今日の最新ブログを読む♪
B級グルメ
|
那覇市
デジカメ散歩
B級島人のおさんぽ記録です。B級グルメ。横断幕通信網。沖縄そば。さんぽの途中。街角のハテナ?。
お総菜の店 菜菜
2006/06/03
B級グルメ
金武町の国道沿いにあるバイキング弁当のお店へ行ってみた。
先日おじゃました
「めーかちわったーまち」
の向かい辺りである。
実はこの時に発見はしていたのでした。
やっと寄ることが出来ました!
お昼時には路駐の車が並びます。
人気があるみたい?
前の道路が路側帯が広く取られているので通行の邪魔にはなりません。
民間の駐車監視員がこんなとこまで来るとは思えませんがご注意下さい。
店内にはすでに詰められたお弁当もあるけどもちろんバイキング!
容器のサイズで400円、300円、200円が選べる(250円だったかな?)
今回は400円!
300円がちょいと小さすぎてなぁ...
ご飯をお店の人が詰めてくれたあとに並んでいるお総菜を自分で詰める。
総菜は全部で14~16種類くらいだったかな?
全部温かいのかと思ったけどそうでもなかった...
今回のチョイスは、
手作りハンバーグ、魚フライ、鶏唐、ポークハム、卵焼、ナーベラーンブシー
ゴーヤー炒め、人参シリシリー、もずく佃煮。
そうそう、佃煮とか油味噌とかのご飯補助系もありました。
これにみそ汁が付きます。
ナーベラーがほのかにカレー味だったのにはビックリ!
実はご飯を残しました...ご飯多いよ...
自分で詰めるときはご飯をもっと減らすんだけどなぁ。
やっぱ300円くらいでいいかな?
地図はこちら
☆バイキング弁当ランキング☆
1.
LA-SENNA
(温かいのが最高)
2.
ファミリー食品 国吉
(細かい注文に応じてくれる)
3.
花れん
(メニュー多し)
4.お総菜の店 菜菜 (手作り感あふれるメニュー)
5.
わかさ弁当 泊店
(おまけのスープがウレシイ)
(途中経過)
Posted by B_islander
この記事へのコメント
250えんでも 十分っぽいような。
おきなわのお弁当って 美味しくて沢山入っていて
いいですよね。自分も大好きです。
今度行ってみよっと
Posted by
yuusuke
at 2006年06月03日 11:48
うわっ。カレー味のナーベーラー・・・おいしそう。
そうか。ナスの代わりに使えるんだからカレー味でもOKなんですよね。
ひき肉とナーベーラーでキーマ風カレー作ってみようかなぁ。
それにしてもお弁当バイキングって結構あるんですね。
勉強になりました。
Posted by
物欲主婦
at 2006年06月03日 12:16
ほらね・・・自動販売機・・・←意味わかります?^^
私一度も弁当バイキング行った事ないです。案外多いんですね。
ナーベーラーをハヤシライスみたいな・・・えっと・・・名前忘れた
(デミグラスソース・マシュルーム・牛肉・生クリームが入っている物)に入れてもベリー・マッチング。
Posted by
kuuta
at 2006年06月03日 14:10
Bさん!良くバイキング弁当探すよね^^
私も弁当は結構買うけど、あまり見た事
ないよ~!
でも、今回の弁当は案外 売られている
ような内容だね^^;
Posted by
pri
at 2006年06月03日 14:54
バイキング弁当・・・・いいな~~( ̄¬ ̄) ジュル・・・
行きたいな~
でも危険だよね(ー_ー;
Posted by
月
at 2006年06月03日 20:04
これで400円はお得ですよ。
しかも味噌汁付きっていうのもイイですね。
ウチの近くにもあったら毎日買いに行くのに・・・残念。
私、ナーベラー食べた事ないかも。
へちまの事ですよね(違ったらゴメンナサイ)。
機会があったら食べてみたいな。
Posted by
のえママ
at 2006年06月03日 22:48
ナーベーラー 今年こそ自分で料理してみたい!
カレーにデミグラスソース。
なるほど~ おいしそう~
これだったら ナーベラーのちょっとヘンなニオイも気にならないかな~
Posted by
しーぽん
at 2006年06月04日 01:26
>yuusukeさん
ご飯が自分で詰められるんなら小さいのを選んでもよかったなぁ。
ご飯少なめにして、おかずを詰められたから。
400円はやっぱ大きいです。
>物欲主婦さん
ナーベラーは好きなんですけど
カレー味は初めてでした。
弁当バイキングのお店実はまだあるんですよ♪
>kuutaさん
自販機がなにか?
弁当屋の店先には必ず自販機がある、とか?
ありそうな気がする...
ハヤシライス? 試してみたいような、みたくないような...
>priさん
はい、探してます!
実はリストアップされたのがあと2軒あります。
今回のはバランスを考えた結果普通の内容になりました(笑)
>月さん
そう、危険です。
詰めすぎて気が付いたら蓋が閉まらないとか...
カロリーオーバーとか...
お店の営業の危機とか...
>のえママさん
そうですね、ヘチマっす。
好き嫌いが分かれるかな?
ゴーヤーのようなショッキングな味ではないので
味付け次第かも?
一度はお試し下さい♪
>しーぽんさん
なるほど、変なニオイかぁ。
小さい頃から食べてる私には美味しそうな香りだったりします(笑)
味噌味が好きだな♪
Posted by
B_islander
at 2006年06月04日 10:40
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込