今日の最新ブログを読む♪
B級グルメ
|
那覇市
デジカメ散歩
B級島人のおさんぽ記録です。B級グルメ。横断幕通信網。沖縄そば。さんぽの途中。街角のハテナ?。
大衆食堂 みなとや
2012/05/10
B級グルメ
那覇新港を散歩していたら、大衆食堂の前だ。
ここは以前「
大衆食堂 嶺
」だったところだ。
priさんから「新しくなった」と聞いていたので再捜査です。
入口は多少入りやすいフンイキになってはいるけど、
この入口が目立たないのでココにたどり着くまでが大変。
ウワサによるとランチタイムはバイキングもやってるとか?
店内は以前とそう変わらないカンジだが、バイキングをやってる様子はない。
あれ?
メニューを見渡す。
無い。バイキングのバの文字も見えない。
あ、失礼、そばの「ば」とハンバーグの「バ」は見える。
おかしいな、もう止めたのかな?
しょうがないのでこちら。
みそ汁。500円。
キャベツ千切りサラダ付き。
赤味噌のしっかり味。
豆腐、レタス、人参、スパム、豚肉、卵、等々。
卵はほぼ生なのでまずはこれを割ってスープに溶かします。
具を卵でまろやかになった味噌スープと絡めて啜ります。
ふ~、この素朴さがイイね♪
もちろん繊細で上品な味ではないけど、以前の味に比べたらすごい進化だ(笑)
ただ、だだっ広いお店なのに、客が二人ってのはどうなんだ?
大丈夫か?
タグ :
大衆食堂
那覇
港
みそ汁
Posted by B_islander
この記事へのコメント
うける~~(⌒o⌒)♪♪笑
おちゅ~美味しそう☆
Posted by
miiwa
at 2012年05月10日 09:47
ホントにバイキング目的で行きましたぁ~?
みそ汁目的だったんでしょう~(笑)
だだッ広い店内に二人。。。お昼時間?
そりゃ~ヤバイ?かも、、、
バイキングしなきゃですね!
Posted by
ちょっと変わった帯屋さん
at 2012年05月10日 12:10
お宝はゲットしました?
・・・えっ そっちじゃない!?
ランチタイムに二人・・・。想像したら、ぷぷぷ(笑)
Posted by
masyaplati7
at 2012年05月10日 13:39
私が行った時は半分は仕切られていましたよ
そこが開いていたから、本当に広いですよね(笑)
メニューは値段とともに普通の上等って印象でした(^-^)
Posted by
pri
at 2012年05月10日 14:55
やっぱこの量で500円ってのはホンマにお得ですよね♪
下手したらフードコート以上ですよね。いいなぁ~・・
Posted by
sperry
at 2012年05月10日 15:02
私も見たことは何度もあったのですが、
駐車場がどこにあるのか良くわからなくて
結局行ってないです。
近くの「なかい家」は、まだバイキング
やっていると思うのですが?
Posted by
まぁくん
at 2012年05月10日 20:16
その噂はホント?
バイキング狙いで行ってみたふりして、仕方ないなぁ~、としたり顔で味噌汁オーダー。
Bさんも細工が細かくなりましたね(笑)
それでもBさんの好みのタイプでしたようなので、良しとします。
お客密度が低いんですね。分かりにくい場所ならクチコミで宣伝してあげるほかないか・・・。(このブログ効果があるかもですよ。。。)
Posted by
せまるはこがめ
at 2012年05月10日 21:08
しょうがないと言いつつ
ちゃんと味噌汁でお店の味確認してるなんてBさんらしい。
味が前より進化してるのに2人ってなじぇ?
波布に取られてる?
Posted by
しーぽん
at 2012年05月10日 21:49
>miiwaさん
え?ウケた?
そりゃどうもです(笑)
味噌味のおちゅ~、美味しいよ♪
>帯屋さん
もちろん、バイキング情報をネットで確認してたのに...
ま、心の奥底で「バイキングが美味そうじゃなかったらみそ汁頼んでもいいよなぁ」
って思ってたってのはアルけどね...(笑)
バイキングを試す前になくなっちゃうのは困る。
>masyaplati7さん
そっちじゃない方のお宝を探しに行ったんですが...
ま、これはこれでフツウにイケてますけどね(私的には)
広~い店内にぽつーん。
いやぁ、淋しい光景でしたねぇ(笑)
>priさん
あ、あの広い方は開いてなかったですか?
時間帯によるのかな?
その広い方で、二人でした。
そそ、けして悪くはないです。
フツウの上等です♪
>sperryさん
激安で大盛りの食堂を見慣れてると、感覚が麻痺してきて
十分なコストパフォーマンスでも「お得」って思えなくなったりしますよね。
フードコートにあるようなハイカラなメニューは選べないけど、
フツウのメニューでよければアリです。
>まぁくんさん
一度港湾施設内に入らなければならない点で敷居が高いかも?
大きいトラックとかフォークリフトとかが走り回るのに出くわすんで
ちょっとビビりますしね~。
そっか、なかい家ってものあったね。
あそこも安かったですよね。
まだやってる?
>せまるはこがめさん
そうそう、「またみそ汁?」って言われるのが嫌で...
て、違いますってば!(笑)
ほら、ここにウワサが↓
http://blog.livedoor.jp/plate_lunch/archives/51847982.html
こんな↑丁寧で写真の多いブログだとわかりやすくていいですよねぇ。
ウチのブログはそんなに親切じゃないし、効果は薄いと思うなぁ...
>しーぽんさん
そりゃ、お店に入ったらガラガラなのに、店員さんが期待の目で
「いらっしゃいませ!」って言ってきたら、
バイキングがないからって、帰れないよ~(笑)
以前は味より量で、しかも冷えてたけど(そういうメニューを選んだ)
今はフツウには美味くなってます。
いやぁ、波布はここからは遠いからなぁ、
ライバルは弁当屋とか?
Posted by
B_islander
at 2012年05月11日 00:31
バイキングは無いのかーーー!!
って、机ひっくりかえせたら、
男の中の男だったのによ~(笑)
広いお店に、ポツンって。。。
やっぱり、priさんが行ったからじゃ?(笑)
Posted by 00375 at 2012年05月11日 01:09
>00375さん
ちゃぶ台ならひっくり返せるけど、
あんな重いテーブルはムリ。
(え?そういう話しじゃない?)
あ、なるほど、そっかぁ、priさんが行ってるからかぁ。
納得。
Posted by
B_islander
at 2012年05月12日 06:53
卵とビールは生がいいですよね。
白身が固まってないのは嫌だけど・・。
フツウの上等がいいな。
Posted by
いちち
at 2012年05月13日 21:33
>いちちさん
生がいいけど、白身もまだ白くなっていない状態でした。
なので割ってかき混ぜないと火が通りきらないのです。
そうですね、フツウの上等が一番です。
フツウって難しいなぁ。
Posted by
B_islander
at 2012年05月13日 22:35
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込