たまってきたなぁ。
森永製菓。ウイダーinゼリー(エネルギーレモン)。216円。

塩分もプラスして熱中症対策にもピッタシ!
暑くなってきたからねぇ。
宝酒造。焼酎ハイボール(強烈塩レモンサイダー割り)。152円。
「タカラ焼酎ハイボール史上最強の炭酸」なんだそうです。
強炭酸のキレ、レモンの酸味、塩も少し。
これも夏だねぇ~♪
不二家(ファミマ)。檸檬のバウムクーヘン。230円。
「一層一層丁寧に焼き上げた手作りバウムクーヘンを
ホワイトチョコ掛けし、糖漬けのレモンをきらびやかに
トッピングしました。見た目も爽やかなバウムクーヘンです。」
だそうです。
甘いところもあるんだけど、意外と大きめなレモンピールがビター。
大人な味だ。
ファミマ。じっくり揚げたポテトチップス(レモンソルト味)。130円。
「レモンと五島灘の塩でさっぱりと。
低温でじっくり揚げ、堅めに仕上げました。」
だそうです。
これは過去にも収集済み。
定番の美味さ♪
ロッテ。味わい濃厚トッポ<おりなすフロマージュ~瀬戸内レモン仕立て~>。250円くらい。
「チーズを練りこんだチョコに瀬戸内レモンを加え、
夏でもおいしい濃厚な味わいに仕上げました。」
だそうです。
チーズが濃厚!
レモンの風味はおとなしめ。
おやつカンパニー。ベビースターラーメン丸(塩レモン)。141円。
「一口サイズのビッツになったラーメンスナックに『塩レモン味』が
期間限定で登場!瀬戸内産レモン果汁を使用し、酸っぱさが効いた
味わいと旨みを是非ご賞味ください。」
だそうです。
ラーメン丸は丸っこく固めてあるベビースターラーメン。
うん、これはけっこう酸味を前面に出してるね。
ベースはいつものベビースターラーメンだけどね。
ロッテ。プチブッセ(瀬戸内レモン)。237円。
「ふんわりケーキと爽やかなレモンの甘酸っぱさが楽しめる
夏季限定プチブッセです。」
だそうです。
パッケージ裏面には図解が。
ふんわりケーキでチョコとレモンクリームをサンド。
表面にかけられたチョコも贅沢さ倍増。
実はかじった画像も撮ったんだけど、ピンぼけでした...
なので断面はパッケージの図をご参考に。
東ハト。ハーベストチョコメリゼ・塩レモン。213円。
「冷蔵庫で冷やしてもおいしい!瀬戸内産レモンを使用した
レモンチョコの、爽やかな香りと酸味が楽しめる、
夏にぴったりなうす焼きチョコビスケットです。」
だそうです。
パリパリヒンヤリのレモン♪
冷蔵庫に入れて少しずつ頂きましょう。
フルタ。セコイヤチョコレートプレミアム瀬戸内レモン。54円。
「夏でも食べたくなるようなさわやかな瀬戸内レモン味の
セコイヤに仕上げました。レモンピールが入っているため、
独特の苦みが味のバランスを整え、暑い夏でも食べやすいように
工夫しております。ウエハースにもレモンクリームを挟むことで、
よりレモンらしさを感じられます。センタークリームは、
グラノーラ入りホワイトクリームとなっております。」
だそうです。長いな!(笑)
廉価なチョコで有名なセコイヤにもレモン風味が!
ポッカサッポロ。スパイスレモネード。151円。
ワールドレモネードシリーズに新しいのが出ました。
「果実感のあるレモネードにペパーミント、スペアミント、レモンバーム、
ジンジャー、ブラックペッパーのエキスを加えた『大人向けの
スパイスレモネード』なので、レモンとほのかなスパイスの刺激で、
すっきりとした新しい味わいが楽しめます。今までにないおいしい驚きがあり、
夏の暑い日に気持ちもリフレッシュできます。」
だそうです。
飲んでみたらホントにスパイシー。
喉の奥とかでちょっと刺激感が残ります。
キリン。氷結ストロング塩グリーンレモン。150円くらい?
「若々しくスパイシーな香りで、糖度・酸度ともに高くバランスの良い
味わいが特長のグリーンレモンの氷結Rストレート果汁を使用しました。
今回さらに塩をひとつまみ加えることで、より一層爽やかな酸味を引き出し、
アルコール度数9%でしっかりとした飲みごたえを実現しました。」
だそうです。
氷結シリーズにも塩が!
キリンビバレッジ。ほろにがピール漬け蜂蜜レモン。173円。
「ノーワックスのレモンピールを使用(スペインのカノバス家の
農園から直送)。レモンの皮には、果汁よりも豊かな香りと、
大人の苦みが隠れています。皮を細かくすりつぶして下ごしらえし、
揮発しやすい“香り”は粘度のある蜂蜜で閉じ込め、加減の難しい
“苦み”は皮の白い部分まで丸ごと使用することでほろにがさを
引き出しました。」
だそうです。
どれが商品名なんだ?って思うパッケージ。
香料・保存料・着色料不使用なんだそうですよ。
これはちゃんとしたレモンだ。果汁10%だけど。
サントリー。オランジーナ(フレンチスパークリング)。117円。
「炭酸水でありながら、オレンジとレモン果汁を3%ブレンド。
オランジーナで培った、ピールエキスによるほろ苦さや
搾りたての柑橘のようなフレッシュな香りを実現しました。
仕事の合間などのリフレッシュに適した味わいを追求し、
開栓した瞬間にはじける『本格的な柑橘の香り立ち』に加え、
果汁の味わいと炭酸の絶妙なバランスで『すっきりした後味』
を実現しました。」
だそうです。
オランジーナとレモンジーナをミックス?
オレンジジュースの重さやレモンジュースの酸味が
強く無くて飲みやすいのかも。
グリコ。ポッキー(カラフルシャワー)。162円。
「爽やかな夏にピッタリのレモンクリーム味に”しあわせ4色”
のカラフルシュガーをトッピングしました。
レモンの酸味を引き立てるとともに、シャリシャリ食感を楽しめます。」
だそうです。
パッケージよりはカラフルさは薄め?
ポップなカンジはレモンクリームのベースに合うかもね♪
サントリー。-196℃ブラックパンチ。152円。
「コーラの刺激感とレモン浸漬酒による爽快感!
アルコール8%のガツンとした飲みごたえ!
(ファミリーマート、サークルK、サンクス限定・数量限定)」
なんだそうです。
味はコーラがメインだけど、レモン浸漬酒使用なんです。
このパッケージだけを見て原材料にレモンを予感しましたよ。
今日もレモンセンサーは敏感です♪