今日の最新ブログを読む♪
B級グルメ
|
那覇市
デジカメ散歩
B級島人のおさんぽ記録です。B級グルメ。横断幕通信網。沖縄そば。さんぽの途中。街角のハテナ?。
478商店
2021/04/26
B級グルメ
晴れた日。
瀬長島を散歩。
以前に空の駅だったとこ
は478商店になってました。
478?与那覇さんでしょうか?
お菓子やらカップラーメン、お弁当などが並びます。
478商店。魚フライ弁当ミニ。150円。
478商店。鶏唐ハーフ。50円。
キリン。48種の濃い野菜。100円。
ウミカジテラスはそれなりに人がいました。
海辺では足を浸す方々がちらほら。
ウインドサーフィンを楽しむ方も。
島の上の公園に登ってみました。
第二滑走路へ着陸する飛行機が見えますよ。
まだ北風ですね。
ANA機が離陸待機中。
遠くのターミナルにはたくさんの機体が見えますね。
GWかぁ...
タグ :
ランチ
豊見城
弁当
惣菜
瀬長島
那覇空港
Posted by B_islander
この記事へのコメント
瀬長島から飛行機眺めたい…。
こんな良いお天気ならお家に篭りたくないですよね。すっごい清々しいブルーだなぁ。
47都道府県のお店…じゃなかった。ウミカジテラスのあそこはまだ健在でしょうか?与那覇さんかなるほど。空の駅でした?全く記憶に無いなぁ。
鳥唐揚げは丸ごとひとつじゃなくてわざわざ半分サイズ売ってるの?(笑)ひとつがげんこつみたいに大きいのかな。
この日のランチは揚げ物だらけだぞ。そこで48の野菜ジュースですな。
478…48…。
またこの場をお借りしますが。インテさん、天使ちゃんとこでの義父の心配ありがとうです。
旅して帰って来た86歳、今のところ異常なしです。
義妹とは「ワクチン打ってからにして欲しいよね…」と話しておりますが(苦笑)
Posted by
せまるはこがめ
at 2021年04月26日 09:09
魚フライ弁当ミニだけど、フライの量もタルタルの量もなかなかあるじゃん!!
米が少ないのかな。
鶏唐ハーフって、どういう感じなん??
できれば、ポテチハーフと○○パンハーフも追加してほしかったな。
えっ!?ポテチもパンもハーフにはできんって?
できるさぁ。半分食べて、半分残す(次の日に食べる)だけだから(>ω<)
Posted by インテ at 2021年04月26日 12:37
ここ。一瞬ドーナツ屋になりませんでした
か?一度買いに行ったのですが接客が悪く
て買うのを控えたのを思い出しました!
今はお弁当屋さんですか?近くのアンジー
カフェはよくお邪魔しましたが。
散歩(ウォーキング部?)されてますねぇ
沖縄羨ましいです!
Posted by
だいちゅけ in CHIBA
at 2021年04月26日 19:19
>せまるさん
瀬長島は飛行機眺めの定番処ですね。
でも、今は北風なので瀬長島の上空を通らないんですよ。
晴れてたので外出したいご家族がちらほら。
47STOREは今も営業してますよ。
ただ、各県の名産品を揃えるスタイルはやめて、
沖縄県産品を並べるお店になっております。
鶏唐はハーフじゃないのもありましたよ、
そんなに大きくなくてこれの倍、フツウサイズで。
>インテさん
魚フライは白身魚とシシャモでした。
150円なら十分かな。
ご飯はおにぎり一個分くらい?
鶏唐ハーフは単純に半分です。
カットしちゃってるのでジューシーさはありません。
>半分食べて、半分残す(次の日に食べる)
めんどくさっ(笑)
>だいちゅけくん
478商店がドーナッツ屋さんだった?
あ、ホントだ、ストリートビューでは未だJUNE DONAUTSだ。
ココ、コロコロ変わるんですよね(笑)
アンジーナカフェ、開いてたっけ?
ビーチ側はそんなに賑わってなかったカンジです。
台風の影響で土曜は散歩出来ませんでしたけど、
日曜は散歩日和でした♪
Posted by
B_islander
at 2021年04月27日 07:05
まだ若かった頃は野球をしたり、釣りやドライブに行ったりと
瀬長島をよく利用してました。
ホテルの建設が始まってから全く行かなくなりましたね。
久しぶりに行きたくなったので、週末行ってきます。
Posted by
ハチ。
at 2021年04月27日 08:52
>ハチさん
ハチさんは瀬長島で野球もしたの?
ホテルが出来る前はけっこう荒れてましたよね。
野犬がいたりとかしたし。
今はウミカジテラスとかも出来てスゴイですよ。
あのコンクリート柱を再現してるのが私的には嬉しいのです。
Posted by
B_islander
at 2021年04月28日 07:04
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込