今日の最新ブログを読む♪
B級グルメ
|
那覇市
デジカメ散歩
B級島人のおさんぽ記録です。B級グルメ。横断幕通信網。沖縄そば。さんぽの途中。街角のハテナ?。
ココストア
2019/03/25
B級グルメ
あなたはココストアを覚えていますか?
店内で調理した惣菜やパンが出て来るお店があったんですよね。
あれがけっこう人気だった。
けど、ココストアはファミリーマートに吸収され、無くなってしまいました。
が、なんと焼きたてパンを続けてるお店もあるとか?
そんな記事はこちら↓
https://www.okinawa-familymart.jp/article/detail.html?aid=12930
マップもあったので探して行ってみた。
調理パン、ハンバーガー、マフィン、等々。
マフィン系は定番でしたね。
ファミマ。タルタルフィッシュマフィン。260円。
温かくはなかったな。
タイミングなのかな。
タルタルだし、チンはしませんでした。
高さがあってかぶりつきづらい(笑)
お口を汚さないように食べるのは無理です。
タルタルソース、チーズ、魚フライ。
チーズがとろけたらもっと美味しいかも。
やっぱりチンかな?
5秒くらい?
タグ :
ランチ
ファミマ
サンド
マフィン
Posted by B_islander
この記事へのコメント
ピンクと白のかわいい看板ココストア。
岡山にもかつては見られる看板でした。沖縄には割とあちこちにあるな〜って旅の間思っていたっけ。
沖縄からもなくなってどのくらい経つでしょう。
しかーし、お惣菜パンは生きていた!お好きだった美江さんに朗報ですね。中南部に結構存在してる!
このマフィンもしっかりしたお食事系でいいではありませんか、そうですね、嵩高だけど。おくちあんぐり…。
Posted by
せまるはこがめ
at 2019年03月25日 08:45
ホットスパー→ココストア→ファミリーマートに吸収
ファミリーマートに吸収時に一部店舗がタックメイトになったが全て閉店
弁当・総菜も一部店内調理がありましたね。
Posted by ガチマヤー at 2019年03月25日 14:30
あ、そうそう。元ココストアのお店で、手作りパンを販売していますよね。
そのままの施設備品を使ってるね。
ココストアのパンファン多かったから、レシピも買い取りしたんじゃないかな?
美江さんも好きだったはず(笑)
Posted by
:*:天使ちゃん:*:
at 2019年03月25日 17:11
あたぼーよ!!
ココデワクワクココストア。というメロディー(歌詞)が今でも頭の中でリフレインするし。
どうしても、コンビニは淘汰されていくからね、それが時代と言えばそこまでだけど。
しかも、沖縄はセブンが来ることで、コンビニの仁義なき戦いが始まるわけで。コンビニが出来ては潰れていくんだろうな・・・また、そこに新たな店舗が出来て・・・あ~ぁ、無限ループだ。ループ。ループ。ロープ。ループ。ループ。プール。ループ・・・
Posted by インテ at 2019年03月25日 17:36
B_islander さん こんばんは(^_-)-☆
ココストアー店内で手作りパン売りでしたね(^^♪
羽地と仲井間は知ってますが・・・・・
県総の近くのポッパー→ココ→ファミマは今もあるのかなぁ?
最近時間ができてパンも手作りしてるので買ってないなぁ・・・・('◇')ゞ
Posted by
レインボーハート
at 2019年03月25日 20:09
>せまるさん
そうそう、ピンクと白でしたね。
岡山にもあった?
もう2~3年前でしょうか、変わったのは。
美江さんもお好きでしたっけ?
マフィンは定番でしたよ。
食べづらいんだけどね...
>ガチマヤーさん
ホットスパーってのもありましたね~。
タックメイト?
それは初耳。
いろいろゴタゴタしてたんですね。
弁当も総菜も店内調理があったんですよね~。
>天使ちゃん
今でもやってるって、天使ちゃんは知ってた?
自分は初めて知りました。
ココストアのパンとか惣菜とかファンが多かったよね。
あの時の設備をそのまま使ってるのかな?
やっぱり美江さんもお好きでした?
>インテさん
>ココデワクワクココストア
そんなメロディーあったっけ?
あ~、CM動画観たら記憶が蘇ってきたぞ。
でも、ココストアってCMも少なかったからなぁ...
今度はセブンが来てどうなることやら。
栄枯盛衰は世の常ってか。
>レインボーハートさん
ココストアは全店ではなかったですけど、
焼きたてパンとか作りたて弁当とかがありましたよね。
あれが人気だったんですけどね~。
県総近くにもあった?
レインボーハートさんは自分でパン焼いてるの?
そりゃスゴイ!
Posted by
B_islander
at 2019年03月26日 06:44
ホットスパーも、ココストアも、よく寄りました。
ココストアは読谷にもあったしなー・・・。
そうか、いまはすべてファミマなんですね。
パンを焼いてるのは・・・ボクらの近所だと、
デイリーヤマザキかな~。沖縄にもありますよね?
Posted by
sperry
at 2019年03月28日 17:56
>sperryさん
sperryさんも使ってました?
あ、読谷でも?
もちろん奈良にもあったんですよね?
デイリーヤマザキは沖縄にはないんです。
一時期、デイリーヤマザキのCMが沖縄でも流れ初めて、
これは進出か~!って盛り上がったんですが...
Posted by
B_islander
at 2019年03月29日 06:21
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込