今日の最新ブログを読む♪
B級グルメ
|
那覇市
デジカメ散歩
B級島人のおさんぽ記録です。B級グルメ。横断幕通信網。沖縄そば。さんぽの途中。街角のハテナ?。
食事処 がじまる
2012/01/08
B級グルメ
三連休だが天気は良くない。
今にも崩れそうな曇り空の下、傘を振り回しつつ北谷を散歩していると、
食事処がじまるの前だ。
まぁくんさん
や
muraさん
、
priさん
が紹介してて気になってました。
お昼どきを過ぎても混んでて、相席じゃないと座れませんでした。
人気なんですねぇ。
骨汁が有名らしいのでそれにしようと思ってたのに、なんと品切れ!
もっと仕入れようよ、骨。
しょうがないのでいつもの定番を。
みそ汁。600円。
山のように盛り付けられた骨汁に比べたら地味な見た目です。
レタス、豆腐、豚肉、スパム、玉子。
味的にはフツウだけど、このレタスの多さはいいね。
葉物野菜は不作続きで高いって聞いたけど、がんばってる?
骨汁の為には午後では遅いみたいです。
ご注意を。
あ、しまった、傘を忘れた...
がじまる?コンビニ?東京書店?
タグ :
大衆食堂
北谷
国体道路
骨汁
みそ汁
Posted by B_islander
この記事へのコメント
今日めちゃくちゃまぶしい陽射しで目が覚めました。
11時に・・(笑)
晴れ晴れで気持ちのいい天気になりましたね~
ドライブ? それとも傘捜索中ですか?
もしや骨汁ブームきてます?
実家の親もTVを見たらしく骨汁骨汁って言ってます。
Posted by
しーぽん
at 2012年01月08日 16:20
へぇ~骨汁おいしそうですね~!ってみそ汁もおいしそう!
草食系男子としては是非行かねば!
野菜が高騰してる時でもレタスをこんなたくさん入れてるのかなぁ~?
東京書店!行って来たのぉ~?どんな感じだったぁ~(笑)
Posted by
ちょっと変わった帯屋さん
at 2012年01月09日 12:02
>しーぽんさん
昨日は晴れたね!
でも、今日は雨雨雨...
昨日は傘無くてもよかったけど、今日はしょうがないので
また傘を買いました。
お、島根まで骨汁が聞こえてますか?
是非連れて行ってあげて下さい♪
5分で飽きるかも(笑)
>帯屋さん
骨汁はまだ食べてないけど、それだけ人気なら美味いんだろうなぁ。
スープがみそ汁と同じだったらもういいかな?
帯屋さんって、草食系なんですか?おや?あれ?(笑)
東京書店はpriさんから聞いていたとおりの大人な書店でした。
本以外にもイロイロあったよ。
昼間この店を出入りしてるのを知り合いに見られるのは嫌だなぁ。
Posted by
B_islander
at 2012年01月09日 16:35
去年の暮れに行きましたよ(^-^)
11時過ぎに行ったら、八割は骨汁
食べていましたよ~
なので午前中行かないとダメだはず・・・
ちなみに、私はレバニラ食べましたけど(笑)
Posted by
pri
at 2012年01月09日 16:48
>priさん
priさんの記事も参考にさせて頂きました!
やっぱり午前かぁ。
そんなに売れるんならもっと仕込めばいいのにね。
はっ?もしかして再来店させるための策略?
Posted by
B_islander
at 2012年01月09日 16:51
味噌汁いいじゃないですか~~~
葉野菜たっぷりはやっぱり嬉しい^^ですよね
野菜が少ないとそれでちょっと
ヾ(・・;)ォィォィっておもっちゃいますよね^^
骨汁には私興味ありませんが(めんど~そうなので(-.-))
葉野菜たっぷりの味噌汁は食べたいです~~
Posted by
★月☆
at 2012年01月09日 17:41
オォ~!北谷の`がじまるま´で散歩に来ましたか~(笑)
私は…お昼前に行き、辛うじてありつけましたよ^^;
ここは常連さんが骨汁ばかり食べてると思いますよ!
Posted by mura at 2012年01月09日 20:10
わたしが勝手にイメージするところのBさんは、「知的な文学青年」の面持ちなので、肉食骨汁ではなく、味噌汁で合っています(笑)。
その文学好青年が赴いた「東京書店」なる本屋さん。やりとりからただの本屋さんではない匂いが漂ってきますが。。。
スミマセン、今回は汁物よりそちらの方が気になりまして(笑)
Posted by
せまるはこがめ
at 2012年01月09日 22:56
うりっ、傘ふりまわすから、傘の神様が
怒ってるわけさぁ。
きっと、東京書店にあるはずよぉ(笑)
骨汁、あんな熱くて食べにくいもの、
みんなよく食べるねぇ。
たんに私が不器用なだけ?(笑)
Posted by
00375
at 2012年01月10日 00:23
撮っている角度が一緒ですね~(笑)
骨汁は一度食べたことあります。
野菜は結構多めに入っていましたね。
でも「スタミナそば」の衝撃の方が強かったです。
Posted by まぁくん
at 2012年01月10日 20:26
>月さん
葉野菜たっぷりは見た目もいいし、健康にもイイですね。
骨汁はたしかに面倒ですが、「食べた!」っていう満足感があります。
疲労感もあるけど(笑)
>muraさん
行きましたよ、北谷まで。
あ、もちろん途中はエンジン付きだったりもするんですよ(←ちょっと小声で)
やっぱりお昼前に行かなければなりませんか。
次回はもっと早足で行くことにします。
>せまるはこがめさん
>「知的な文学青年」
あ、あの...いや、その...
せまるはこがめさん、想像力豊かですなぁ(笑)
すいません、骨汁も食べちゃいました♪
手づかみでしゃぶってました。
東京書店は、ネットで検索すると出てきますが、
18歳以下は(道徳的に)入っちゃイケナイ書店です。
18歳以上でも勇気が要ります。
>00375さん
なるほど、持て余して振り回してたのがいけなかったのか。
そうか、傘を取りに行くという名目でまた東京書店に行けるなぁ。
あ、いや、行きたいワケじゃないんですよ、忘れ物を、ね♪(笑)
骨汁は皿に移して手も使って解体しなければキレイに食べるのは無理です。
それでも肉の量を考えたら実はそんなにお得ではないのかも?
>まぁくんさん
角度が同じでしたか?(笑)
その骨汁食べたいんです!
皆がそんなに食べるからには美味いんだろうなぁ。
あ、そうそう!スタミナそばもすごいらしいですね。
みそ汁じゃなくてそれにすれば良かった~!
Posted by
B_islander
at 2012年01月10日 21:01
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込