ハイウェイ食堂

前島の58沿いを散歩していると、ハイウェイ食堂の前だ。
58がハイウェイかどうかにも疑問があるが、
ドライブインでもレストランでもなく、なぜか「食堂」。
ま、いっか。今さら違和感も無いしな(笑)

ハイウェイ食堂

昼なお暗い喫茶店のような店内だが壁に貼られた短冊メニューは
やっぱり食堂スタイル。
そばやチャンプルーからステーキまである幅広さ。
みそ汁単品が470円だが、こちらにしてみた。

みそ汁定食。650円。

ハイウェイ食堂
刺身とポーク卵が定食の180円分のようだ。
野菜多種類。
玉子火通しすぎ(個人的には生でいい)
スープはけっこう塩強め。
料理人は青森県民かな?
スープ飲み干せなかった...
いちぎん食堂の姉妹店でしたっけ?
24時間営業なので便利ですよ。


◇The days of Okinawan style Miso soup◇

067.沖縄ファミマ(沖縄県)
066.天外天(那覇市)
065.ふくや(那覇市)
064.笑多(沖縄市)
063.まぁさん堂(南風原町)
062.いっちゃん食堂(那覇市)
061.はつみ食堂(浦添市)
060.はなみ食堂(宜野湾市)
059.ファミリーストア呉屋(西原町)
058.たまな(那覇市)
057.ボロジノ(浦添市)
056.ゆかぁまちぃ(那覇市)
055.ゆい食堂(南風原町)
054.ナカハラストア(浦添市)
053.嶺吉食堂(那覇市)
052.田舎(那覇市)
051.いっちゃん食堂(那覇市)
050.(浦添市)
049.メモリー(那覇市)
048.つるや(那覇市)
047.まる金食堂(那覇市)
046.海洋食堂(豊見城)
045.NTT那覇食堂(那覇)
045.庁舎内レストラン(那覇市)
044.グランド食堂(沖縄市)
043.くりすたる(那覇市)
042.サウスウィンズ(那覇市)
041.大衆食堂 泉(浦添市)
040.豊食堂(那覇市)
039.サンマ亭(糸満市)
038.とらや(那覇市)
037.芭蕉(那覇市)
036.沖縄ファミマ(沖縄県)
035.大衆食堂みなとや(那覇市)
034.大衆食堂ミルク(那覇市)
033.えびす食堂(豊見城市)
032.たけや(那覇市)
031.だるま(那覇市)
030.山ちゃん食堂(豊見城市)
029.大福(那覇市)
028.市場食堂(沖縄市)
027.デリカショップいすのき(宜野湾市)
026.大衆食堂すみれ(豊見城市)
025.食事処がじまる(北谷町)
024.みつ食堂(那覇市)
023.空の駅(豊見城市)
022.春風堂(那覇市)
021.元食(那覇市)
020.まぁぼう食堂(那覇市)
019.お食事の店でいご(那覇市)
018.三角食堂(宜野湾市)
017.運玉食堂(西原町)
016.お食事処でんさー(那覇市)
015.うるま食堂(豊見城市)
014.愛ちゃん食堂(中城村)
013.食堂ひまわり(国頭村)
012.真栄里食堂(糸満市)
011.みそ汁亭秀(浦添市)
010.花笠(那覇市)
009.きょんたろう食堂(那覇市)
008.やいま亭(那覇市)
007.いちぎん食堂(那覇市)
006.外来食堂(西原町)
005.沖縄総合事務局「」(那覇市)
004.花笠食堂2号店(那覇市)
003.ちえ食堂(本部町)
002.南天(那覇市)
001.ひらら(豊見城市)







この記事へのコメント
180円分のおかず ちょいうれしいかも。
マグロが付いてるとココいいお店って思ってしまう(単純)
夏だけど汁物は塩分控えめがいいな
喉乾きますもんね〜
Posted by しーぽんしーぽん at 2014年06月05日 20:11
>しーぽんさん
この180円分はいいよね。
マグロって、那覇でもよく水揚げされるんで、
高級種にこだわらなければ以外とお手軽に手に入るみたい。
もうちょっと塩分控えめにして欲しいですねぇ。
夏ならいいか?
Posted by B_islanderB_islander at 2014年06月05日 20:51
あぁ~あるある、この看板。58を那覇から北へ、レンタカーを走らせるときによく目にします。目的地へ一直線!状態で飛ばしてるから立ち寄ったことはない・・・(笑)

ちっちゃいポーク卵がいいねぇ~。少しだけどちゃんとキャベツまで添えてある。
と、いうことは。味噌汁単品470円には、沖縄食堂の例にもれずご飯だけは付いてくるってことかな?
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2014年06月05日 22:32
あらら、みそ汁は残念でしたね。
でも180円でのおかず、ちょっとうれしいね
Posted by masyaplati7 at 2014年06月05日 23:10
ここは前から一度は行ってみたかった…
メニューが豊富で目移りするね~(笑)

北へ向かったら…右側でした?
住所は久茂地かな?
Posted by mura at 2014年06月06日 09:25
何度か行ってるけど!
食べたので覚えてるのが
黄色いカツカレーだったはず!
あぁ、黄色が恋しくなった~w。

味噌汁は未食だなぁ。・・・パス?(笑)
Posted by AratakaArataka at 2014年06月06日 11:35
>せまるはこがめさん
見たことあるでしょ?
ま、あまり観光客が立ち寄るお店でもないかと...
こういう食堂がお好きな方にはオススメ(笑)
そうですね、単品でもご飯は付きます。

>masyaplati7さん
美味しくないわけではなんだけど、
個人的にはちょっとしょっぱいかな?
このプラス感があるので「定食」はいいっすね♪

>muraさん
muraさんがお好きそうなお店かも。
メニューの種類も多いしね。
多すぎて、券売機のボタンも兼用でしたよ。
北向きなら右側ですね。
川を越えるので前島ですね。

>新垣さん
新垣さんは行ったことあるでしょ~、飲みの帰りとか(笑)
黄色いカツカレー!
やっぱり黄色が美味しい?
みそ汁は...後回しでいいかも...
Posted by B_islander at 2014年06月07日 10:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。