2012夏の特集第二弾!「冷たい沖縄そばを探せ!」シーズンⅦ Part4
南城市を散歩していたら、はじめて見る沖縄そば屋さんを発見。
こんなところで?

チャ-リーレストランは近いけど、周囲に民家はなく、ほぼ原野です。
土地が安かったのかな?(笑)
みそ汁もあったのでちょっと悩んだけど、
今はこれっすね。
つけ麺。700円。

麺は冷たいけど、スープは熱いタイプだ。
スープがなんとみそ風味!
濃いみそ汁みたいで面白いが麺に味が乗りにくいかな。
みそ汁もこんな味なのかな?
細切りの豚肉とかまぼこが入ってます。
自家製生麺は平麺でツルツル。
不揃いな大きさや切れた麺が混ざってるのが自家製ってカンジ。
コシというか、くにゅくにゅした食感が残る。
パスタマシーンを何回も通しました、ってカンジ。
コレ冷たいからいいけど、温かいとどうなんだろう?
☆冷たい沖縄そばランキング☆
1.炙り塩冷やし麺 | (宜野湾そば:多様な具、多様な味。バランス良し) |
2.炙り島豚つけ麺 | (島豚家:ジャンルを超えてる。高い) |
3.おきなわざるそば | (まるやすそば:とろろこんぶが面白い。自家製麺はあと一歩) |
4.つけ麺 | (かきの花食堂:味噌味は面白いけど、絡んでない) |
※過去のランキングは長すぎるので別ページにしました。
↓
<
冷たい沖縄そばランキング>
最近南部を徘徊していない、その辺で新規ですか・・・
どっちかっていうと関東より関西のほうが「つけ麺」食べないと
思うのですが、例に漏れずボクもあまり食べなくて・・・^^;
なんかね、特にこの熱いスープに冷たい麺入れるのが不思議で(笑)
農家&酪農家のおじちゃん狙いじゃないですか?
知り合いの牛舎が南城市にあるんですが、そこの人達が『南城市は食堂少なくてお昼ご飯食べるの大変』って言ってたので、案外儲かってるかもですよ。
>FOMAさん
このお店、建物が敷地奥にあるので、
道路を通っただけでは気づかない可能性もあるかも。
ゴルフ場が目の前なのでゴルフ帰り狙い?
>sperryさん
へぇ~、関西はつけ麺をそれほど食べないんだ?
冷たい麺と熱いスープが問題なの?
ふ~ん、日本は狭い島国だけど、好みはイロイロだなぁ。
>昆布山葵さん
なるほど、南城市の農家&酪農家狙いだったのか!
飲食店少ないですかね?
ま、広いから面積当たりにしたら少なさそうだけどね。
じゃ、駐車場に牛馬山羊用のスペースが必要かも。
へ?みそ味?しかもかまぼこいり。。。
斬新だねぇ。(*^_^*)
多分、みそ汁はこれのあったかいバージョン
のような気がする。
同じく冷たい麺と温かいスープに違和感あり。
温か冷か、はっきりして!といった気分。
味噌汁に心惹かれていたBさん、こんな形で出会えて嬉しかったことでしょう。でも確かに麺に味噌スープって相性がいまいちか。
お店の周辺も牧歌的な雰囲気なのでしょうね。
コンテナみたいなお店の外観と綺麗にとぐろを巻くブルーのゴムホースが印象的です。
えーー 味噌スープ?
しかも温かいの?
冷たい麺を温かいスープに入れる意味がわからない~
夏ならどっちも冷たいほうがいいなぁ
ていうか めんどくさいからぶっかけがいい・・
>00375さん
斬新でしょ♪
そうですね、みそ汁の味もだいたい想像できました。
たぶん、細切り蒲鉾や細切り豚肉も入ってるはず(笑)
そして、豆腐や青菜を足して玉子を落としたら...
好きなタイプのみそ汁かも。
>せまるはこがめさん
麺が冷たくてスープが温かいバージョンはけっこうありますね。
両方温かいとこのシリーズでは対象にしてないのだけど、それもある。
個人的に味噌ラーメンは好きなんだけど、
こちらの麺とスープはお互いにのってないカンジがあったかな。
ゴムホース?印象的でした?
せまるはこがめさんの視点は独特だなぁ。
>しーぽんさん
そうなんです、味噌なんです。
いや、私的には味噌風味もアリだとは思うけどね。
もっと濃いめの方がいいかな?
ぶっかけスタイルの方が楽でいいのはたしかだけど、
麺がどんどん水分を吸収しちゃうのを防げる利点もあるしなぁ。
ま、食の進化はいつまで経っても途上です。
莓出坎尢坎久反了旭了堵皮丸陌.
ふーん・・・。
味噌味ってのは度胸ありますね。
みんな一生懸命だなぁ・・・。
>kenshinさん
kenshinさん、すいません、まったくわかりません。
それ、なんていう意味?
>いちちさん
味噌味は珍しいですよね。
度胸というか、一生懸命というか、
みなさんイロイロ頑張っております。
敵は沖縄そば界ばかりじゃないからなぁ...
今朝、宿のPCから入力したらこうなりました。(台湾のお客さんが多い宿)
Aのキーをたたくと、日と出るんです。変更できなかったので、そのまま送信しました。
何と入力したか忘れました。
>kenshinさん
>台湾人の多い宿
さすがkenshinさん、相変わらずディープな滞在を楽しんでるようで(笑)
日本語入力に変えられなかったの?
せめてアルファベットとか...
ま、今度から意味不明の書き込みがあったら
kenshinさんぽい、ってことにしておきますね♪