今日の最新ブログを読む♪
B級グルメ
|
那覇市
デジカメ散歩
B級島人のおさんぽ記録です。B級グルメ。横断幕通信網。沖縄そば。さんぽの途中。街角のハテナ?。
役所メシ(総合事務局:『サイババカフェ』)
2011/04/19
B級グルメ
新都心を散歩していたら、役所のカフェ処を発見!
って、実は以前に
LAPUTAさん
や
またやんさん
が紹介してたとこです。
以前は
「あかばなぁー」
というお店でした。
店内は基本的に以前と変わらないみたい。
明るくてキレイだが、いかにも事務的なカンジだ(笑)
メニューはこちら。
カレーの部。
パスタ、ハンバーグ、ドリンク等の部。
カレーが390円からとたしかに安い!
やっぱここは自慢のカレーにしたいとこだけど、辛いらしいからなぁ...
たぶん甘いだろうこちらにしました。
黒糖カレー。450円。
真っ黒で、イカスミみたいだ。
あ、香りが黒糖だ!
しかし、表面こそ甘いが、後からジワ~っとスパイスの辛さがにじみ出てきた。
ベースは同じなんじゃなかろうか?
具が見えづらいですが牛肉の硬い固まりが少し入ってました。
歯に挟まって気になる硬さです。
今度は具だくさんのカレーにしたいなぁ。
あ、弁当はどこで売ってるんだろう?売店?
☆役所メシ ランキング☆
1.
県庁(すいすい)
: 首里そばは最高! 首里そば「は」
2.
沖縄市(うりずん)
: メニュー多。食堂っぽい。
3.
那覇市( )
: メニュー多。安。
4.
総合事務局( )
: 味薄め。安い!
5.
総合事務局(芭蕉)
: 普通。安。
6.
NHK沖縄( )
: メニュー少。学食風。
7.
県議会(旬)
: メニュー少。丁寧。
8.
浦添市立美術館(花うるし)
: ココナッツミルク・具たっぷり。
9.
嘉手納町役場(桂食堂)
: 温かいのが○。バイキングのみ。
10.
沖縄防衛局(オレンジキッチン)
: バランス良し。メニュー少なし。
11.
第一合同庁舎( )
: 塩分と量控えめ。安。
12.
真和志支所(庁内食堂)
: 安い。ディープな雰囲気。
13.
読谷村(エム)
: 健康志向。メニュー少。
14.
那覇地方裁判所(食堂)
: メニュー少。冷たい。
15.
豊見城市(とみしろ)
: フルーツ豊富。
16.
恩納村(うんなナビー)
: メニュー少。量も少。
17.
県庁(リバティ)
: メニュー少。席も少。
18.総合事務局(サイババカフェ)
: 種類が少ない。安いかな?
19.
那覇市上下水道局(KENNY'S)
: 値段が全ての足を引っ張ってる。
20.
県立博美館(GRANREINA)
: 味濃すぎ。高い。
21.
カフーナ旭橋(cocage)
: おしゃれ。量少ない。
22.
糸満市(海んSUBA)
: メニュー少。高。
23.
八重山支庁(むりぶし)
: メニュー少。味塩コショウ。
24.
北谷町(ハーモニー)
: 特色無し。量も少。
25.
コンベンションセンター(Lanai)
: グレードはホテル級?メチャ高い。
26.
琉大病院(外来食堂)
: 味薄いのはしょうがない?。ぬるい。
27.
県庁(南天)
: 病院並み。
28.
総合事務局(あかばなぁー)
: 喫茶室。
他.
東京都庁(職員食堂)
: 安メニュー多し。混む。
タグ :
役所
那覇
総合事務局
カレー
ランキング
Posted by B_islander
この記事へのコメント
たしかに安いですが・・・
色が食欲をそそらないなぁ・・・
でも、種類は豊富ですよね。
Posted by
ローゼル
at 2011年04月19日 19:05
こんなにカレーの種類があるのは、超魅力的です!
さらにごはん大盛り無料は嬉しいサービスですね。(^^)
ぜひ一度行ってみたいです☆
Posted by
まぁくん
at 2011年04月19日 21:20
カレーの数が16種類も!?
しかも各国いろいろあるじゃないですか~
さすが奇跡のカフェ(笑)
2週間連続で行ってもまだひと回りしないカレーの数ってすごいです(笑)
あ~どれにしよ・・・辛いの食べてみたい♪
Posted by しーぽん
at 2011年04月19日 22:56
>ローゼルさん
色ですか?
ま、黒糖なのでこの色はしょうがないかと...(笑)
種類豊富なのですが、もしかしたら全てベースが一緒かもしれません。
そんな気がしてきました。
>まぁくんさん
この味のバリエーションは素晴らしいですけど、
メニュー的なバリエーションは結局、カレー・パスタ・ハンバーグの
3つしかない。
ごはん大盛り無料?あ、ホントだ(笑)
>しーぽんさん
そういえば、なぜこのカフェは「サイババ」なんだろう?
なにが「奇跡」なんだろう?
謎だ。
辛いのはやめておいたほうがいいんじゃないかなぁ...
Posted by
B_islander
at 2011年04月20日 01:21
新都心も仕事で行くので・
今度、挑戦してみます。。
コンビニで済ますこともあるので・・・
すいているのは、時間がランチタイムではないのかな?
Posted by
にかちゃん
at 2011年04月20日 05:52
値段的にお手頃ですね(^-^)
行きたいけど、やっぱり土日は
お休み?
Posted by
pri
at 2011年04月20日 16:43
役所の食堂にしては斬新なネーミングの店ですね^_^;
黒いカレー…?^^;
私なら注文しないメニューですね!
見た目もチョット……(- -;)
Posted by mura mura
at 2011年04月20日 20:39
>にかちゃんさん
にかちゃんさん、コンビニでお昼も?
自分もたまにあります(そんなに忙しくないくせに(笑))
定期的にコンビニチェックをする習慣がありますので。
あ、そうそう、客がいないのはお昼ちょっと前だからです。
>priさん
お手頃なんだけど、トッピングやドリンクを追加していくと
けっこうなお値段になってしまいます...
そういう作戦?
土日はお休みだはず(たぶん)
>mura muraさん
たしかに、なんで「サイババ」なんだろう?
今回は甘そうなのをチョイスするって意味でこれを選びました。
ま、黒糖入りって段階で真っ黒なのは予想できたけど
こんなに真っ黒だとは...(笑)
彩りの為にも野菜が欲しいとこですね♪
Posted by
B_islander
at 2011年04月20日 21:14
あっ 店舗のほうに行ってこられたんですね!
黒糖カレー・・・ わたしはぜったい無理だ(^_^;)
お弁当はたぶん配達オンリーかも?
Posted by
LAPUTA(^_^)
at 2011年04月20日 22:40
>LAPUTAさん
弁当は配達のみなんだ!?
残念~!でも、配達を頼めばいいのか?
黒糖カレーは甘くて辛かったですよ♪
野菜とか、具がちょっとアレですけど...
Posted by
B_islander
at 2011年04月23日 05:13
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込