南風原中学校 同窓会

南風原を散歩していたら、横断幕だ。
二枚仲良く並んでますよ。
しかも、両方とも南風原中だ。

南風原中学校 同窓会

しかも、同じ日だ。

南風原中学校 同窓会

三つ違いってことは、すれ違いで同じ校舎にはいなかったか。
先輩はちゃんと正確に「~4月1日生まれ」で表記。
後輩は「~3月生」に省略。

南風原中学校 同窓会

ま、実際に4月1日生まれの人がいなきゃどうでもいいことだけど。
先輩に公民館取られちゃったから後輩は浦添まで遠征?
あ、連休だ。
 
 



この記事へのコメント
日にちはおんなじで場所と時間は違う。
そして会費も。公の施設よりマリエールの方が少〜し上等なのでしょうね。お料理も?
40と41は飛ばしてまたいつか…なんでしょか。
横断幕で呼びかける沖縄の同窓会、出席率は高いのかな?
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2019年10月27日 09:41
公民館の方が地元感は強いけど、たまには遠征も的な??
話しは変わるけど、下の子の誕生日プレゼントにハムスターを買った。
半年間ぐらい欲しい!!ってことだったんで。
ハムスターは2500円ぐらいなのに、ゲージや何やかんやが約1万円・・・
とりあえず、一冬越えるのが目標です。
Posted by インテ at 2019年10月27日 16:06
>せまるさん
やっぱり公民館よりは結婚式場は高いでしょうね。
公民館はケータリングなのかな?自作?
39期生は厄年という契機があったからで、
42期生はたまたま?
40期生は来年やるかもね。
今どきは横断幕よりもSNSの方が役に立つんじゃないかな?
出席率は半分越えたら大成功ってカンジ?

>インテさん
南風原には大人数で集まれる場所がなかなか無いかも。
ホテルとか思い当たらないもんなぁ。
誕生日にハムスターを?
犬猫はいないんでしたっけ。
生き物は難しいよねぇ。
最初は皆に可愛がられるけど、だんだん興味が薄れて...
家族旅行の際には預けるの?
Posted by B_islanderB_islander at 2019年10月28日 07:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。