海中ホテル

グーグルマップを散歩していたら、こんなのを発見。
石川火力発電所の沖合にベッドのアイコンと中国語?
那霸快樂公寓飯店?

海中ホテル

中国語で飯店はホテルなのでここにホテルがあるらしい。
へぇ~、最近の沖縄はホテル建設ラッシュだけど、
海中にまで造っちゃってたとは!

海中ホテル

クリックしてみたら、住所は那覇市前島だ。
ふ~ん、ここは那覇の前島だったのか。
って...
グーグルさん、最近調子悪くない?(笑)
 

 



この記事へのコメント
これは本当に存在しているのかい??
グーグル先生が、猿も木から落ちる的な感じになったのかい??
俺は、木からも落ちないし筆も誤らないけど(*´▽`*)
何でかって??
そりゃーあ、木に登らないし、俺の筆は下半身に・・・
Posted by インテ at 2019年03月16日 13:41
はい〜そこから先はアウト、インテさん(笑)
うるま市、ですよねそこは。
なのに那覇の前島ですか。
この怪きホテル名、よく変換出来ましたね〜。ささっと変換で出てきたのならこのホテルは実在するのかなぁ。
怪きホテルで思い出した。
中城高原廃墟ホテルは遂に解体されるそうですね。遺跡のようなあの姿一度見ておきたかったかも…。
Bさん行かれたことある?あ、週末の登頂コースになさっては?
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年03月16日 14:24
海中ホテル? 本当にこういうのがあるんですね?
Posted by 美江美江 at 2019年03月17日 00:18
>インテさん
本当に存在してるわけないじゃないですか!
でも、この那覇市前島の住所にはたしかにホテルがあります。
「コンドミニアムfelicita那覇」って名前の。
多人数で泊まればけっこう安いみたい。
地図の設定を間違えた?
グーグルのミスってよりも登録した人のミス?
猿でも無い弘法でもないインテさん、連想エンジンは安定してますね(笑)

>せまるさん
インテさんの暴走は毎度のことですが、下半身はちょっと...
ここはうるま市ですね。
那覇の前島のこの住所には「コンドミニアムfelicita那覇」ってホテルがあるんです。
なので、登録した台湾か中国の方が間違えた?
そう、中城高原の廃墟は撤去されて公園の一部として再整備されるんだとか。
あ、実は中城城登頂記で行ってますよ~。
https://bisl.ti-da.net/e8898317.html

>美江さん
海中ホテルは無いですよ。
那覇の前島の住所にはたしかにホテルがあるので、
グーグルの登録を誰かが間違えただけだと思います。
漢字が中国語なので中国か台湾の方かも?
Posted by B_islanderB_islander at 2019年03月17日 06:26
(笑)
美江さん、やっぱり信じるパターンですね(笑)
普通にないよねー。
ま、いつかは❔未来にはできるかなー。
アクアマンも海中に住んでるし❔(笑)違うか。
住所も違いすぎーーーー。
Bさん、今度確かめに来て
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2019年03月17日 17:44
>天使ちゃん
美江さんは信じてるの?
いやいや、まさか~(笑)
未来に出来ても自分は安心して寝られないかも...
アクアマン、今映画公開中?
洗骨の時に予告で観て「なんだこりゃ?」って思った(笑
Posted by B_islanderB_islander at 2019年03月18日 06:33
B_islanderさん おはようございます(^^♪

面白いねGoogleさん(笑)
海中にホテル?中国の?
お魚と遊べて 海中でも息ができますぅぅ いいね(^^♪
Posted by レインボーハートレインボーハート at 2019年03月20日 05:53
>レインボーハートさん
笑えるミスですね。
でも、例えばこのデータを元に自動運転の車が
ホテルに向かったら...
なんて考えてしまいました。
世界には実際に海中ホテルがあるらしいですね。
安心して寝られるかなぁ...
Posted by B_islanderB_islander at 2019年03月20日 07:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。