金月ソバ

読谷を散歩してたら新しいお店を見つけました。
あ、この店は!
「soba & cafe セキドウ」の移転新店舗ではないか!
(↑ワザとらしさが少々ウザイ...狙って行ったんですけどね)
喜名番所の道の駅の駐車場が目の前なんで駐車には困りません。
(結構混んでましたが)

金月ソバ

沖縄そばとかもあったけど、やっぱりウリのつけそばを。
キッチンを囲んだカウンターになっていて、
作業の様子が丸見えです。
忙しそう。
つけそば。750円。

金月ソバ
自家製生麺なんだそうです。
もちもちツルツルしてます。
暖かいつけ汁は超濃厚。
つけそばだからね。
浮いてる香味油が香り高いです。
さっぱりした沖縄そばに慣れてる舌には新鮮!
面白いなぁ~。
これで沖縄そばってどうなんだろう?
よし、次回は沖縄そばだ!





この記事へのコメント
OK、バトン受取ったぞよ\(~o~)/沖縄そばね?
Posted by FOMA at 2008年04月19日 21:16
美味しそう~~
まだつけそばって食べた事ないです~
挑戦してみたいな~
Posted by ★月☆ at 2008年04月20日 08:57
「イチオウそば」というのがあってラーメンテイストだそうです。
オープン当初はやっていなかったけど、
今は提供しているようです。
Posted by ささや~ん at 2008年04月20日 09:43
>FOMAさん
お、FOMAさん行ってくれます?
自家製生麺はちょっと時間がかかりました。
時間に余裕を持ってどうぞ。
よろしこ~♪

>月さん
ラーメン界でもつけそば流行ってるけど
沖縄そばにもついに登場です。
他にも増えるかも。
冷やしも増えてるし。

>ささや~んさん
あ、沖縄そばはイチオウそばって名前でしたっけ?
記憶に残ってない...
情報ありがとうございます!
メニュー撮っておけばよかったな。
サイドメニューも美味しそうでした。
Posted by B_islander at 2008年04月20日 19:42
美味しそう。。
お皿に麺が乗っているとオシャレに見える。。
近くに行ったら寄ってみたいです。
Posted by アクアアクア at 2008年04月20日 20:15
沖縄そばよりも 坦々麺(だったはず・・なんしか3月2日遠い過去行ってる)がおいしかったですよん♪
ネタ仕込みしたまま 眠ってる(爆)
つけ麺夏にはいいですよね~ 
ごはんもおいしいのでぜひ♪
Posted by しーぽんしーぽん at 2008年04月20日 21:01
いやぁ~ん、つけ麺おいしそう!
しかし、読谷までは、なかなかいけないよう。
近場でつけ麺の美味しいとこ教えてくださいよ。
Posted by ローゼル at 2008年04月21日 01:40
>アクアさん
美味しいですよん♪
ただ、沖縄そば界は競争が激しいからなぁ。
どこもすぐにまねしたりして...
つけそば自体ラーメン界の近年の流行りですしねぇ。

>しーぽんさん
担々麺がウリなんですか?
じゃ、それも食べてみよっと♪
読谷だからしーぽんさんは知ってると思った。
ゴハンも美味しそうだったー!

>ローゼルさん
一方通行にはあったけど、今でもあるかな?
三極そばにもあるそうです(行ったことない)
なかむらそば。恩納村だ...
冷やし沖縄そば情報ならこちら↓
http://bisl.ti-da.net/e1772363.html
Posted by B_islander at 2008年04月21日 21:09
 この『金月』ってひょっとして『番所亭』の近所ですか?
そうそう、次男坊は無事に帰ってきました。
那覇の自由行動では『なかや食堂』へ行くつもりが
友達と国際通りをウロウロするうちに行き過ぎて
『波照間』というお店に飛び込んだとか・・・・。
子どもいわく『沖縄そば頼んだら美味しかったで~♪』

 自由時間が少なかったので不完全燃焼だったらしく
帰ってくるなり『お母さん、勉強頑張るし夏休みに沖縄行こ~!!』
主人も『1回、那覇で1泊したいなぁ~!』と云うことで
今年も家族で沖縄へお邪魔することになりそうです。
Posted by きょうちゅらら at 2008年04月22日 10:09
>きょうちゅららさん
そうです、番所亭の近くですよ~。
あ、結局「波照間」でしたか(笑)
わだや系列の夜は居酒屋のお店です。
http://hateruma.jcc-okinawa.net/
夜は島唄ライブもやってるらしいです(入ったことはない(笑))
あ、来沖決定? おめでとうございま~す!
那覇泊はまだでしたっけ?
夜のライブ居酒屋とか面白いかもですよ~♪
Posted by B_islander at 2008年04月23日 07:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。