三食堂

晴れた日、泉崎を散歩。
ランチタイムなので食堂の前にはノボリ。
500円?
今どきワンコインでランチはお手頃かも。
ここは以前は「芭蕉」だったとこだ。
https://bisl.ti-da.net/e8474839.html
煮付けとかみそ汁とか食べたっけな。

三食堂

今は「三食堂」となっております。
牛丼やカレーがあるらしい。
ガラガラ。
店内はキレイになってました。
テーブル席とカウンターと小上がり。
メニューを見ると...
ランチタイムのワンコインはハーフサイズになる?
そういうことか。

こども食堂「三食堂」。タコライス(ハーフ)。500円。

三食堂

ワカメとか玉ねぎとかスライス椎茸とかが入った
出汁のしっかり利いたスープが付いてきました。
おしぼりで手を拭き拭きしてから金のスプーンでパクパク。

三食堂

タコミートとチーズとレタスとサルサソースをバランス良く...
これが難しい(笑)
ハーフとはいえ、私的には十分かな。
通常サイズはどんだけボリュームあるんだ?
ちなみに、taco-rice loversのお店なので
こどもみらいチケットに対応しているらしい。

三食堂

けっこう枚数があるな。
こどもたち~!1枚プラスしておいたから
遠慮しないで食べにおいでね~♪
場所はこちら↓



 



この記事へのコメント
行くか。
B長おじさん(あしながおじさん風)の厚意に甘えて(´▽`*)
次からB級財団の力をみせて「100人分」ぐらいチケットよろぴく☆☆
てか、タコライスの「ハーフ」って、もう少し食べようぜ・・・。
さぁ、今夜は歓迎会。
適度に飲んで楽しもう(笑)
Posted by インテ at 2025年04月18日 07:12
みらいチケットはラジオでも時々取り上げられていますね。
あ、ラジオといえば今朝のFine!インテさん読まれていましたね〜。
9時半は回っていたかな。
次女さんとドライブデートですって。
わたしも乗り物内では車窓の風景を見て物思いに耽るタイプなので…次女さんのご様子には共感。
というか、パパとドライブしてくれるだけで孝行じゃないですか。
あれ?そこに奥さまは加わらないの?
あ、すみません本題に。
この量で足りました?男子としてはかなり少な目かと。
ごはんの白い部分が多く見えるのでタコスミート、もうちょい!
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2025年04月18日 11:19
確かここはハチさんも訪問されてましたよね。
こどもみらいチケットも継続されてますね(⁠^⁠^⁠)
ん?関西弁?
実は沖縄移住してすぐに関西弁が出なくなりました(笑)
全く出ない訳ではありませんが、文字にしようとすると、結構考えちゃいますね…。
Posted by 殿殿 at 2025年04月18日 15:08
子どもが居る身としてはこういう事にスマートに賛同できるBさん本当に素敵だと思います( ; ; )
全子持ちが泣いた(TT)
Posted by pikminpikmin at 2025年04月18日 21:25
>インテさん
みらいチケットはこどものためですので
大人はご遠慮ください。
ワンコインランチを選んでる人に100人分は勘弁して下さい。
今度は歓迎会なのか。
この時期は忙しいね~、適度にね~。
おや?GWは次女とドライブ?(9:33)
「ミスブランニューデイ」が2回繰り返されたのは何故でしょう(笑)(12:24)

>せまるさん
みらいチケットがラジオでも取り上げられてた?
インテさんGWは特に予定が無いので次女さんとドライブだって。
長女さんはもう相手してくれなくなったか...
当然に奥様も含まれてるんでしょ?
ワンコインに釣られて入ったら「ハーフです」って。
そこで帰るわけにもいかないじゃないですか(笑)
そうね、白いライスが見えないくらいの具沢山にしてほしいね。

>殿さん
ハチさんも行ってた?
あ、ホントだ~。
今とスタイルが違う!
野菜が無いパターンだ。
葉野菜高騰の頃かな?
実は関西弁は出なくなった?
関西に戻ったらすぐ出るんでしょうね~(笑)

>pikminさん
pikminさんのお子様もどうぞ~♪
小学生までだったかな?
お近くの「かねひで」や「おにぎり処 越後」にもあるよ~。
Posted by B_islanderB_islander at 2025年04月19日 07:06
子ども食堂良く聞くのですがどう言う仕組みなのか分からなかったです。チケットを買って子供達に食べて貰うんですね。メニューは他にもあるのかな、タコライスは子供も大人にも人気ですよね(⁠✷⁠‿⁠✷⁠)
Posted by さくら826さくら826 at 2025年04月19日 09:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。