海來(みらい)

那覇空港でゴハンを食べることになった。
空港食堂でもよかったけど、新しいお店が開店したと聞いていたので
試しに行ってきました。
4階にある「海來」。回転寿司屋さんです。

海來(みらい)

以前からレストラン風月ではにぎり寿司を出してたけど
回転寿司屋さんは初めてかも。
空港は何でも高い、というイメージがあるので、
回転寿司とはいっても高いのでは?
おそるおそる足を踏み入れてみる。
値段表を見る限りではそうでもない。
高いのもあるけど、安いのはそこらへんの回転寿司屋さんと変わらない。
流れているのは少ないのでほぼ注文制。
創作寿司も面白そうだけど、
大好きなホタテとか、エンガワ、とかを楽しみました♪
やっぱ寿司は早いから空港で時間のない時はいいかもです。


この記事へのコメント
何かの雑誌でココの記事を見て、創作寿司がおもしろそうだなぁと
思っていました。
Bさんが食べたホタテ、おいしそうですね♪
今度、覗いてみようかなぁ。
Posted by aqqo73 at 2007年02月04日 14:40
空港の食べ物やさんって高いイメージが
あるんだよね(゚Д゚;)
でも、安かったんだ!で、一体何皿食べたのかな?
大食いの人だと安くても結構な値段になるんだよねヽ(;´Д`)ノ
Posted by pri at 2007年02月04日 14:57
おっ注文制はいいですね~
新鮮な物が食べれるんですね(⌒ー⌒)
Posted by at 2007年02月04日 18:11
輸送代がかかるから 100円均一で そこそこの
ねたの回転すしってのは むずかしいんですかね?
Posted by yuポン+ at 2007年02月04日 23:30
銀色のお皿はいくら?
イメージ的には 200円くらい?
創作寿司見たかったなぁ
Posted by しーぽん at 2007年02月04日 23:39
>aqqo73さん
ホタテもエンガワも美味しかったです♪
創作寿司を試したかったんですが、
ちょいと値段が...

>priさん
150円から。
ま、安いと言っても...
高いモノはやっぱり高いです(当たり前か)
え~と、この時は自分が4皿だったかな?
千円いかなかったと思う。

>月さん
でもねぇ、流れているモノを注文するのは
悪い気がしてしまう小心者なんですよ。
小さい店だから開店は早いんですけどね。

>yuusukeさん
沖縄にも100円寿司ってありますよ?
食べたけど、やっぱ100円だなぁ、ってくらいのモノでしたけど。

>しーぽんさん
これはいくらだったかな?
たぶん200円台だはず。
創作寿司はちょいとお高めでした...
次回に試してみますかね?
Posted by B_islander at 2007年02月05日 21:57
ココ、ゴーヤー寿司があるんですよね。
あと、一日数皿しか出さないって言う「幻のボタンエビ」。
ボタンエビ美味しいらしいですが、お値段はどうなんだろ。
友人はおごっていただいたそうです(笑)。
Posted by 物欲主婦 at 2007年02月08日 08:59
>物欲主婦さん
ゴーヤー寿司。
ゴーヤーを使った寿司があったような気がする。
こんな名前だったかな?
あ、ボタン海老はあったよ!
自動的にパスしました。
たぶん高かったからだはず(笑)
Posted by B_islander at 2007年02月08日 22:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。