ファミリー食品 国吉

ファミリー食品 国吉

若松公設市場にある総菜屋さん。
市場といっても小規模な市営住宅の一階部分なのでとても目立たない市場だし、
地元でも知らない人はたくさんいると思います(たぶん)

有名なかぼちゃサーターの店とか大衆食堂もある。
このお店は外に面した一角で仕出しとかをやっているらしいが、
お昼はバイキング弁当をやっています。
この店構えでは通りすがりのお客さんを期待しているとはとても思えないです。
私も人から教えてもらわなかったら絶対入ってないし、
見つけてもいないと思います(笑)

ファミリー食品 国吉

カウンターの総菜は10~12種類くらいだったかな?
店の人に「これとこれと...」と一品づつ選んで詰めてもらってもいいし、
「300円くらいで適当に!」ってのもアリ。
ご飯を別容器にしてもらった今回はこれで320円。
ひじきとこんにゃく炒め、チキナー炒め、メンチカツ、結び昆布と大根の煮物、鯖切り身天ぷら、人参炒め。
う~む、油を減らしたいところですね...

地図はこちら


この記事へのコメント
大丈夫、ですよ。それだけ色々食べ歩きされてるんだから、ちょっとぐらい油物とってもすぐ消化しますよ♪あれ?なんか文章おかしいですね?←いつも^^;
Posted by むっち at 2006年02月23日 23:03
役所シリーズから お弁当シリーズに移行しましたね~~
確かに油まみれ(笑)
ご飯と別って珍しい~ のっけてくださ~い って感じ(笑)
Posted by しーぽん at 2006年02月24日 00:11
こういう画像を撮れる才能ってうらやましいです。
 凄くかっこいいですよね。

僕が撮ると、ダメダメくんになってしまいます。。。
Posted by yuusuke  at 2006年02月24日 00:54
Bさんもココ知っていましたか。2月の最初の日曜日に那覇中学校に用事で
行くことがありお昼をと思っていたんですが、休みでした。
若松公設市場懐かしい、隣に洒落たマンションが建っていたのには、ビックリです。アンバランスって言うか、ミスマッチて言いますか・・・
素敵なマンションの横に古い、が、地元に愛されている市場!
Bさんに脱帽!!
かぼちゃアンダギーは、食されなかったんですか?
Posted by kuuta at 2006年02月24日 02:12
御飯と別々で320円は安い!!
で・・・これってヘルシーな感じに見えるけど
油多いのかね?
野菜も多いからデブにはならないんじゃない?
なんか、バイキング形式の弁当だと
この人の好みがすぐわかりますね^^v
Posted by pri at 2006年02月24日 13:32
こんばんわ!
うわぁ ご飯とおかずが別々って
弁当屋でははじめて見たかもしれません(笑)
やさいも おおくて
ヘルシーそうに見えますが 揚げ物おおいのですか?

しかし 最近 人参シリシリ~食べてないです
明日でもつくってたべようかな
見ていてかなり食べたくなりました(笑)
Posted by yoo at 2006年02月24日 19:32
はじめまして。

若松公設市場自体かなりマイナーな市場ですよね~~。
昨年来沖したときに、宿泊ホテルの近くにあることを知り、行ってみたんですが、行った時間が早すぎて、サーターアンダギーの店しかオープンしていませんでした。ここのかぼちゃサーターアンダギー、美味でしたよ~~。

こんな総菜屋さんもあったのですね。
来月来沖しますので、今度は寄ってみたいですね。
Posted by ゆーみ at 2006年02月24日 22:14
>むっちさん
油分の消化促進に緑茶とかを併せるようにしてますけどね。
他には小麦粉(そば)ばっかりなのでやっぱ偏ってる気がします。

>しーぽんさん
私は一時期に一点に集中する傾向があるみたいです(笑)
きまぐれでイロイロやってみてますが、
どんどん増えればカテゴリーにしようかな?

>yuusukeさん
えぇ~、こんな画像ダメダメっすよ。
携帯なんでやっぱ機能的にいろいろ不満もありますが、
それよりもセンスの無さを嘆くところであります。
いろんな方のblogとか見てるとすっごい上手な写真を撮られる方がたくさんいて感嘆しますよねぇ。

>kuutaさん
kuutaさんは知ってるような気がしました(笑)
今回は行きませんでしたが「かめ天ぷら屋」さんも美味しいですよね♪
ん~とね、じゃあ、近くにある紅芋サーターアンダギーの「うなりざき」はご存じですか?
ここのも美味いっすよ♪

>priさん
そうなんです。
揚げ物とかより野菜を多めに入れたつもりなんですが、
野菜も結局油炒めなんですよねぇ。
沖縄弁当でサラダってないのかも?
好みがわかりますか?
あぁ~、確かに! 私はわかりやすい方かもしれませんね(笑)

>yooさん
揚げ物とかは少しだけにしたつもりでしたが、野菜炒めも結局油でした。
ま、揚げ物ばっかりよりはましですかね?
人参シリシリは美味しいですよねぇ♪
私は自分ではまったく作れませんが...
Posted by B_islander at 2006年02月24日 22:37
>ゆーみさん
こんにちは、ゆーみさん!
シティーコートですかね? たしか川向かいぐらい?
ロイネットも近いか?
いやいや、ソルヴィータとかブライオンとかGRGも出来たし、ロコインもあるし...
いっぱいありますね、候補が(笑)
(最近のホテルの建設ラッシュにはびっくりするなぁ)
川側の大衆食堂「南風」のぜんざい(かき氷)も良いですよ♪
暑いときにぜひお試し下さい。
(3月ではまだ...)
Posted by B_islander at 2006年02月24日 22:58
私が、通っていた時は
紅いもなかったような??
うんじゅー年前。ごめんなさい30年前←うそ!!

先週那覇中の知人の方からたこ焼きならぬイカ焼き(チーズ入)を
いただきました。、時間がなくその場所を探せなかったんですが・・。
なかなかいけましたよ。
Posted by kuuta at 2006年02月24日 23:47
あ、紅芋サーターのお店は市場内ではありません。
も少し海よりの通りです。
機会があれば探してみて下さい。
そうそう、那覇中ちかくのイカ焼きのお店と言えば、
takoさんの「イカしたカフェ・ セテール」だと思います♪
http://ikasete.fc2web.com/
Posted by B_islander at 2006年02月25日 00:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。