今日の最新ブログを読む♪
B級グルメ
|
那覇市
デジカメ散歩
B級島人のおさんぽ記録です。B級グルメ。横断幕通信網。沖縄そば。さんぽの途中。街角のハテナ?。
古民家食堂
2006/10/22
沖縄そば
南風原町の高台に雰囲気のいいお店がOPENしてました。
南風原町といってもだいぶ那覇寄りの方です。
沖縄では見かけない和風な造りの建物です。
お店のメニューにイロイロ書いてありました。
元々は新潟の築130年を誇る古民家であったそうです。
それをわざわざ沖縄に運んで?
スゴイ金額がかかってそうです(←下世話ですんません)
吹き抜けの店内は黒光りをする太い木材が組み合わさっている様子が
頭上に見えて良い雰囲気です。
全て座敷席なので靴を脱いで入ります。
掘りごたつになってる席とかもあるし、半個室みたいに区切られている
部屋もあってイロイロ使えそうです。
沖縄そば定食。650円。
沖縄そばに、じゅうしぃ、鶏唐、出汁巻き卵、サラダ、冬瓜の煮物、
いろいろ浅漬け、が付いてきます。
ビックリです!定食って言ってもたかが650円なんで、
こんなにたくさん付いてくるなんて、予想外です!(←SoftBank風)
ツナギにウコンを使ってるという自家製麺は製麺所の麺みたいに
キレイでしっかりしてました。
自家打ちじゃなくって特注ってことかな?
スープも流行のスッキリ系ですがわりとしっかりしてます。
鶏唐がパリッとしていて美味しかったです。
他にも定食類があったんで他のメニューも試してみようと思います!
そうそう、高台なんだけど座敷に座るとほぼ空しか見えません。
眺めは駐車場が一番よかったっす!
お近くにおいでの際にはどうぞ♪
地図はこちら
Posted by B_islander
この記事へのコメント
うわ~。地図見てもわかりにくい場所だぁ。
おいしそうなんですっごく興味あるのですが・・・。
たどり着けるか心配(汗)。
すっごくどうでもいいことなんですが
新潟の古民家って沖縄の気候に合うんでしょうか?
白い塗り壁なんてすぐにはがれちゃいそうな気がするのですが。
台風も心配だし・・・。
Posted by
物欲主婦
at 2006年10月23日 09:22
650円で これは 凄い
しかも おいしいんですね。
南部行ったときは使えそうなお店です。
Posted by
yuusuke
at 2006年10月23日 12:27
定食は や・や・安いねw(゜o゜)w
その他のメニューもそれくらいの値段だったの?
しかも、上等な雰囲気の建物だし・・・
今度、行ってみよう~(*´∇`*)
だけど、方向音痴の私は探せるのだろうか?(;´▽`A``
Posted by
pri
at 2006年10月23日 15:29
ひさびさに Bさんがかなりの勢いでほめてる!
古民家流行ってるらしいけど わざわざ・・・
絶対この家高い!
なのに 650円は良心的!!
なんとしても行きます♪
Posted by
しーぽん
at 2006年10月23日 19:56
>物欲主婦さん
たしかにこの辺に縁のない人には行きづらいかも?
サザンヒルが目印か?
新潟の家が沖縄に合うかどうか...
あと数年したらわかるかも?
>yuusukeさん
激安ではないけど、まあまあ払える値段だし、
お腹いっぱいになるから十分ですね。
お近くにおいでの際はどうぞ♪
>priさん
他にも煮付け定食とかゆし豆腐定食、みそ汁定食、
チャンプルー定食、日替わりで焼き魚定食とかありましたよ。
豊富ではないですけどそば以外も選べます♪
私も少し迷いました(笑)
>しーぽんさん
すんません、いつも辛口(正直)で。
神様のお告げでね。
短所を探すのは簡単だけど長所をこそ探しなさいと...
ホントはシブイが冷蔵庫のように冷たかった、とか
書きかけたんだけど...(笑)
でも、ホント悪くないですよ♪
Posted by
B_islander
at 2006年10月23日 21:13
そんなについてきて
650円は安いですね~
今時その値段・・・・・
あまり見なくなったよ~な
おそばでそれくらいの値段あったりしますよね~
行ってみたいな~
・・・・・私も物欲主婦さん同様
たどりつけないかも(ー_ー;
Posted by
月
at 2006年10月23日 21:19
>月さん
そうですよねぇ、最近はおそばで
600円とか800円とかもありますからねぇ...
いっぺん行ったらわかりやすいと思うんですけどね?
Posted by
B_islander
at 2006年10月24日 21:46
サマリヤ人病院って???
博愛病院が名前変わったのか?って思ったら、ちゃんとありました。
このあたり、よく通ったな~
「ちらー小」よく行ってましたよ!
会社が南風原だったのです。
Posted by
seiyu
at 2006年10月24日 22:50
>seiyuさん
サマリヤ人病院は田崎病院系列だそうです。
首里坂下あたりにある(松川か?)
ちらー小はまだあります。
最近は新都心のコープや豊見城のイオンタウンに出店してたりします。
2年前までサトウキビ畑ばっかりだったところに南部医療センターが出来て
すっかり周りの様子は変わってしまいました。
みたらビックリするかも?
Posted by
B_islander
at 2006年10月25日 20:51
こんにちは。
ここ、来月の沖縄再訪の際に連れていってもらう予定です。
楽しみ♪
Posted by
いちち
at 2009年01月25日 09:53
>いちちさん
こんにちは、いちちさん!
祝!ご来沖!
雰囲気の良いお店です。
冬場は板間が寒いかも?
ま、内地から来る方にはたいしたことないかな。
今日も20度超えてたし(笑)
Posted by
B_islander
at 2009年01月29日 07:26
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込