空の駅

そういえばOPENしてたなぁ~って、yooさんの記事を見て思い出し
行ってみました。
「空の駅瀬長島物産センター」

空の駅

那覇空港の近くにある瀬長島は滑走路延長の真下にあるので
飛行機ウォッチングのスポットとして有名です。
野球場が4面もあるので大会や草野球のメッカでもある。
手近な磯遊びとか夕陽スポットとしても利便性が良く、
夏の間の週末はビーチパーリーのテントでいっぱいになったりもする。
つまり人がたくさん来るのである。
んで、瀬長島のある豊見城市が考えたのが「道の駅」を作ろう!
でした。
空港から近いので「空の駅」になったようです。
ま、経緯なんてどうでもいいよね。

空の駅

やっぱここは海鮮系でしょ♪
ってことでマグロ丼。いくらだったかなぁ...失念!
たぶん500円前後。
豊見城にまぐろの水揚げがあるとは思えないが...
ま、いっか。
隠れて見えませんが6~8切れ程度のっかってます。
建物内には物産販売コーナーもありました。
狭い店舗でしたが面白そうなのがあったんで入手してみました。

空の駅

「やさい畑」735円。
原材料は、サツマイモ、タロイモ、人参、かぼちゃ、椎茸、サヤインゲン、
大豆油、果糖、パブリカ、胡椒・塩。
各種野菜を大豆油で揚げて真空乾燥してあるそうです。
彩りが褪せずにキレイに出てます。
最近あちこちで見かけますねコレ。
ちなみに台湾原産です。
大豆油と塩胡椒が健康的と言えるかどうかは置いといて
野菜を摂った気になります。
酒のつまみにいいかも?

空の駅

「梅バナナ」200円。
乾燥梅干しを飴で包んだドラゴン梅って商品がありますが、
アレのバナナ味です。
もちろん県産です。

空の駅

「ヨシおばぁの黒糖物語り-塩黒糖編-」180円。
これはきちんと豊見城産です。
ヨシおばぁを知らないのですがたぶん豊見城では有名なんでしょう(たぶん)
黒糖だけどほんのり塩味がします。
なぜこれが特産品?って首をかしげたくなるモノもありましたが
覗いてみると面白いかもです。
あ、そうそう、レストランでは草野球応援フェアとかで
ユニフォーム姿の方には生ビール割引サービスがあるそうです。
野球のユニフォームを借りて出かけるほどの割引だったかどうかはちょいと記憶が...

地図はこちら


この記事へのコメント
空弁とか も売ってたら 面白いんですが。
いかがでしたか?
Posted by yuusuke at 2006年06月04日 20:56
こんばんわ!
さっそく行ってきたのですね
ちゃんと食事をするところが
さすがです!
500円くいらいだと安いですね
それに いろんなお土産が
しかし豊見城に縁あるものがすくないっぽいですよね
Posted by yoo at 2006年06月04日 21:18
空の駅って名前がイイですね。
行ってみたくなります。
やさい畑美味しそう。
前に他のメーカーのを食べたのですが塩味が強くってイマイチでした。
これはどうでしたか?
Posted by のえママ at 2006年06月04日 21:37
今日糸満行ったから通ったけど
空の駅に寄る時間なく断念・・・・
さすが Bさんちゃんと食べてる!

ドラゴン梅のバナナ味って どんな味?
って これって買ってないんだよね~ 写真撮っただけだよね!?
Posted by しーぽん at 2006年06月04日 23:26
おひさしぶりでーす
空の駅!!今度、夏休みに行こうと思っています!

「梅バナナ」っていったいナニ?
ドラゴン梅を初めて食べたときには感動しましたが
梅とバナナのコラボレーションってありえない!!
もちろん写真だけではないですよね 食べましたよね!?
Bさんが たとえまずいとおっしゃっても 食べてみたいよ~!
「ヨシ」もおみやげ用に絶対うける~!

ところで ここのタイトルの写真(夕暮れの移動BARの)って
瀬長島でしたっけ?
もひとつのデジカメ散歩のところで見たような記憶が・・・
実はずっと気になっていて・・・
Posted by なな太郎 at 2006年06月05日 04:04
空の駅!いつ出来たんでしょうか?
ウチは那覇の限りなく豊見城よりなので
クルマで5分圏内なんですが、近すぎてなかなか行かないなぁ。
日曜日のドライブでお昼でも食べに行ってみようかな・・・。
ドラゴン梅バナナも気になるし~。

野球のユニフォーム割引は草野球のメッカ瀬長島ならではですね。
Posted by 物欲主婦 at 2006年06月05日 12:49
空の駅ってあったのね^^;初めて知りました。。。
外見・・・なんか静かな感じするね?
それにしても、「やさい畑」735円高くない??
他でも似たようなヤツみたけど、150円ぐらい
だったような・・・
瀬長島長らく行ってないなぁ~!
Posted by pri at 2006年06月05日 16:00
ヨシおばぁジャカナイス!!
ビキニじゃない所が、気持ち、わかるような・・・

ヨシおばぁの頭にあるハイビ・・・昨日DFSで、たくさん見たよ若いねーちゃんとかそうじゃない方とか・・・

梅バナナは、買ったんでしょう!!(笑
で、味のレポートは、??
Posted by kuuta at 2006年06月05日 18:36
>yuusukeさん
残念ながら空弁は売ってなかったですねぇ。
なにか名物でも出来れば盛り上がるんでしょうがねぇ...

>yooさん
yooさん情報ありがとうございました!
なんだかyooさんの写真と酷似してるし(笑)
盗作じゃないっすよ!
模写です。オマージュです。(現代洋画家風発言(笑))

>のえママさん
味付けは塩胡椒でした。
それほど濃いとは思わなかったなぁ?
そのままでは味が無いのでしょうがないところかも...

>しーぽんさん
ちゃんと買いましたがな♪
店内でこんなに撮影ばっかりする勇気なんてないですもん(笑)
ドラゴン梅のバナナ味は「あ、バナナ風味がする」
って、カンジ?(そのまんまやん!)

>なな太郎さん
お久しでーす!
ココねぇ、期待するほどの規模ではないです...
(言っちゃなんですが...)
これだったら新しいところで「恩納の駅」の方をオススメします。
近くを通るんだったら...ってとこかと...(今のところ)
梅バナナはバナナ風味の甘い飴と乾燥梅干しの塩っ気が変です(笑)
でも、これって種だけになってもずっとしゃぶっていられるんで
とても長持ちします(対人的には失礼なのでご注意を)
そうそう!このタイトル画像は瀬長島で夏の間だけ営業していた移動BARです。
よく覚えてますねぇ? フンイキいいんです♪ 今年も営業するかどうかはわかりませんが...

>物欲主婦さん
お近くなんですね?
出来たのはとても最近だと思います。
4月か5月?
私もサンセット見物によく行きますよ♪

>priさん
そう、静かかも?
この施設ってとっても小さいんです。
他の駅に比べたらおそらく最小。
そんなに賑わってるカンジでもなかったですし、これからでしょうかね?
150円!ど、どこで!

>kuutaさん
いくら絵でもビキニはヨシおばぁが嫌がるはず(笑)
そっかぁ、DFSにも花が咲いていたんですねぇ♪
え?そうじゃない方?(←聞き流せよ!(笑))
梅バナナは味のレポートがしづらかったんで...
kuutaさんは誤魔化せないか...
甘いし、塩気はあるし、バナナ味だし、梅味だし...
長持ちはします!
Posted by B_islander at 2006年06月05日 19:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。