百均

浦添に新しく出来たホームセンターを散歩中。
100円均一コーナーでカレーを発見。

S&B。なっとくのカレー(220g)。100円。
Hachi。メガ盛りカレー(300g)。100円。

百均

220gも300gも同じ100円。
なぜ同じ値段に?
いや、そりゃメーカーも違うけどさ、
具材の内容とかに差が?
Hachiって聞いたこと無いメーカーだ。
実は、両方とも買ってません(笑)
さきほどランチしたばっかりであまり興味が...
次回また発見したら食べてみよう。
(かな。)



この記事へのコメント
100円ショップって値段はいまいち…わからないよね!?(笑)

これが…100円!?ってのもあるし、これも100円!?ってのもある!?(笑)
Posted by mura at 2013年11月24日 09:09
なっとくとかデカ盛りとかこってり濃厚とか
レトルトカレーの誘い文句がすごい(笑)
それになびかなかったBさんのランチ
気になる~ 
Posted by しーぽんしーぽん at 2013年11月24日 12:42
「なっとくのカレー」ってよく見たら「大辛」まである・・・。
あと下段の「こってり濃厚ビーフカレー」がひとパック、「メガ盛り」の場所に置かれちゃってるのが気になる・・・。(どうでもいいことですが。)
スーパーなんかでも正しいコーナーに戻したくなっちゃうんですよね。

100均コーナーのレトルトカレーもバラエティ豊かなんですね。
中身と味は、大差ないような・・・。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2013年11月24日 21:35
メガ盛りってかねひでで売ってたのと同じかな?
hachiは確かによく知らないけどサンエーで売ってた黄色や水色のレトルトパックのインドカレーかなんかは98円くらいでおいしかったので何度かリピ買いしてました。
機会があればぜひ。
Posted by ゆきゆき at 2013年11月24日 22:27
>muraさん
なんでこれが100円?
ってのもあるし、なんでコレとコレが同じ100円?
とかもありますよね。
デフレに慣れたせいか、最近では「これは100円以下だろう?」
ってキビシイ目線も備わりました(笑)

>しーぽんさん
どうせレトルトだし、買って帰っても良かったんだけど、
最近じゃ近所のスーパーでも100円くらいでカレー売ってるんですよね。
あ、ランチは、たいしたモノでも...おにぎりとお総菜でして...

>せまるはこがめさん
大辛は買ったこと無いです。
辛いの苦手なんでたぶん買いません(笑)
そう、いろいろあるんですよ~。
中身と味は、大差あるのかな?

>ゆきさん
かねひでにもあった?
サンエーにも別の激安ブランドがあったっけ?
カレーって、安く作ろうと思ったら、
けっこう作れそうな気もするよね、実際。
Posted by B_islanderB_islander at 2013年11月25日 19:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。