おかずの店 兼久

うるま市石川を散歩していたら、「おかず」の看板だ。
こういう住宅街に隠れた名店があったりするんですよね。

おかずの店 兼久

駐車場もあって便利。
旧盆対応中です。

おかずの店 兼久

営業時間が朝5時半から!頭が下がります。
店内はおかずがずら~り。

おかずの店 兼久

オムライスやカレー、汁物もある。
オムライスが150円~、「いなむるち」が350円だ。

おかずの店 兼久

チャーハンも150円~。安っ!
こちらのお店は自分で具材を選んで詰めて貰うことも出来ます。
そう、バイキング弁当なんです!
久々に新店情報ですよ。
容器サイズとお値段がこちら。

おかずの店 兼久

小から特大まで、300円~500円の種類があります。
煮物炒め物から3種、揚げ物から3種を選べるらしい。

おかずの店 兼久。バイキング弁当(小)。300円。

おかずの店 兼久

フーチャンプルー、ニンジンシリシリー、ゴーヤーチャンプルー、
トンカツ×2。
おや、揚げ物が2種のみだ?
「もう入らんからこれだけね。ソースかける?味噌も入れとこうね」
一気にたたみかけられ、おかずを減らされてしまった。
あくまでおばちゃんの気分次第なのか。
そんなルールある~?(笑)
味噌のスペース空いてたじゃ~ん!
でも、美味し♪
今度こそ6品狙うぞ!

☆バイキング弁当ランキング☆

1.ヘルシー亭 (野菜系多し。てんこ盛りOK)
2.LA-SENNA (温かいのが最高)
3.ファミリー食品 国吉 (細かい注文に応じてくれる)
4.弁当のこころ宜野湾店 (サイズ豊富。温かいの有り。メニュー少なし)
5.花れん (メニュー多し)
6.お総菜の店 菜菜 (手作り感あふれるメニュー)
7.おかずの店 兼久 (早い安い!おばぁに負けるな!)
8.丸正おかず店 (品数一番!早起き一番!)
9.漢謝園 安里店 (中華は美味い。餃子は?)
10.フレンズ (品数豊富。冷たい)
11.新風(みーかじ) (容器が小さい。温かいのは○)
12.ちゃ~ガンジュ~ (健康に気を使ってる味。ドリンク激安)
13.詰めつめべんとうや (温かいのはグー。盛り付け自由だが種類少なし)
14.与那冷凍食品 (豆腐チャンプルー美味し。自分で詰めたい)
15.珣珣餃子 (ぬるい。もちもち餃子はグー)
16.UKON SALON 那覇店 (健康志向は◎。品数少)
17.ユニオン前島店 (フタ閉まらんでもいいじゃん~)
18.わかさ弁当 泊店 (おまけのスープがウレシイ)
19.野草弁当城間店 (メニュー多彩。高い。夜のみ)
20.かわひら (種類多し。ちょい高い)
21.吉元弁当 (サイズを選びたい。ちょい高)
22.パンダ餃子 (制限が多い。やりづらい)
23.天天 (こじんまり。温かい)
24.サンマート (冷たい。補充が無い)
25.リウボウ地下 (玄米がいい。ちょい高め)
26.おふくろ弁当 (野菜類で埋めつくすのも一手かな?)
27.丸大スーパー南風原店 (全部冷たい。ちと高くなりがち)
  
他.オリジン弁当 祐天寺店 (ヘルシーメニュー多数)


(途中経過)






この記事へのコメント
ちょいちょい、Bさん、支離滅裂や右往左往とか心外だな、名ブレンダーに対して。泣く子も黙るブルドーザーだぜ!ではなく、ブレンダーだぜ(*´∇`*)
アンマーの気分で変わる弁当って最高じゃ(⌒‐⌒)
あれだろ、笑顔で話し掛けて誉めれば増し増しになるんでしょ。ゴマスリオとゴマスリコさんが来店したら凄いんじゃ(笑)
俺は、高倉健さんばりに、不器用だからそんな事はできないけどな。
自分不器用ですから…
自分不器用ですから…
Posted by インテ at 2018年08月24日 07:18
あはは、ルールはあってないようなもの?
畳み掛けられておばちゃんに返す言葉もなかったかな。
ビュッフェみたい、と思ったらやはりバイキング形式なんですね〜。
早朝から仕込みしているんでしょうね、おばちゃん偉いから言うことを素直に聞いておきましょうか。
これだけのおかずを作るって凄い労力ですよ。
しかも安いなぁ〜。天使ちゃんはこちらのお店をご存知かしらん。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年08月24日 10:23
あ、御礼を言い忘れてた(笑)
台風の心配をして下さって嬉しかったです、ありがとうございます。
おかげさまで何事も無く朝を迎える幸せです。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2018年08月24日 10:30
こんにちは

今日は石川の方を散歩しているんですね。\(◎o◎)/!
沖縄にはちょっとした場所にこういうお弁当屋さんが結構ありますね。
沢山の種類のおかずが~迷ってしまいます。
ふふふ 迷っているうちに店のおばちゃんに
圧倒されたのかもね!


先日はデジカメの件で心配してくださってありがとうございました。
多分説明文では理解できないかもしれないので、明日は直接
ベスト電器かキタムラに行って教えてもらおうかと思っています。
私のコメントもいつも遅くなったり、タイミングもずれたり(;^ω^)
ほんと! ありがとうございました。 m(__)m
Posted by えいふちゃんえいふちゃん at 2018年08月24日 13:19
>インテさん
そこでブルドーザーかい!(笑)
説明と違うというか、そもそもおばぁのルールなんだろうね。
そうか、褒めちぎれば逆に増える?
出来るかなぁ。
「あい、おばぁ今日もキレイだね!」
って、初見の客に言われたら気持ち悪いかも...

>せまるさん
ルールは気分次第かも。
たぶん「大体3種くらい」なんじゃないかな。
抵抗や反論を挟み込むすき間はありませんでした。
あ、もちろんおばちゃんひとりじゃないですよ。
スタッフは4人くらいいたかな?
台風の影響は無かった?それは良かった。
テレビではいろいろ被害の映像が流れてるのでねぇ。

>えいふちゃん
こういうお弁当屋さん多いですよね。
好きなんですよ、自分で選べるのが特に。
お店も忙しいからどれにしようか悩んでると迷惑かな、
て思っていたらおばぁに畳みかけられてしまいました(笑)
ま、十分な量ですけどね。
 >設定のところにキャンセル表示が出るのですが
  そこに行かない
不思議な症状ですね?
電器屋さんがいいのかなぁ。
Posted by B_islanderB_islander at 2018年08月25日 07:06
と、特大でも500円・・・。
ほんまにいつもながら安いお店が多いですね!
こんなお店があちこちにあると嬉しくなりますよね!
そう思ったら・・・なんで奈良はこんなに高いの?
大阪より高いもん^^;
Posted by sperrysperry at 2018年08月28日 10:24
>sperryさん
特大なんて食べきれない...
ていうか、特大でも3種ずつなのかな?
お安いですよね。
最近はオシャレだけどお安くは無い惣菜屋さんも
あったりしますよ。
奈良の物価は大阪より高いの?
大阪が安いのかも。
大都市部は高いのもあるけど、安いのは安いからねぇ。
Posted by B_islanderB_islander at 2018年08月29日 06:15
こんにちは、てぃーだニュース編集部です。
いつも素敵な記事を書いていただきありがとうございます!

この度、こちらの記事をてぃーだニュースの記事として取り上げさせて頂きましたのでご報告です。掲載は本日11:00を予定しております。

引き続きてぃーだブログをよろしくお願いいたします!
Posted by てぃーだニュース編集部てぃーだニュース編集部 at 2018年08月29日 10:04
>編集部さん
いつもご苦労様です。
こんな記事でよければどうぞ~。
Posted by B_islanderB_islander at 2018年08月30日 06:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。