謝名亭

2012夏の特集第二弾!「冷たい沖縄そばを探せ!」シーズンⅦ Part10

読谷を散歩していたら「むら咲むら」まで来た。
そういやこの中にもそば屋があったなぁ。
久々に入ってみよう♪
ちなみに、レストランに行く場合は入場券は要らないらしい。
石畳と石垣に囲まれて進んでいくと立派なお屋敷が見えてきた。

謝名亭

「謝名親方」の邸宅を再現したらしい。
とっても広い座敷間はガラガラ。
夜は要予約で歌と踊り付きのコースが楽しめるらしい。
でも、昼は基本そばしかない。
てびちそばやソーキそばなどのバリエーションはある。
メニューに「冷やし」の文字は無かったけど、壁に貼り紙を発見!
夏の期間限定品らしいです。

冷やし沖縄そば。730円。

謝名亭
冷やし中華のスタイルで、麺の上に細切りの具材がのってます。
ゴーヤー、パプリカ、キュウリ、豚肉、玉子焼き。
タレはゴマ入り中華風タレがかかってる。
これは、ほぼ冷やし中華の味だ。
もちろん麺は沖縄そば麺。

謝名亭
細平麺は温スープで食べても美味しそうな麺だ。
味を全体に馴染ませるにはけっこう混ぜないといけないかも。
工夫や独自性は少ないかなぁ。
しかし、広い広い畳の座敷は気持ちいいっす♪
あぁ...寝転がりたい...


☆冷たい沖縄そばランキング☆

1.炙り塩冷やし麺(宜野湾そば:多様な具、多様な味。バランス良し)
2.冷やしトロロそば(漫天そば:バリ硬麺。冷製スープ○。追加薬味○)
3.冷やし沖縄そば(だるまそば:具材豊富。梅肉ソースが夏向き)
4.炙り島豚つけ麺(島豚家:ジャンルを超えてる。高い)
5.冷やしつけ麺(新風そば:ラーメンみたい。醤油は辛め)
6.冷やし沖縄そば(くるくる:具材豊富。麺がやわやわ)
7.おきなわざるそば(まるやすそば:とろろこんぶが面白い。自家製麺はあと一歩)
8.冷やし沖縄そば(謝名亭:タレと絡めづらい。フツウだけどお高め)
9.冷やし沖縄そば(空港食堂:涼しげ。サラダドレッシングは辛め。)
10.つけ麺(かきの花食堂:味噌味は面白いけど、味が乗らない)


※過去のランキングは長すぎるので別ページにしました。
         ↓
冷たい沖縄そばランキング





この記事へのコメント
う~ん。。。冷やし沖縄そばと言えるのか?。。。^_^;

観光者むけに作られてるんですかねぇ~?
もうちっと工夫欲しいですね!

Bさ~ん!きっと明日も寝不足になるでしょう~?(笑)
体調にはお気を付けを~!(^^)! 頑張れニッポン!
Posted by ちょっと変わった帯屋さんちょっと変わった帯屋さん at 2012年08月09日 11:31
あ。謝名亭。ここ、いまだ行ったことがありません^^;
なんかめっちゃ高いイメージが・・・
でもいつか行ってみよう、うん絶対。
Posted by sperrysperry at 2012年08月09日 11:33
村民なのにまだ行ったことがない・・親方の家(アセ)
トッピングにパプリカってめずらしいですね~
ゴーヤーのスライスも生っぽいけど 塩もみなし?
シャキシャキなのはいいけど ちょっと食べにくそう・・
お子ちゃま泣かせの冷やしですね(笑) 
Posted by しーぽんしーぽん at 2012年08月09日 18:25
高いというイメージが強すぎて
なかなか入れないでいます。汗
となりの「Gala青い海」は何度も行ってますが。
Posted by まぁくん at 2012年08月09日 19:13
冷たいそばのためなら、観光地にも果敢に足を踏み入れるBさん。
でも「レストランに行くだけなんで。」って言うだけで入場券免除?
だって解んないでしょ。入口が違うとか?

おお、お皿からはみ出んばかりのボリューム。
閑古鳥が鳴いていたんですね。広~いお座敷にBさんのそばを啜る音だけが響いていた・・・?
Posted by せまるはこがめ at 2012年08月09日 21:31
>帯屋さん
沖縄そばの麺を使ってるし、
ま、一応沖縄そば屋さんで出す品だしね。
観光施設のメニューなのでこのくらいの値段はするでしょうねぇ。
えぇ、今日も観戦中です。
しょうがないじゃん、決勝戦だもん!

>sperryさん
sperryさんのテリトリー近くまで行ってきましたよ♪
謝名亭はまだ?
むら咲むらは行ってるんですよね?
お昼はそばしかないのが残念かなぁ。
夜は歌と踊りが付くらしいのでおそらくメッチャ高いかも。

>しーぽんさん
有料ってのがどうもね、って思ってたけど、
レストランに行くならフリーパスでした。
ということは、「レストラン行きます」って言って、
そのまま施設内観光しちゃっても大丈夫?
ゴーヤーは水さらしくらいはしたかも。

>まぁくんさん
ま、観光施設なのでやっぱりお高めです。
メニューも少ないですしね。
Galaの塩そばは自分も食べたことあります♪
ピザ屋も美味しそうでしたね。

>せまるはこがめさん
え~とね、違う入口が実はあるらしいです。
でも、そこが分からずにウロウロしてたら、
「どうぞこちらからでもいいですよ」って通してくれました(笑)
入ったあとはどこから出ても一緒なので自由に行動できると思う。
あのね、屋敷全体では100名は座れるんじゃないかってくらい広いです。
その中で6~7名しかいなかった。
Posted by B_islander at 2012年08月10日 05:12
意外に‥美味しそう!
今度冷やし沖縄そばに‥挑戦してみようかな?

しかし、Bさんは何のお仕事?
いろんな所に‥お散歩されてますよね?
Posted by にかちゃんにかちゃん at 2012年08月11日 06:08
あい、うちも冷し中華のと、
中華麺のかわりに、
沖縄そばにするときあるよ~

もう10か所めなんだ~。
はや~!
あと5件で今夏終了だよね?
まだまだ冷しのお店ってあるの?
Posted by 00375 at 2012年08月11日 22:09
>にかちゃんさん
ゴーヤーが嫌いな方にはオススメ出来ませんが、
まぁまぁ、かな。
冷やし中華の麺を変えただけなので簡単に出来るしね。
フツウのサラリーマンですよ。
この散歩は土日にしか出来ませんです(笑)

>00375さん
ご家庭でも沖縄そば麺でイロイロ楽しますよね。
沖縄そば麺で「冷やし中華」とか「焼きそば」とか。
油の打ってある麺でも冷やし中華ダレなら合うしね。
そう、今年も15件の予定です。
うちのメモ(ネタ帳)には十数軒の調査予定店があるよん♪
Posted by B_islander at 2012年08月12日 10:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。