第28回 南農花まつり
豊見城を散歩していたら、南部農林高校の前まで来た。
花まつりをやってるらしい。
先週の
農大祭のコメントで天使ちゃんに南部農林を勧められて、
「もう終わってるみたい」って返したけど勘違いでした。
やってるじゃん!
さすが花まつり、花がいっぱいでした。
こちらの鉢は200円。
安っ!
サニーレタスは100円。
安っ!
小っちゃいイスは500円。
安っ!
大きいテーブルとイスの組み合わせは1万円。
や...すいのか?
検索検索...
ヤフーショッピングで7万円!
これは激安っ!(かも)
場内にはこんな貼り紙。
不特定多数に食べ物を提供しますからね。
衛生管理は気を付けましょう。
体調管理も万全に。
先生の顔色は...たまに気を遣いましょう(笑)
こちらは学生さんの資格取得状況。
造園技能士、小型移動式クレーン、玉掛け技能、ガス溶接、
アーク溶接、車輌系建設機械、危険物取扱者、日本語ワープロ検定、
刈り払い機取扱い...
すばらしい!
巨大ツリーもありました。
そうそう、南濃は70周年なんだそうです。
しかし、人が多すぎ。モザイクが大変だ(笑)
場内アナウンスが流れます。
「食品加工科のチーズケーキは売り切れました」
マジ?
行ってみたら個数表が貼られてました。
「完売」と「わずか」ばかり。
そして行列はこのとおり。
こ、これはムリでしょ?
まだ午前中なんですけど~。
生物資源科のテントも行列。
卵パックは200円。
ダイコンは100円。
レタスは100円。
行列は焼き芋目当ての列でした。
肉も売り切れ続出。
「毎月第三水曜日南濃市を行ってます」
の貼り紙。
じゃ、第三水曜日に来たらいいのか!
って、平日じゃん...
こちらは生活デザイン科の屋台。
生活デザイン科って、何をするとこなんだ?
ちょっと離れたところだったので、美味しそうなのがまだ残ってました。
いなむどぅち。300円。
ゆかりご飯付きです。
どこまでが自家製なんだろう?
豚肉と味噌は売るくらいだから自家製でしょうね。
うん、美味しい♪
環境創造科はピザを焼いてました。
なんと自作の釜で薪で!
熱そう(笑)
こちらには食料生産科の展示。
展示だけ?買えないの?
こちらは先月に沖縄で開催された技能五輪全国大会の
課題が展示されてました。
南部農林って初めて入ったけど、広いんだね~。
歩き疲れた...
ちなみに、生活デザイン科はフラワーアレンジメントや
保育、福祉関係を専攻するとこらしいです。
実業系の高校って楽しそうだな♪
さ、行きたくなりました?
今日までやってますよ!
そして、行くなら早いほうがいいです。
午前中でほぼ売り切れます。
10時から並んだ方がいいかも...
関連記事