学メシ:古蔵中学校

学生の近くには安くて美味いメシがある。
それが「学メシ」。
さ、今日は那覇市古波蔵(こはぐら)を散歩しておりますよ。
右に見えてる3階建てが古蔵中学校校舎。

学メシ:古蔵中学校

古蔵は「こくら」と発音します。
なぜ古波蔵にあるのに古蔵なの?
ま、そんなことどうでもいいか...
左手にトタン屋根の開放的なパーラーがあります。
パーラー輪ですよ。
「りん」なのか「わ」なのかは分かりません(笑)
メニューはこちら。

学メシ:古蔵中学校

沖縄そばとおにぎりとかのお惣菜。
と冷たいモノがイロイロ。
う~ん、どうしよっかなぁ...

ミルクぜんざい。230円。

学メシ:古蔵中学校

今日も天気良くて暑いので沖縄そばよりコッチかな(笑)
シャクシャク。
こちらのは削氷ではなくて砕氷ですね。
途中で固まってるのをガリガリ。

学メシ:古蔵中学校

豆たっぷりで白玉も出て来た。
夏はこれだね~♪
ごちそうさまでした!

食べた後にとなりの公園を散歩。
草刈りしてました。

学メシ:古蔵中学校

刈った草のにおいが青々としてました。
ゴルフコースみたいだ。
ピンクの花がピーカンの青空に映えるねぇ。

学メシ:古蔵中学校

これは、くらっちさんに教えてもらったシマサルスベリですね。
さ、次は刺身屋に行きましょうか。
8月も終わりかぁ...

学メシ:古蔵中学校



🏫 学メシ 🏫

1.から大(味覚屋弁当):那覇商業
2.ハヤシライス(学内レストラン):沖縄工業高等専門学校
3.ミンチカツ(丸弘食堂):首里高校・県立芸大
4.冷たい沖縄そば(パすパ):那覇高校
5.おにぎり(おにぎりや~):松島中学校
6.肉巻きおにぎり(お米どころ こっこ山里店):球陽高校
7.タコすばセット(石川さん家):北部看護学校
8.弁当(店名不明):那覇高校
9.カレー・沖縄そば(みさき弁当):宜野湾高校
10.じゅーしー・100円そば(ヨシダ座波本店):兼城小学校
11.アグー豚丼(学生食堂):県立農業大学校
12.いなむどぅち(生活デザイン科):南部農林高校
13.なんでもかんでも弁当(パーラーオレンジ):美里工業高校
14.レバニラ丼(マキシム):沖縄国際大学
15.三色弁当(オリーブ弁当):尚学院
16.鶏の照焼丼(楽丸屋弁当):那覇商業
17.おにぎりセット(穂の香):沖縄大学・沖縄尚学高校
18.名無し弁当(ダルマ食堂):真和志高校





この記事へのコメント
突っ込んでもらう気マンマンの助やね。
学メシって、言いよるとに、「ぜんざい」か〜〜ぃ!!
学メシ言うたら、ガッツリ系の油ギッシュなエネルギッシュな定食か丼やろ(*´ڡ`●)
Bさんの期待?に応えてやるんだよね、優しいから俺☆彡
Posted by インテ at 2021年08月31日 07:08
数年前に食ったが、そばも美味しいね♪
Posted by FOMA at 2021年08月31日 07:31
ちょっとメルヘン入れてきた?いつもと違う趣向でハッとさせられますな。
夏の終わりの8月31日…思いも様々。
でも現在の子供たちは制約多過ぎて可哀想だ。
昨日の朝ドラ繋がりから…古波蔵といえばちゅらさんのヒロインは古波蔵えりーでしたね。結婚後は普通の苗字になったんだっけ?
今は向井理さんの奥さんだ(笑)
練乳のかかった氷食べたいなぁ。このお値段で白玉も複数見えますよ。
美しい青空も海も誘ってくれているのに、沖縄に行けない夏って…。
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2021年08月31日 10:37
絵日記❔
8月31日だから❔(笑)
まだミルクぜんざい食べるチャンスにあえない
でも、ふわふわ氷がいいなー。
暑くて日中は出たくないよね。
車でも暑いのに、歩くBさんは偉い❗
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2021年08月31日 22:06
 確かに学校の近隣には、安くて食べられる食堂やお店もありますよね。 古蔵中学校の界隈にこんなお店があったんだ。 以前さしみやさんも紹介しておりましたよね?

 沖縄そば、食堂では久しく食べてないです。いつかブログで紹介した大平通りの食堂ですが、緊急事態宣言ということで臨時休業しております。のうれんぷらざの2Fは、営業しているのかな??
Posted by 美江美江 at 2021年08月31日 23:51
あ!ここです。
一度Nさんとここ目当てに出かけた事があ
ったんですけど、卒業式シーズンで休みだ
ったんですよねぇ。意気消沈して「すーま
ぬめぇ」に行ったのを思い出しました。
パーラーって本土にはない沖縄文化です。
いいなぁっていつも思いますよ。
Posted by だいちゅけ in CHIBAだいちゅけ in CHIBA at 2021年09月01日 04:48
>インテさん
ぜんざいは立派なメシです(笑)
こんな暑い時期の暑い時間帯に沖縄そばには
手がでないんすよ~。
中学生もぜんざいを選ぶと思うよ。
突っ込んでくれてありがとうございます!

>FOMAさん
沖縄そばも美味しいと評判らしいですね。
フツウの上等だとか。
涼しくなったら試してみます。

>せまるさん
8月最後の日だったので絵日記を入れてみました。
現実では夏休みも終わったのに一部では休校状態...
最近、国仲涼子さん観ないなぁ。
沖縄ではCMとかあるけど。
快晴の日には真っ白い練乳が似合います。
せまるさんが気楽に来沖出来る日はいつになるやら...

>天使ちゃん
そう、8月も終わりだから絵日記書いてみました。
夏休みの友を31日に書いてたなぁ...
暑かったので沖縄そばよりもこっちに目が行きましたよ。
自分も砕氷よりは削氷が好きですね。
ふわふわしててガリガリしないやつ。
日影を歩けば意外と涼しいよ。

>美江さん
そうなんです、学校の近隣には安くて美味しいお店があるんです。
刺身屋さんはお隣です。
次の記事になります。
大平通りのお店も休店?
今はねぇ...

>だいちゅけくん
そうそう、Nさんもそば食べてましたね。
休店だった?
そこからの「すーまぬめぇ」はレベルだいぶ上がったね(笑)
暑かったのでぜんざいにしちゃいました。
パーラーって名前の軽食屋さんは
意外と名店が多いかも。
Posted by B_islanderB_islander at 2021年09月01日 07:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。