今日の最新ブログを読む♪
B級グルメ
|
那覇市
デジカメ散歩
B級島人のおさんぽ記録です。B級グルメ。横断幕通信網。沖縄そば。さんぽの途中。街角のハテナ?。
学メシ:沖縄国際大学
2020/08/06
B級グルメ
学生の近くには安くて美味いメシがある。
それが「学メシ」。
今日は沖縄国際大学前に来てますよ。
こちらのお店も老舗さんですよね。
(店舗画像はいつものストリートビューですよ)
実は、隣はほっともっと。
ほっともっとも知ってるねぇ、売れる場所を(笑)
マキシム。レバニラ丼。300円。
今回は単品メニューの丼ですよ。
真ん中の目玉焼きに惹かれました。
これをトロ~っとさせて...
って思ったらしっかり焼けてた。
ま、レバニラの汁がゴハンに染み染みで美味しかったけどね。
ごちそうさまでした!
学メシ
1.
ハヤシライス(学内レストラン)
:沖縄工業高等専門学校
2.
ミンチカツ(丸弘食堂)
:首里高校・県立芸大
3.
冷たい沖縄そば(パすパ)
:那覇高校
4.
おにぎり(おにぎりや~)
:松島中学校
5.
肉巻きおにぎり(お米どころ こっこ山里店)
:球陽高校
6.
タコすばセット(石川さん家)
:北部看護学校
7.
弁当(店名不明)
:那覇高校
8.
カレー・沖縄そば(みさき弁当)
:宜野湾高校
9.
じゅーしー・100円そば(ヨシダ座波本店)
:兼城小学校
10.
アグー豚丼(学生食堂)
:県立農業大学校
11.
いなむどぅち(生活デザイン科)
:南部農林高校
12.
なんでもかんでも弁当(パーラーオレンジ)
:美里工業高校
タグ :
ランチ
弁当
宜野湾市
沖縄国際大学
レバニラ
丼
Posted by B_islander
この記事へのコメント
今日の入りはどうしたん!?
どこかのキャッチなコピー風で。
あれやろ。どこからか、声を掛けてもらおうという魂胆やろぅ。
皆まで言わんでもええ。
おいちゃんも、これ以上は聞かへんから(≧∇≦)
ちなみに、おいちゃんは、レバニラはパスで。
串盛りで出てきたら、人数分食べんといかんから、レバーは食べるけど、基本はパスいうか、頼まん。
どっちかいうと、苦手やさかい。
エセ関西風なおいちゃんでした。
Posted by インテ at 2020年08月06日 07:34
学生向けって安いしちょっと味くーたーだけど美味しいよね。
通ってた大学の学食に、和風パスタがあって、
あの頃、パスタって、ミートソースかナポリタンしか食べたことのない田舎もんは、
衝撃うけて美味しくてよく食べてました。
真似して作ったり。
食べたくなったー(笑)
Posted by
:*:天使ちゃん:*:
at 2020年08月06日 07:37
出ましたね〜この入り。
インテさん、冒頭のフレーズはBさんが以前も使われていたような気がしますよ。で、「サラメシ」みたいとかなんとか言ってツッコンでなかったっけ?
マキシム。インスタントコーヒーを思わせますね。ほっともっとと並んで良いライバル同士なのでしょうか。
わたしもレバニラ食べないけど、コレはスタミナつきそうでBさんの夏が熱く燃える…。
Posted by
せまるはこがめ
at 2020年08月06日 09:17
レバニラ丼300円♪
学生にも主婦にも嬉しいお値段ですね~
今日の夕飯は手抜きして……という日はこういうお店はありがたい(笑)
あっ、ふくやまと似た感じのお店かな?
Posted by
らぶねこ
at 2020年08月06日 10:31
>インテさん
せまるさんもコメントしてるけど、インテさん以前にも反応したてや~ん。
「空メシ」篇だったかもだけど。
どこかから声かかるかな?
「番組にしませんか?」って?
困るなぁ、オレ忙しいんだよ~、散歩が。
あら?インテさんはレバー自体が苦手?
貧血になってませんか?エセ関西のおっちゃん?
>天使ちゃん
学生周辺ではまずは価格で勝負しないと売れませんね。
次にボリューム、味はハッキリめ。
和風パスタはかなり以前から市民権を得ていたかと思ったけど、
天使ちゃんには衝撃でしたか。
なんだろう、明太パスタかな。
白だしとかめんつゆ系、青じそ系とかもいいな。
食べたくなった?ジョリーパスタにもたくさんあるよ~♪
>せまるさん
「学メシ」、シリーズにしてみました。
「空メシ」もまとめたし、「役所メシ」は以前からあるし。
他にも密かに「駅メシ」とか「港メシ」とかをまとめる予定(笑)
路上販売で「路メシ」ってのもあるな...
あぁ~、時間が足りな~い!
インスタントコーヒーにあったねマキシム。
なんでこの名前なんだろう?
以前は喫茶店とかだったのかな。
レバニラ人気無いなぁ(笑)
>らぶねこさん
らぶねこさん、いらっしゃ~い!
(ラブラド・・・の時もコメントはあったか?)
お安いでしょ。
学校の近くにはきっと安いお店があります。
「ファミリーストアふくやま」さんは弁当や惣菜が有名だけど
小規模ながらスーパーなので野菜から日用雑貨まで幅広いです。
マキシムさんは店頭での弁当販売のみ(のはず)
昼以外来たことないけど、たぶん。
Posted by
B_islander
at 2020年08月07日 06:34
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込