今日の最新ブログを読む♪
B級グルメ
|
那覇市
デジカメ散歩
B級島人のおさんぽ記録です。B級グルメ。横断幕通信網。沖縄そば。さんぽの途中。街角のハテナ?。
さらば丸弘食堂
2007/03/31
B級グルメ
丸弘食堂は小さな食堂である。
首里の龍潭前の通りをもう少し登ったところにある。
総菜屋でもあるので天ぷらやコロッケを一つだけ買ったりも出来る。
近くの芸大の学生さんも御用達。
一昔前の琉球大学が首里城にあった頃は、
きっと琉大の学生さんも御用達であったのでしょう。
そんな丸弘食堂ですが、この度、道路拡張に伴い
閉店することになったそうです。
3月31日までなんだそうです。
既に首里高校前から龍潭辺りまでは道路拡張も進み
広くなった通り沿いには赤瓦屋根をまとった建物が
立ち並んでいます。
赤瓦工事には一部助成金が出るんだそうな。
そんな真新しい赤瓦とコンクリートの波に押されるように
消えていく丸弘食堂にお別れをせねばなりません!
行ってきました。
閉店のウワサを聞いたからか、テーブルは既に埋まってました。
相席をさせて貰い、この店の定番を注文です。
ミンチカツ。380円。
お店で作ってるミンチカツがメインの定食。
ポーク、目玉焼き、ポテトサラダ、キャベツ千切り、
沖縄そばスープ、漬物、ご飯、が付いて、380円。
素晴らしすぎる!
道路拡張した後に建てられるであろう建物に入って
家賃なんてものを払うことになれば
きっとこの値段は無理なんだろうなぁ...
(今でも十分に無理っぽい)
沖縄大衆食堂界の大きな損失である。
哀しいけれど、大きな感謝を込めて、
ありがとうございました!
地図はこちら
Posted by B_islander
この記事へのコメント
最強食堂が増えてきてますが チェーン展開しないこういう
お店いいですよね。しかし 安いなあ。 行きたいけど
ちょっと遠方で行けないなあ。
そうそう名護宮里食堂もなんか 道路拡張で消える噂ありますが
事実はどうか不明です。
Posted by
yuポン+
at 2007年03月31日 20:09
安っ
特に首里は道路拡張必要だな~
と思うけど・・・・・
こう云う食堂も残して欲しいね~(-.-)
Posted by
月
at 2007年03月31日 20:40
なんかこういう記事みると この食堂行ったことないけど
すごく淋しくなります・・・
道路拡張も仕方ないけど・・・
古くてもいい店ってあるのにね~
380円って良心的っていうか ほんとありがとうですね。
Posted by
しーぽん
at 2007年03月31日 21:53
安いですね。
学生には嬉しい値段ですね。
学生じゃない私にも嬉しい値段ですけど。
閉店してしまうのは残念です。
赤瓦工事には一部助成金が出るなんて
沖縄ならではですかね!?
Posted by
のえママ
at 2007年03月31日 22:40
>yuusukeさん
最強食堂も安いですよね。
えぇっ!宮里そばが閉店!?
あんな超人気食堂が?
検索してみる。
あ~、たしかに他の場所でもその話題があるね。
でも、去年もその話題があって、結局去年は閉店しなかった。
道路拡張の波がそういう憶測を呼んでいるのか?
あんなとこ道路拡張する必要ないんじゃないですか?
>月さん
観光バスも通るし、レンタカーも多数来るし。
広い方がイイのは間違いないんですけどね。
どっかで続けてくれませんかねぇ...
>しーぽんさん
総菜を買う車が路駐しちゃって
迷惑をかけていることはよくありました。
でもなぁ、どっかで駐車スペースも用意して
営業したら大繁盛すると思うんだけどなぁ。
この値段の維持は難しいかな、やっぱり...
>のえママさん
芸大の卒業生なら涙もんでしょう。
琉大生もたぶん。
この通り沿いは首里城への観光客もたくさん通りますので
統一された景観形成のためにやってるんだそうです。
他府県でも似たようなのはあるんじゃないですかね?
たぶん。
Posted by
B_islander
at 2007年04月01日 07:37
残念ですが、世の流れですね。。
でも、大丈夫!
鳥掘へリロケーションの予定があるそうです。(6~7月?)
近所の椿食堂も行ってみて下さい。 一代限りなので・・・
Posted by ささや~ん at 2007年04月01日 09:33
安い!マジ良心的な値段だね(*´∇`*)
やっぱり学生向きなのかな?
へぇ~この辺も道路拡張されるんだ・・・。
>赤瓦工事には一部助成金が出るんだそうな。
これ聞いた事があるけど、どれくらいなのかね?
Posted by
pri
at 2007年04月02日 14:15
>ささや~んさん
マジっすか!
鳥堀?
おぉ~、楽しみ楽しみ!
貴重な情報ありがとうございます!
そうそう、椿食堂は行ったことあります~♪
あそこも先が短いのですか?
困ったなぁ...だれか継ぎませんかね?
>priさん
学生さんもいたけど、
近所のおばちゃんとか、通りすがりの作業服姿とか、
久しぶりに来たらしく、懐かしがってるおじちゃんとか
がいましたよ♪
助成金? 検索検索...
「赤瓦屋根、石垣等について、対象工事費の1/2かつ
100万円を上限」
なんだそうです。
つまり、赤瓦工事が150万円かかったら75万円。
300万円なら100万円。
ってことらしいです。
思ったより少ない感があるけど、無いよりはいいんじゃない。
Posted by
B_islander
at 2007年04月02日 21:24
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込