うるま食堂

豊見城を散歩していたら、新しい食堂が目に入った。
名嘉地交差点にあるうるま食堂だ。
道路拡張の後で建てられたみたいです。

うるま食堂

沖縄そばからトンカツ、魚のバター焼等々、
いろんなメニューが揃ってます。

みそ汁セット。550円。

うるま食堂
みそ汁は大きなドンブリで出てきました。
ホウレン草、モヤシ、豆腐、豚肉、玉子、等々が入っていたはず。
けっこうな量です。
ご飯も真上からなのでわかりづらいですがてんこ盛りです。
味はちと薄目かな。
十分に美味しいですけど、個人的にみそ汁は味くーたーが好きなので♪
隣でガテン系の方が食べてたトンカツが美味そうだった...





この記事へのコメント
見るたび満車をよく見かけますわ。
普通な感じですな(笑)
Posted by FOMA at 2011年04月15日 19:02
>FOMAさん
そうそう、場所がいいからか、駐車場はいっぱいでした。
歩道にはみだしながら停められたけど(笑)
メシ処はロケーションが大事だなぁ。
Posted by B_islander at 2011年04月16日 09:59
凄い山盛りな感じわかります!(笑)
ガテン系が多い店ですね^_^;

沖縄そばやうどんが \380は安いなぁ
豊見城の名嘉地交差点付近はお店多いですよね~(^-^)v
Posted by mura mura at 2011年04月16日 20:17
こちらへんは、食堂の激戦区ですから、いろんな意味で大変かもねぇ・・・
でも、もうすこし工夫が欲しいかも・・・
Posted by ローゼル at 2011年04月16日 22:25
ゴハンが小山みたいな盛り・・
まんまんちゃんゴハンのような(笑)
健康に配慮した味付けってことで・・・
量が多いから許してあげて(笑)
Posted by しーぽん at 2011年04月17日 00:51
>mura muraさん
そう、家族連れとガテン系が多かったです。
看板に書いてあるコレらが当然最安値なんだけど、
全体的に安いかと言えばそうでもないかな。
魚の定食は1200とかするしね。

>ローゼルさん
ここらへんはイロイロありますね。
そば屋も豆腐料理屋もモスバーガーもあるし。
たしかにフツウなんですけど、客は今のところけっこう入ってるみたいです。

>しーぽんさん
このてんこ盛りご飯はタクワンでなんとか完食しました。
なるほど、健康に配慮してるのか(笑)
関係ないけど、道向かいの忠考酒造の新しい施設が見学可能のようでした。
いつか行かねば!
Posted by B_islander at 2011年04月17日 04:43
こういう安くてボリュームがあって、
普通の上等に美味しいお店は大好きです☆
もう少し近いとすぐに行くのですが・・・
私は薄味の味噌汁は好きなので食べてみたいです。
Posted by まぁくん at 2011年04月17日 09:31
>まぁくんさん
フツウの上等で十分ですよね♪
まぁくんさんは薄味がお好き?
自分も普段は薄味が好きなんだけど、
みそ汁は濃いのが好きなんですよね、何故か。
Posted by B_islanderB_islander at 2011年04月17日 22:54
この味噌汁ボリュームがありますね(^-^)
値段もお手頃だし是非行ってみたい♪
そー言えばトンカツ大好きで、昨日も
食べたけど、そこのお店のは硬いトンカツだった(;・∀・)
Posted by pripri at 2011年04月18日 15:56
>priさん
はい、お腹に十分な量でした。
野菜もタップリだし、フツウの上等かな。
トンカツは食べてないけど、周りはけっこう注文してたみたい。
もしかしてそっちが有名だったかも?
Posted by B_islanderB_islander at 2011年04月18日 20:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。