今日の最新ブログを読む♪
B級グルメ
|
那覇市
デジカメ散歩
B級島人のおさんぽ記録です。B級グルメ。横断幕通信網。沖縄そば。さんぽの途中。街角のハテナ?。
九州産
2016/03/15
B級グルメ
北野エースを散歩していたら、レモンケーキを発見!
おぉ、王道のレモンケーキだ。
九州の?
VISAVIS。九州のレモンケーキ。173円。
原材料:
砂糖、国内産小麦粉、バター、卵、レモンピール、レモン果汁、
チョコレート、塩、還元水飴、ベーキングパウダー、乳化剤、
香料、着色料(黄4)。
レモンは長崎県島原の有機栽培レモン、小麦粉は佐賀県産「春小待」を
使用しているそうです。
レモンピールも入っていて本格派。
レモンチョコもたっぷりでした。
そうか、長崎もレモン作ってるんですね。
☆LOVEレモンケーキ☆
レモンケーキ01
(不明)
レモンケーキ02
(オキコ)
レモンケーキ03
(ポルシェ)
レモンケーキ04
(和洋菓子サワダ)
レモンケーキ05
(トレビアン)
レモンケーキ06
(松原屋製菓)
レモンケーキ07
(波平製菓)
レモンケーキ08
(外間製菓)
レモンケーキ09
(モンブランベーカリー)
レモンケーキ10
(ぐしけんパン)
レモンケーキ11
(エースベーカリー)
レモンケーキ12
(白バラ洋菓子店)
レモンケーキ13
(マルキヨ製菓)
レモンケーキ14
(第一パン)
レモンケーキ15
(ローソン:ぐしけんパン)
レモンケーキ16
(吉兆)
レモンケーキ17
(菓子処 花風)
レモンケーキ18
(アメリ感☆アメリ館)
レモンケーキ19
(和洋菓子の店 ふくや)
レモンケーキ20
(なかむら製菓)
レモンケーキ21
(宮城菓子店)
レモンケーキ22
(畑のらくえん)
レモンケーキ23
(末廣製菓)
レモンケーキ24
(琉菓堂)
レモンケーキ25
(きなこや)
レモンケーキ26
(花城製菓)
レモンケーキ27
(ミッシェル和洋菓子店)
レモンケーキ28
(マルト製菓)
レモンケーキ29
(いづみ洋菓子店)
レモンケーキ30
(エビス)
レモンケーキ31
(南島製菓)
レモンケーキ32
(菓子処 花風)
レモンケーキ33
(オハコルテ)
レモンケーキ34
(きのストアー)
レモンケーキ35
(パン工場)
レモンケーキ36
(座波菓子店)
レモンケーキ37
(うさぎや)
レモンケーキ38
(わかまつどう製菓)
レモンケーキ39
(Imai Pain)
レモンケーキ40
(KALDI)
レモンケーキ41
(OZ)
レモンケーキ42
(OZ)
レモンケーキ43
(こはるびより)
レモンケーキ44
(ケーキ工房ドレッセ)
レモンケーキ45
(ローソン:ぐしけんパン)
レモンケーキ46
(さんとのれ)
レモンケーキ47
(ヨックモック)
レモンケーキ48
(パステル)
レモンケーキ49
(ドンク)
レモンケーキ50
(オキコ)
レモンケーキ51
(モンテール)
レモンケーキ52
(mamenoki)
レモンケーキ53
(第一パン)
レモンケーキ54
(スターバックス)
タグ :
お菓子
ケーキ
レモン
レモンケーキ
長崎
Posted by B_islander
この記事へのコメント
商品名にも入れて「九州の」と強調しているのは、九州各地産のものを使用しているからなんでしょうね。
でも見た目は沖縄のものとそう変わらないな!
全体の下の方までレモンチョコがコーティングされているのがちょっぴりお得な気分です。ケーキの見えてる部分が少なくてね。
Posted by
せまるはこがめ
at 2016年03月15日 14:40
レモンの波及効果凄いですね。
今年のレモン大賞はBさんですね✨⤴
Posted by
神戸のおっちゃん
at 2016年03月15日 21:40
間違いなく!!!
ウチナー人は...墓地と仏壇に両手を合わせながら願う、
レモン菓子を狙う?家族の争奪戦w。
それと、沖縄あるある?クンペン菓子が大好きかなぁ♪
レモン。風土が違いゴメンB~。マーメードもそうだよ。ネ!(笑)
Posted by
Arataka
at 2016年03月15日 22:27
しっとりしておいしかったような。
何気に買ってたけどレモンは 島原産?
そっか なんとなくだけど
島原の風景は瀬戸内にも似てるような・・
懐かしいな〜
魚もおいしかったな♪
Posted by
しーぽん
at 2016年03月15日 23:39
>せまるさん
そう、九州原産の品々を使用してるんです。
なので堂々と九州を名乗っております。
ま、見た目はフツウのレモンケーキ。
でも、レモンピールが隠れてるんです。
レモンチョコもたっぷりでしたよ~♪
>神戸のおっちゃん
いろんなとこでレモンが使われてます。
レモンブーム到来です。
いや、ブームだと過ぎてしまうけど、これは地力かな。
レモン大賞♪(笑)
>新垣さん
仏壇にも似合う洋菓子ですよね(笑)
小さい頃から当たり前にあるから違和感無いし。
クンペンもいいですね!
あの和風なのにピーナッツ風味がするとこが最高♪
マーメード?
何だろう?
>しーぽんさん
お、しーぽんさんも食べた?
何気にレモンケーキ買う人はステキです(笑)
へぇ~島原って瀬戸内に似てるんだ。
長崎は魚も美味しいはず!
そしてお酒がススムのですね。
Posted by
B_islander
at 2016年03月16日 06:42
島原さんのレモン・・・
正直知らなんだ(-_-;)
佐賀は畑が広がっているんで何となく、小麦はわかるけど、島原でレモンというのが。長崎県人として申し訳ない。
とりあえず、美味しければいいということで勘弁を(笑)
Posted by インテ at 2016年03月16日 19:50
>インテさん
インテさん、長崎のレモンですよ!
え?知らないですか?
長崎ではそんなに有名ではないのですか。
検索したら「レモンステーキ」とかいう魅力的な画像も出てきましたけど?
Posted by
B_islander
at 2016年03月17日 06:25
そういえば・・・Bさんご自身ではレモン作ってないの?
意外とプランターとかで育ててる人も多いですもんね~(^^)
Posted by
sperry
at 2016年03月17日 15:58
>sperryさん
いやいや、さすがにレモン造りはやってないです(笑)
ていうか、家庭菜園をやったことがありません。
プランターでレモンが栽培できるの?
やってみようかな...
Posted by
B_islander
at 2016年03月17日 20:25
レモンステーキという一品は佐世保市では非常に有名なんですが、レモンが特産という事は知らなかったです。
(島原市で獲れるというのが・・・)
レモンステーキは食した事はあります(*^^*)
ただお肉が薄いので、沖縄のステーキを食べなれている方々には、物足りないと思います(*_*;
機会があれば一度試してみてちょ。
Posted by インテ at 2016年03月17日 21:21
>インテさん
レモンステーキは佐世保だけで有名?
島原のレモンはアピールしてないのかな。
そう、ネットで見たレモンステーキは薄いヤツでしたね。
あれがレモンに合うんでしょうね♪
Posted by
B_islander
at 2016年03月18日 06:23
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込