まぁぼう食堂

栄町市場を散歩していると、食堂を発見!
う~む、年季の入った表構えだ。

まぁぼう食堂

メニューは沖縄そばからチャンプルー等まで、多くはないがフツウに揃ってる。
そうですね、こういう時はアレですね。

みそ汁。600円。

まぁぼう食堂
お、なんと煮付け付き。
梅干しも。
煮付けは三枚肉、卵焼き、冬瓜、結び昆布。
煮付けが付いてくるためか、みそ汁は量少なめ。
白みそが優しいカンジだが、塩分は少し濃いめかな。
卵が底に沈んでいたのに気付かず、一番最後に発見。
すでにハードボイルドだった。
これを最初に溶かしてかき混ぜるべきだった(悔)





この記事へのコメント
これいい感じ、青い葉っぱが食欲をそそる(~o~)
Posted by FOMA at 2011年10月12日 09:05
いやいやいや~・・・・卵は上にでしょう~!
下にもぐってたら分かりませんよね~

とかして混ぜてたら、濃い塩味も少しは解消してたのかなぁ~?
味噌汁!久しぶりに食べたくなってきた!
やんばるならちえ食堂?
Posted by ちょっと変わった帯屋さんちょっと変わった帯屋さん at 2011年10月12日 12:33
そろそろ味噌汁の美味しい季節ですね!
といっても今週末からは「そばじょーぐー」が
始まります♪(^^)
Posted by まぁくん at 2011年10月12日 19:45
ハードボイルド?
卵の加減の事ね!
自分の美学を貫く、ニヒルな男たちの物語かと思った(笑)

ミニ煮付けセットが嬉しい(・∀・)
お得意の「味噌汁」の季節到来ですか・・・。
夏以外の沖縄もいいなぁ・・・。

コチラで味噌汁オーダーしたら、Bさんつまんないでしょうねぇ。
そもそもお品書きにエントリーされてないか・・・。
Posted by せまるはこがめ at 2011年10月12日 22:21
ハードボイルド・・・笑~。

まぁぼう食堂ってヤン坊・・・マア坊・・・。絶対忘れない名前ですね。
Posted by ひよこ豆ひよこ豆 at 2011年10月12日 22:28
俺もハードボイルド受けた(笑)
卵は半熟が旨い♪
Posted by いちちいちち at 2011年10月12日 23:29
煮つけがついてるのはいいねぇ。

卵、下にあったらわからんよね~。

ハードボイルドって、爆笑~!

わたしのハードボイルドのイメージは、

Gメン75。

歳がばれる~(笑)
Posted by 00375 at 2011年10月12日 23:43
>FOMAさん
みそ汁の青い葉っぱは美味いですよね!
彩りもキレイだし♪

>帯屋さん
卵を下に入れたのは、少し火をとおして
半熟状態にしたかったんではないかと思われ...
あ~、ちえ食堂の濃ぃ~赤みその味が思い出されます。

>まぁくんさん
はい、温かいみそ汁が美味かったです。
おぉ、例のクーポンブック企画がまた始まるんですね!
楽しみにしておりまする♪

>せまるはこがめさん
はい、ニヒルな卵のことです(笑)
ミニですけど、こういうおまけが付くと嬉しいですね!
涼しい沖縄で温かいみそ汁。
いい季節だなぁ♪

>ひよこ豆さん
なんで?
固ゆでをフツウにハードボイルドって言わない?
そういえば、なんでまぁぼうなんだろう。

>いちちさん
そっかぁ、ハードボイルドがウケるんだなぁ(驚)
そうです、半熟がいいいんだけど、失敗しました...

>00375さん
煮付けみたいなおまけはありがたいですね。
これまでだったら下に隠れてるのを探し出して
溶いたはずなんですが...
 >Gメン75
しってるけど、観たことはないかも(笑)
Posted by B_islanderB_islander at 2011年10月14日 00:13
ちょっとおかずがあるのは嬉しいけれど、ここの立地、この店で600円は高いな~。

そうそう、このあいだジャッキーでミソ汁食べましたが、その時は、ベストの半熟でした。
卵は上の方でした。

肉が多くて・・、Cランチのトンカツの肉がそのままぶつ切りで入っている感じでした。
量は少なめですが飲んだ後にはちょうどよく、400円だと割安感がありました。
Posted by kenshin at 2011年10月16日 17:06
>kenshinさん
高いっすか?
おぉ、ジャッキーのみそ汁が400円ってのはたしかに安い!
食べたこと無いけどそりゃ牛肉たっぷりなんだろうなぁ。
了解です!行ってみますね♪
Posted by B_islanderB_islander at 2011年10月16日 23:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。