今日の最新ブログを読む♪
B級グルメ
|
那覇市
デジカメ散歩
B級島人のおさんぽ記録です。B級グルメ。横断幕通信網。沖縄そば。さんぽの途中。街角のハテナ?。
わかさ弁当 泊店
2006/02/24
B級グルメ
那覇泊港北岸の道向かいにいつも人がいっぱいで賑わっている弁当屋さんがある。
路側帯に車が停めやすいのでダンプとか営業車とかが寄りやすいのかも?
店先に並べられた定番のお弁当を買ってもいいですけど、
オススメはもちろんバイキング弁当♪
って、三日連続なんでいいかげん予測してました?(笑)
店にはいるとすぐカウンターがあって総菜が10~12種類前後(たぶん)並んでいる。
最初に容器のサイズを400円にするかちょいと小さめの300円にするかを選ぶ。
400円なら総菜から6品、300円は4品を選ぶと、お店の人がてきぱきと詰めてくれるというシステム。
こちらは300円。
いっつも小さい方を選んでるのは大きいサイズだと食べきれる自信がないから。
小食というわけでもないと思うんだけどなぁ。
ポークフライ、魚天ぷら、もやしひじき炒め、じゃが炒め。
「沖縄そばかみそ汁が付きます」って言うからみそ汁をお願いしたのに、
持たされたのは具たっぷりのゆし豆腐だった...
味噌味でもなかった...
ま、悪くなかったけどね。
地図はこちら
☆バイキング弁当ランキング☆
1.LA-SENNA (温かいのが最高)
2.ファミリー食品 国吉 (細かい注文に応じてくれる)
3.わかさ弁当 泊店 (おまけのスープがウレシイ)
(途中経過)
Posted by B_islander
この記事へのコメント
いいかげん予測してません!!
あれ~今日ココのお向かいの「泊 いゆまち」に
14時頃いました。はっちゃかるところでしたね
Posted by
kuuta
at 2006年02月25日 00:01
でたー Bさん弁当シリーズ!!
ランチに外に行けない分、楽しみにしてますよん♪
ゆし豆腐付きいいですね~~
Bさん これって少なくない!??
Posted by
しーぽん
at 2006年02月25日 01:09
ここの弁当は更に激安じゃない^^v
あのゆし豆腐が入っているのは普通ソバが
入っているのだよね?安いよ~
で、やっぱりしーぽんさんも言っているぐらい
だから量が少ないはずよ~
Posted by
pri
at 2006年02月25日 13:55
>kuutaさん
え?いゆまちに?
じゃあ、あの時入口ですれ違った...
って、行ってないし...(すいませ~ん!)
今でも「まぐろ食堂」がどこかで営業していないか気になっています。
誰か情報知りませんかね?
>しーぽんさん
やっぱ少ないとお思いで?
十分ですよ? 早弁するからかな?
動けないほど満腹にはなりませんが、
おやつの時間までは持ちます。
>priさん
そばだとお腹にきつそうだったんでみそ汁にしたんですが、
これも結構な量が入ってました。
ゆし豆腐だったし。
みなさん弁当を買うとしたらやっぱ(大)を買うんですか?
多くないですか?
Posted by
B_islander
at 2006年02月25日 20:51
こんばんわ!
以外にバイキング弁当って
多いのですね
自分は名護にある 弁当屋がバイキングしていて
そこは 良く利用していたのですが
那覇にもこんなに 沢山あるとはちょっと驚きです
自分は弁当買う時は 大きいやつをかってしまします
ばっちし 食べれますよ(笑)
Posted by
yoo
at 2006年02月25日 22:49
>yooさん
弁当業界も競争が激しくていろんなサービスしてますね。
でも、コロナ禍でバイキング自体が無くなっちゃったとこも...
名護にもある?
Posted by
B_islander
at 2022年10月11日 05:52
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込