雪見だいふく

コンビニを散歩。
パンでも買っておこうかな。
?これは?

ファミマ(ぐしけんパン)。雪見だいふくみたいなパン。185円。

雪見だいふく

「パン生地には生クリームを使用し、求肥を包んで焼くことで、
 やわらかく弾力のあるぷにぷにモチ食感を再現しました。
 さらに、バニラ風味のミルククリームを注入することで、
 『雪見だいふく』のバニラアイスのような味わいを
 お楽しみいただける仕立てです。」
だそうです。
雪見だいふく、10年以上食べてないな。
開けてみたらこんなカンジ。

雪見だいふく

雪見だいふくはもっと滑らかだったような?
ま、「みたいな」パンだからね。
割ってみたら求肥がビヨーンと伸びてきます。

雪見だいふく

モグモグ。
甘い。
雪見だいふくってこんな味だった?
求肥が無かったらただのミルククリームパンだな。
ま、「みたいな」だからな。

 



この記事へのコメント
久しぶりにきたね!
商品への『奇譚のない意見』。
これで、商品開発部門の方々は、ブルブル震えが止まらなくなるとか・・・。
言葉の矢(武器)って、怖いですね、殿さん(T_T)
Posted by インテ at 2025年01月26日 07:26
〜みたいな
〜風
ってことで。
こういうの買っちゃうのがBさんなのですよね。
ぐしけんパンさんの開発意欲に今後も期待しましょうか。
って、勝手に作っていないよね、ロッテの許可はちゃんと…
てーげーでは済まされなくなる?(笑)
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2025年01月26日 07:48
見た目はハイジの白パンみたいです♪
あ(°▽°)!!
昭和生まれのおばさんですよ(笑)
Posted by そとなんちゅう2そとなんちゅう2 at 2025年01月26日 14:23
雪見だいふくは時々買います。
とは言っても娘用なので、最後に食べたのは30年以上前かな…。
このパンなら、冷やして食べるってのもありかな?
Posted by 殿殿 at 2025年01月26日 15:41
雪見だいふく今は食べなくなったけど、若い時は食べまくってた時もある。歯が丈夫じゃないからアイスもあまり食べないけど、みたいなクリームパンは柔らかそうで良いですね(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)
Posted by さくら826さくら826 at 2025年01月26日 18:12
>インテさん
 >奇譚のない意見
うむ、それは間違いでは無いね。
別に否定はしてないよ。
パンだもん、当たり前に違うモノ。
また、殿さんに振る!(笑)

>せまるさん
あくまでも「みたいな」なのでね。
そんなに期待してなかったので、その通りかな、と。
これ、ぐしけんパンが独自で企画したわけではなくて、
ファミマの企画なので全国販売らしいですよ。
沖縄ではぐしけんパンが担当してるってことです。
雪見だいふくドリンクもあるとか?

>そとなんちゅうさん
ハイジの白パン?
溶けたチーズをのせるシーンは有名だけど、
白パンも出て来たのか。
あ「ハイジの白パン」って商品がある!

>殿さん
雪見だいふくは娘さん用ですか。
1回は食べるけど、男子はスーパーカップとかの
大容量に傾いていったな~。
あ、「冷やしてもおいしい」だったか!

>さくらさん
さくらさんも食べたことある?
お餅みたいな食感が面白かったけど、
最近は食べなくなりましたね~。
このパンは柔らかかったですよ。
Posted by B_islanderB_islander at 2025年01月27日 06:59
雪見だいふくをパンで表現は難しそう。
アイスだからこそできるあの殿堂入りアイスだから。
結局ミルクパン~(笑)
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2025年01月27日 17:10
>天使ちゃん
雪見だいふく「みたいな」パンでした。
全く同じだとは思わない方がいいかもですね。
冷やしたらまだ良かったかも?
結局ミルクパンでした。
Posted by B_islanderB_islander at 2025年01月28日 07:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。