南島製菓

降ったり止んだりのハッキリしないお空の下、
浮島通りを散歩していたら、老舗菓子店の前だ。
先日のRBCでの「レモンケーキ特集」の時に紹介されていた
南島製菓だ。

南島製菓

もちろんアレ狙いです。
南島製菓。レモンケーキ。120円だったかな?

南島製菓
もちろん基本のレモン型。
職人が修行先の東京で出会ったのが最初で、
その際にレモン型を持ち帰ったんだとか。

南島製菓
うん、味も基本的。
TVではレモン型を売るメーカーが例として使用していた
分量表も紹介されていました。


南島製菓
おそらくその分量と製法を忠実に守ってたので
どの菓子屋さんのレモンケーキもほとんど変わらない味に
なってるんでしょうね。
あ、南島製菓はこんぺんも美味しいです♪


☆LOVEレモンケーキ☆

レモンケーキ01(不明)
レモンケーキ02(オキコ)
レモンケーキ03(ポルシェ)
レモンケーキ04(和洋菓子サワダ)
レモンケーキ05(トレビアン)
レモンケーキ06(松原屋製菓)
レモンケーキ07(波平製菓)
レモンケーキ08(外間製菓)
レモンケーキ09(モンブランベーカリー)
レモンケーキ10(ぐしけんパン)
レモンケーキ11(エースベーカリー)
レモンケーキ12(白バラ洋菓子店)
レモンケーキ13(マルキヨ製菓)
レモンケーキ14(第一パン)
レモンケーキ15(ローソン:ぐしけんパン)
レモンケーキ16(吉兆)
レモンケーキ17(菓子処 花風)
レモンケーキ18(アメリ感☆アメリ館)
レモンケーキ19(和洋菓子の店 ふくや)
レモンケーキ20(なかむら製菓)
レモンケーキ21(宮城菓子店)
レモンケーキ22(畑のらくえん)
レモンケーキ23(末廣製菓)
レモンケーキ24(琉菓堂)
レモンケーキ25(きなこや)
レモンケーキ26(花城製菓)
レモンケーキ27(ミッシェル和洋菓子店)
レモンケーキ28(マルト製菓)
レモンケーキ29(いづみ洋菓子店)
レモンケーキ30(エビス)



この記事へのコメント
あ!行ったんだね!
ここの職人のおじちゃんがあのレモケ型と
レシピを持って帰ってきてくれたので、
沖縄でこんなに食べられるようになったんだから、
レモン協会から賞状贈らんと!(笑)
Posted by 00375 at 2012年12月03日 22:37
へぇ。このお菓子屋さんの職人さんが偉大だったのですね。
全ての沖縄レモンケーキの原点というわけでしょうか。
そして・・・この素朴なケーキの虜となるBさんが、自他共に認めるレモンケーキ通、となっていくのですな。
渋~い店構えにも好感が持てますね。
Posted by せまるはこがめ at 2012年12月03日 23:06
こんぺん買いに行ってみます。

梅ゼリーの電気屋といい、このあたりはなわばりですね。

となれば、おにぎり売りのネーネー調査はどうなりましたか?


ところで、餃子といえば今は西町の西屋が話題です。
漢謝園なきあと、時代はここですよ。
ランチの餃子食べ放題700円には行きましたか?
以前は6人前でギブ、この前は5人前が限度でした。
最初に水、焼きと2人前づつ出てきます。
Posted by kenshin at 2012年12月03日 23:20
>00375さん
行きましたよ~!
TVで観て、
「あ、ここにもあったのか!」
って、早速メモしてあったからね(笑)
そうですね、普及に尽力したんだから、
協会栄誉賞を♪

>せまるはこがめさん
そう、ここの職人さんが最初に持ち込んだんだそうです。
だから、全国のブームからは少し遅れてるみたい。
そういうのって、沖縄には他にもありそう(笑)
客が全然いなかったけど、おそらく外販が多いんだと思う。
(たぶん)

>kenshinさん
こんぺん是非~♪
 >梅ゼリーの電気屋
懐かしい話題だ。
縄張りってほどではないけど、たまに通るよ~。
あ、そうそう、そのネーネーはまだ見かけたことないよ。
時間帯の問題?
漢謝園なくなったの?知らなかった...
西町の西屋ですね(メモメモ)
6人前?いやいや、そんなに食べられないってば(笑)
Posted by B_islanderB_islander at 2012年12月04日 21:19
分量と製法が同じってことは・・・
全国ほぼ同じ味ってことなのかなぁ
それとも沖縄だけ?
お店の前を通るとき あの「ニーニー」はいるかな
って見たりして(笑)
Posted by しーぽんしーぽん at 2012年12月04日 22:43
>しーぽんさん
メーカーの方が型を売る時に参考として付けてくれた
レシピらしいので、それまでレモンケーキの無かった沖縄では
唯一のレシピだったかも。
内地はイロイロアレンジを重ねた歴史があるんじゃ?
南島製菓のプリンス?
いるかもよ~♪
Posted by B_islanderB_islander at 2012年12月05日 20:53
美味しそう♪
店舗も何か老舗っぽい雰囲気です。
一つ間違えたら通り過ぎるかも・・・。
Posted by いちち at 2012年12月09日 18:07
>いちちさん
フツウと言えばフツウなんだけど、美味しいよ♪
お店は老舗です。
ちと古びてる...
自分もこの通りはよく通るので存在は知ってたけど
入る気が起こらなかったなぁ(笑)
Posted by B_islander at 2012年12月10日 05:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。