今日の最新ブログを読む♪
B級グルメ
|
那覇市
デジカメ散歩
B級島人のおさんぽ記録です。B級グルメ。横断幕通信網。沖縄そば。さんぽの途中。街角のハテナ?。
南部商業のデニッシュ
2025/02/06
B級グルメ
コンビニを散歩。
今日はパンコーナーへ行きましょう。
アレがあるはず。
あったあった、これこれ。
ローソン(第一パン)。紅芋ペースト入り黒糖デニッシュ。181円。
「南部商業高等学校考案。
西表島産の黒糖を使用したしっとりとしたデニッシュ生地に、
宮古島の美ら恋紅使用の紅芋ペーストを練り込みました。
トーストするとサックリとした食感が楽しめ、
更に美味しく召し上がれます。」
だそうです。
先日に鯛焼きを焦がしてしまったので慎重にトースト。
https://bisl.ti-da.net/e12868590.html
慎重すぎて見た目では全く変化がありませんが、温かくなってます。
ガブ。
クズがポロポロ落ちるので何かを敷いた方が良いです。
トースト不足でサクサクはしてないかな。
でも、黒糖デニッシュ生地も紅芋ペーストも良いですな。
アーモンドスライスでお菓子感もアップ。
これの試作品を高校生が作ったの?
レベル高いかも。
これ、定番でいいんじゃね?
タグ :
朝メシ
コンビニ
ローソン
パン
南部商業
Posted by B_islander
この記事へのコメント
これ、俺も食べたいと思う。
たまには?気が合うじゃないのBさんと。
こりゃ雪が降ったり、強い風が吹くな・・・。あっ!だから今、大寒波か(笑)
Posted by インテ at 2025年02月06日 07:11
普通に専門店パン屋さんに並んでいるデニッシュの見た目、なかなかですな。
しかも紅芋の紫がぐるぐる見えて沖縄らしいし、スライスアーモンドも何枚もトッピングされている〜。
こっくりした黒糖と紅芋とで甘々〜かなぁとは思うけど、疲れた日に食べたくなりそう。
一般的にデニッシュもオーブントースターで温めてさくさくと食べたい派です。
Posted by
せまるはこがめ
at 2025年02月06日 11:12
高校生凄いね。これはずっとあったらいい
と思う。私はおやつとして食べたいです。
気になるのでローソン行ってみょうかいつ
までなのか"(-""-)"
Posted by さくら826 at 2025年02月06日 12:22
ありゃ?またコメントがブラックホールに…。
今回はムフフ写真に気を取られることなく温めたんですね。
でも慎重過ぎてホントに見た目が変わってない…。
3種類のうち2つまで食べたのなら、残り1つも食べてコンプリート?
Posted by
殿
at 2025年02月06日 15:04
紅芋いいよね~
紅芋好き~。
ぽろぽろ落ちるのは、課題ですよね。
高校生のアイディアって凄いよね。
Posted by
:*:天使ちゃん:*:
at 2025年02月06日 19:08
バターの風味と黒糖の香ばしさ、紅芋の甘味が頭の中を支配してます(笑)
美味しそう‼️
食べた〜い(*^◯^*)♪
Posted by
そとなんちゅう2
at 2025年02月06日 19:31
>インテさん
インテさんもコレは食べたくなった?
これは完成度高いと思いました。
もちろん製品にしたのはメーカーさんだけど、
高校生の発想が素晴らしい。
気が合うのはたまにだね。
だから大寒波なのか!(笑)
>せまるさん
もちろん完成度が高いのはメーカーさんの
ブラッシュアップのおかげかもしれないけど、
さすがグランプリです、素晴らしいです。
ちゃんと県産品使用をアピールしてるし。
これが、そんなに甘々でもないんですよ(甘いけど)
デニッシュ生地なら毎度温めてる?
面倒くさがりで...
>さくらさん
ホント、高校生スゴイです。
これは定番商品で残してほしいかな。
おやつでもいいですね。
これはいつまでかな?
はっきり書いてなかったような?
>殿さん
またコメントが消えた?
たまに不調になるなぁ、なんでだろう。
前回の失敗があったので慎重に監視してました。
焼き色は付かなくても温まればいいかな、と。
残りひとつだけど、いちばん甘そうなんだよねぇ...
>天使ちゃん
紅芋はいいですね。
天使ちゃんも紅芋はお好き?
デニッシュ生地なのでポロポロ落ちる。
しょうがないので下に敷物をしてから食べる。
高校生のアイデアは素晴らしいですね。
>そとなんちゅうさん
バター?
説明書きにそんな一文がありましたっけ?
あ、原材料にマーガリンの表記はあるな。
もうちょっとトーストしたかったです。
これはイチオシですね。
九州でも高校生とのコラボ企画やってますよね?
Posted by
B_islander
at 2025年02月07日 07:06
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込