですからね。
ご都合の良い時にどうぞ。
Posted by
B_islander
at 2008年05月08日 20:51
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込