今日の最新ブログを読む♪
B級グルメ
|
那覇市
デジカメ散歩
B級島人のおさんぽ記録です。B級グルメ。横断幕通信網。沖縄そば。さんぽの途中。街角のハテナ?。
役所メシ(那覇第一地方合同庁舎:『?』)
2006/11/16
B級グルメ
那覇の樋川にある合同庁舎にも食堂があります。
入る時に警備員がじーっと見てるのでいい気分ではなかったです。
売店を通り過ぎた建物の奥まった突き当たりにひっそりと
まるで隠すみたいにありました。
一般人も使っていいよね?
少し不安になる...
弁当とかもあるみたい。
全般的に安いかな?
日替わりの豆腐チャンプルー。450円。
おや?ちょいと少なくないか?
ま、小鉢も付いてるし、足りないことはなかったけど...
お味は全体的に薄味でした。塩分控えめ?
やっぱこういうとこはちゃんと管理栄養士がついてるんですかね?
ちなみにドリンクはアイスティーとかがセルフです。
ちなみにお昼時には合同庁舎の入り口付近に弁当屋さんが
数軒パラソルを並べます。
こっちの方が人気あるみたい?
地図はこちら
☆役所メシ ランキング☆
1.
沖縄市(うりずん)
: メニュー多。食堂っぽい。
2.
那覇市( )
: メニュー多。安。
3.
総合事務局(芭蕉)
: 普通。安。
4.
NHK沖縄( )
: メニュー少。学食風。
5.
県議会(旬)
: メニュー少。丁寧。
6.第一合同庁舎( ) : 塩分と量控えめ。安。
7.
真和志支所(庁内食堂)
: 安い。ディープな雰囲気。
8.
豊見城市(とみしろ)
: フルーツ豊富。
9.
恩納村(うんなナビー)
: メニュー少。量も少。
10.
糸満市(海んSUBA)
: メニュー少。高。
11.
北谷町(ハーモニー)
: 特色無し。量も少。
12.
県庁(南天)
: 病院並み。
他.
東京都庁(職員食堂)
: 安メニュー多し。混む。
(中間発表)
Posted by B_islander
この記事へのコメント
アイスティー 甘いですか?
ガムシロあとから クレルんだったら いいんですが。
県内のサービスアイスティ 甘くて甘くて。
Posted by
yuusuke
at 2006年11月16日 23:35
合同庁舎って本土の人多そうだから
味には気をつけているかも知れない。
健康志向も強いかも。
・・・それでもパンダ餃子人気には追いつけない(涙)。
Posted by
物欲主婦
at 2006年11月17日 08:44
警備員がじーっと見ているって・・・
それは間違いなく不審者と思われているからです(笑)
一般人にはそんな事しないかもよー(* ̄▽ ̄*)ノ"
Posted by
pri
at 2006年11月17日 14:20
安い!
だけど・・どうもこの手の食器が苦手なんです。
たとえおいしくても まずそうに見せるような・・・
気の持ちよう?
Posted by
しーぽん
at 2006年11月17日 23:50
>yuusukeさん
はい、アイスティーは多少甘めに作ってありました。
でも、そこらの食堂のように激甘なわけではなかったです。
さすが管理されております(たぶん)
>物欲主婦さん
たしかに本土の人が多かったかも?
そういえばパンダ餃子が近いですよね。
最近二号店が出来たらしいのですが、
ご存じですか?
>priさん
そうだよねぇ...
見たことないヤツがいる!
って思われてたんですかねぇ?
もしかして身分証明書を提示しなかったから?
>しーぽんさん
この手の食器が?
ふ~ん、ま、たしかに重厚さも暖かみも感じられないけど、
気にしたことはなかったなぁ...
気の持ちようかも?
Posted by
B_islander
at 2006年11月20日 22:35
ここ気になっていたんだけど
まだまだお子チャまで^^
一人で、ごはんできなくって
入り口の弁当屋さんにお世話になってます。
お弁当とおんなじぐらいのお値段だし
お得かな~~
Posted by
kuuta
at 2006年11月21日 13:06
>kuutaさん
知ってるんですね?
揚げ物ばかりのお弁当よりは
栄養バランスは良いかと思われます。
たぶん塩分控えめだし。
ドリンク付きだしね♪
Posted by
B_islander
at 2006年11月21日 21:32
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込