今日の最新ブログを読む♪
B級グルメ
|
那覇市
デジカメ散歩
B級島人のおさんぽ記録です。B級グルメ。横断幕通信網。沖縄そば。さんぽの途中。街角のハテナ?。
まるでバナナ
2010/05/16
B級グルメ
散歩途中に立ち寄ったローソンでこんなのを見つけた。
パンのコーナーにバナナ?
って一瞬思うくらいバナナそっくり。
ぐしけんパン。まるでバナナパン。130円。
微妙な曲がり具合、色つや、表面の黒い斑点、角張った線、等々、
見た目の再現性はとても凝ってます。
バナナフィリングとバナナジャムを包み込んでいるそうです。
原材料:小麦粉、バナナフラワーペースト、バナナジャム、糖類、加工油脂、
卵、パン酵母、バナナピューレ、乳製品、チョコレート、食塩、加工澱粉、
ソルビトール、ゲル化剤(加工澱粉、増粘多糖類)、着色料(カロチノイド、
クチナシ、紅花黄)、香料、増粘多糖類、乳化剤、酢酸Na、酸化防止剤(V.C)、
保存料(ソルビン酸)、酸味料、イーストフード、V.C、リン酸塩(Na)、
(原材料の一部に大豆、リンゴを含む)
こんなに!
イロイロ入ってるなぁ...
香りもバナナ。
食感はパン(当たり前か)
バナナジャムがもっと横に広がったら良かったかなぁ。
真ん中だけに収まってて、そこだけ味が濃い。
タグ :
コンビニ
ローソン
パン
バナナ
ぐしけんパン
Posted by B_islander
この記事へのコメント
バナナ
だッ
スゴイね ぐしけんパン
私も食べてみたい
夏まで販売してるかな‥
Posted by りょう虎 at 2010年05月16日 09:39
まるでバナナぱんは中のクリームより、外側のメロンパン的な皮が好きです(〃´▽`)
Posted by
昆布山葵
at 2010年05月16日 11:09
おお~~興味ありますね~それ
食べたいっ
Posted by
★月☆
at 2010年05月16日 14:19
えーーー ほんまもんじゃないの??
すごいそっくり!
ぐしけんさんやりますねぇぇ(笑)
Posted by
しーぽん
at 2010年05月16日 21:53
>りょう虎さん
実はぐしけんパンのオリジナルではないです...
全国をローソンで同じ物が売られています。
もちろん製造者はその地方のパンメーカーさん。
つまり、東京でも売ってまっせ♪
>昆布山葵さん
そうそう、外側の皮はメロンパンの生地みたいになってて、
美味しいのですよね♪
そこと中心部分に固まったクリーム以外の部分は味が無いのです...
>月さん
いいです、これ。
メロンパンとどっちが美味しいかと聞かれたら
メロンパンかな?
(↑ヲイヲイ!)
>しーぽんさん
シュガーポットを作ってみたり、わざわざ四角い線まで作る凝りようはすばらしい。
けど、実はぐしけんパンのオリジナルではないのです...
全国のローソンで発売されてるみたいです。
発想はローソン社員かな?
Posted by
B_islander
at 2010年05月16日 22:27
え~!どうみてもバナナですね。
バナナジャムが少ない?
なら本物のバナナをはさんで食べたらどうだろう?
Posted by rosell at 2010年05月17日 18:07
子供にあげてみようかな。
ビックリする顔を見てみたいです♪(笑)
Posted by
まぁくん
at 2010年05月17日 20:15
おぉ~!ほんとバナナそっくり!
でも、イロイロ入ってるからなぁ~。
他の菓子パンも同じ感じかな?
Posted by
ぱぴ子
at 2010年05月17日 20:18
>rosellさん
じっくり見たらもちろん違うけど、遠目から見たら
おや?バナナそのまま入り?って一瞬思うかも。
これに本物をはさむ?
なるほど、そういう発想もありかも♪
>まぁくんさん
子供はこういうの喜ぶかもですね。
パンダパンとかキャラクター系とかとは
違った楽しさがあります。
>ぱぴ子さん
そっくりでしょ。
是非店頭でモノを確認してみて下さい。
そ、自分はそんなに自然食品派ってわけではないのだけど
こんなにいろいろ入ってるとちょっと考えちゃいますよね。
Posted by
B_islander
at 2010年05月18日 02:16
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込