今日の最新ブログを読む♪
B級グルメ
|
那覇市
デジカメ散歩
B級島人のおさんぽ記録です。B級グルメ。横断幕通信網。沖縄そば。さんぽの途中。街角のハテナ?。
花れん
2006/04/11
B級グルメ
沖縄市役所のすぐ近くに総菜と弁当の店がある。
市役所近くなのでお昼時は結構人がいた。
すでに詰めてある弁当も数種類あるが、ここはやっぱりバイキングでしょ♪
容器のサイズで、350円、380円、450円がある。
今日は380円!
いつもなら350円で十分とは思ったんだけど、
これがめちゃくちゃ小さい!
たった30円なら中でいいや...
バイキング用の総菜は全部で20~22種類くらいととても多い。
ご飯も白米とカレーピラフとどっちも選べる。
素晴らしい!
モヤシ炒め、チキナー炒め、カボチャのカレー煮、ナゲットチリ味、ミートボール、
卵とじ一口カツ、メンチカツ、鯖の素揚げ。
これにスープが付きます。
今日は珍しく揚げ物が多い?
ホントはもっと詰められそうだったけど、
なんだか遠慮してしまった...
全然山盛りじゃない...
味はまあまあだけど暖かくはなかった。
もっと早い時間ならよかったかな?
それと、小は300円くらいでいいんじゃない?
小さいよ...
地図はこちら
☆バイキング弁当ランキング☆
1.LA-SENNA (温かいのが最高)
2.ファミリー食品 国吉 (細かい注文に応じてくれる)
3.花れん (メニュー多し)
4.わかさ弁当 泊店 (おまけのスープがウレシイ)
(途中経過)
Posted by B_islander
この記事へのコメント
また遠慮したんですかぁ~
爪の垢あげたい・・・・てんこもりになるはず!
Posted by
しーぽん
at 2006年04月12日 00:14
何かとても写真の色が良いから?
とっても美味しそうに見えるけど・・・^^
御飯が白色じゃないからかなぁ~?
Bさんって安い所探すの上手だよね^^
誰かから情報仕入れしているの?
Posted by
pri
at 2006年04月12日 13:31
>しーぽんさん
この店って自分で自由に詰められるんですけど、
店内には、
「衛生上フタがちゃんとしまるように詰めてね♪」
って書いて貼ってありました。
お店側の牽制球ってとこですかね?
ビビってしまった私は牽制アウトってことですね...(笑)
>priさん
あ、たしかに!
弁当の画像は携帯カメラにしてはなかなか発色良く
撮れていたんですよ。
やっぱ下に白いビニール袋を敷いたんで
ホワイトバランスがうまくいったってことですかね?
(↑デジタルの鬼門です)
ま、情報源はいろいろと...
食い意地の張った人が周囲に多いので...(笑)
Posted by
B_islander
at 2006年04月12日 23:13
( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!サイズで料金払って
後は詰め放題なんですか~~~
・・・・月は行かない方がいいかも(^▽^;)
Posted by
月
at 2006年04月12日 23:17
>月さん
良心の呵責を感じない人であれば
お店を潰すつもりでたっくさん詰めることが出来ると思われます。
月さんは行かない方がいいっていう理由は、
1.とても料金分の元が取れそうにないから。
2.取りすぎてお店を潰しそうだから。
さて、どちらでしょう?
(う~ん、2番!)
Posted by
B_islander
at 2006年04月12日 23:22
役所メシに続くランキング物、次が楽しみ。。
携帯の画像なんですね。綺麗。
ホワイトバランス・・??( ..)φメモメモ・・
Posted by
kuuta
at 2006年04月13日 23:49
あたりっ2番うふ♪(* ̄ー ̄)v
Posted by
月
at 2006年04月16日 10:18
>kuutaさん
携帯カメラは難しいです。
レンジの狭さとかレンズとかいろいろあるんですけど、
このホワイトバランスの自動機能が一番貧弱な気がする。
フレームに白いモノを入れてみたりと苦労してます...
画像ソフトである程度補正は出来ますけどね。
kuutaさんの使っていらっしゃる高級デジカメでは
自動で大丈夫ですよ。きっと♪
>月さん
あたり?
やっぱりねぇ~♪
(↑大変失礼ですいません!(笑))
Posted by
B_islander
at 2006年04月16日 22:19
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込