定休日のBGV



狐の嫁入り
京都
高台寺


 
定休日のBGV



この記事へのコメント
京都で狐の嫁入りと言う行事があるのですか、BGMが流れると狐が出てきそうな感じ綺麗な桜と共に嫁入りいいです普通に人力車に乗って見たい(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)
Posted by さくら826さくら826 at 2025年01月25日 12:37
土曜日は、BGMをアップする事にしたん??
しかも、『キツネの嫁入り』って・・・。
Bさんの好みは、キツネ顔でコンコン言う人やな。
B:うち(家)くる?
キツネ:コンコン
B:コンコンって、来ない。ってこと??
キツネ:コンコン
B:う〜ん、どっち??
キツネ:Bさんをクンクンするよ
B:(*´∀`*)
Posted by インテ at 2025年01月25日 13:22
古の魔都京都でしたら百鬼夜行も不思議ではない。
軽やかだけど妖しげな鈴の音色、拍子…京の夜道を歩いていて、何処からか聞こえてきたならば、背筋が冷やっと縮み上がりそう。
殿さんとこでは座敷童子。
Bさんとこでは狐の嫁入り。
いつしかティーダは妖(あやかし)の巣窟に…(でも嫌いじゃない、この世の不思議
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2025年01月25日 13:31
>さくらさん
こういう行事があったそうですが、
現在はやってないとか?
鈴の音も怪しげはBGMもイイですよね。
満開の夜桜ってのも最高です。
夜じゃ無くても満開の桜の下を
人力車に乗ってみたいですね~。

>インテさん
定休日だけど、天気が良くなくてお出かけしないなら
こういうのもアリかな?
キツネ顔は嫌いじゃ無いです。
キツネにクンクンされるのは困るなぁ。

>せまるさん
これが似合うのは京都ならではですね。
鈴の音色とか拍子木とか、BGMも秀逸。
これは自分のスマホ掲げて付いて行くと思うな。
いや、座敷童子は実際には出てないでしょ(笑)
今度は水木しげる特集でも載せる?
Posted by B_islanderB_islander at 2025年01月26日 07:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。