伊差川食堂

名護を散歩。
いつもの伊差川食堂ですよ。
外観はいつものストリートビューから拝借です。

伊差川食堂

以前に中落ち丼が残念な内容だったっけ。
メニューの画像は流用しました。

伊差川食堂

そろそろ涼しくなってきたので、アレでもいいかな。

みそ汁。650円。

伊差川食堂

白米かじゅーしーか選べたのでじゅーしーにしました。
湯気が写るくらい熱々!
レンゲが付いてて良かった。
キャベツ、豆腐、豚肉、玉子、等々。
具材をかき回してたら、底から玉子。

伊差川食堂

固ゆでになってました。
生でいいのに...
こってり出汁は沖縄そば+味噌なのかな。
じゅーしーはパラパラ系。

伊差川食堂

これも味くーたーでした。
額に汗が...
ごちそうさまでした!

◇The days of Okinawan style Miso soup◇

114.玉家前田店(浦添市)
113.はっちゃん食堂(那覇市)
112.三丁目そば(那覇市)
111.うみちか食堂(宜野湾市)
110.垣花食堂(那覇市)
109.すずらん食堂(伊江村)
108.がじゅまる食堂(那覇市)
107.Rhizome.(那覇市)
106.なんじぃ Jr.(南城市)
105.月の魚(那覇市)
104.高山食堂(本部町)
103.のりちゃん食堂(那覇)
102.かめ食堂(那覇)
101.ローソン沖縄(沖縄県)
100.トンちゃん(那覇市)
099.よね食堂(豊見城市)
098.ルビー(宜野湾市)
097.みなと食堂(本部町)
096.金月そば国際通りむつみ食堂店(那覇市)
095.いけだ食堂(与那原町)
094.○や食堂(那覇市)
093.丸安そば(那覇市)
092.げん家(那覇市)
091.普天間コーヒーシャープ(宜野湾市)
090.まえじま食堂(那覇市)
089.ちえ食堂那覇店(那覇市)
088.ななほし食堂(那覇市)
087.ジャッキーステーキハウス(那覇市)
086.58食堂(那覇市)
085.ターミナル食堂(南風原町)
084.あやぐ食堂(那覇市)
083.波之上食堂(那覇市)
082.味噌めしや(那覇市)
081.まんじゅまい(那覇市)
080.じょうとう食堂(那覇市)
079.花笠食堂(那覇市)
078.むつみ食堂(那覇市)
077.平和食堂(沖縄市)
076.まるたまそば(那覇市)
075.まかない家(宜野湾市)
074.ハルちゃん食堂(うるま市)
073.だるまそば(那覇市)
072.笑多(沖縄市)
071.一日橋食堂(那覇市)
070.開南食堂(那覇市)
069.伸ちゃん(那覇市)
068.ハイウェイ食堂(那覇市)
067.沖縄ファミマ(沖縄県)
066.天外天(那覇市)
065.ふくや(那覇市)
064.笑多(沖縄市)
063.まぁさん堂(南風原町)
062.いっちゃん食堂(那覇市)
061.はつみ食堂(浦添市)
060.はなみ食堂(宜野湾市)
059.ファミリーストア呉屋(西原町)
058.たまな(那覇市)
057.ボロジノ(浦添市)
056.ゆかぁまちぃ(那覇市)
055.ゆい食堂(南風原町)
054.ナカハラストア(浦添市)
053.嶺吉食堂(那覇市)
052.田舎(那覇市)
051.いっちゃん食堂(那覇市)
050.(浦添市)
049.メモリー(那覇市)
048.つるや(那覇市)
047.まる金食堂(那覇市)
046.海洋食堂(豊見城)
045.NTT那覇食堂(那覇)
045.庁舎内レストラン(那覇市)
044.グランド食堂(沖縄市)
043.くりすたる(那覇市)
042.サウスウィンズ(那覇市)
041.大衆食堂 泉(浦添市)
040.豊食堂(那覇市)
039.サンマ亭(糸満市)
038.とらや(那覇市)
037.芭蕉(那覇市)
036.沖縄ファミマ(沖縄県)
035.大衆食堂みなとや(那覇市)
034.大衆食堂ミルク(那覇市)
033.えびす食堂(豊見城市)
032.たけや(那覇市)
031.だるま(那覇市)
030.山ちゃん食堂(豊見城市)
029.大福(那覇市)
028.市場食堂(沖縄市)
027.デリカショップいすのき(宜野湾市)
026.大衆食堂すみれ(豊見城市)
025.食事処がじまる(北谷町)
024.みつ食堂(那覇市)
023.空の駅(豊見城市)
022.春風堂(那覇市)
021.元食(那覇市)
020.まぁぼう食堂(那覇市)
019.お食事の店でいご(那覇市)
018.三角食堂(宜野湾市)
017.運玉食堂(西原町)
016.お食事処でんさー(那覇市)
015.うるま食堂(豊見城市)
014.愛ちゃん食堂(中城村)
013.食堂ひまわり(国頭村)
012.真栄里食堂(糸満市)
011.みそ汁亭秀(浦添市)
010.花笠(那覇市)
009.きょんたろう食堂(那覇市)
008.やいま亭(那覇市)
007.いちぎん食堂(那覇市)
006.外来食堂(西原町)
005.沖縄総合事務局「」(那覇市)
004.花笠食堂2号店(那覇市)
003.ちえ食堂(本部町)
002.南天(那覇市)
001.ひらら(豊見城市)






この記事へのコメント
白米かじゅーしーなじゅーしーを選べれるなら、じゅーしーなじゅーしーを選ぶよね。
行動範囲(生活圏)に沖縄料理屋と謳っている焼肉屋?があるんよね。
上等な肉(佐賀牛と長崎和牛の幟があるんだけど、サシの入りからマジで上等)を格安で食べさせてくれるから、ほとんどの人が沖縄料理を注文せずに焼肉を食べるという店。
そこのランチも白米かじゅーしーを選べるんだよ。大盛はサービスで選択可。
夜に行った時に、焼肉以外にそばとてんぷらを注文して若干沖縄の味を食すぐらいかな。
一応、ランチには、そばセット(定食)やタコライスセット?的なやつはある。
しかし、10人中1人頼むか頼まんかという・・・
Posted by インテ at 2020年10月16日 07:47
やっぱり汗かくほど暑くなっちゃった。店内はまだクーラー使用してる感じですか?
沖縄そば出汁で溶く味噌…すっごく味くーたーな味噌汁だろうなぁ。
あらら…黄身がかちかちじゃありませんか。隠し玉のように出てくるのは楽しいけど。
じゅーしーだけどしっとりではなくパラパラでしたか。ビチョっとしてない方が好みかも。
あっ、明日って「沖縄そばの日」?土曜日だからBさん散歩がてらにどこのお店〜かな?
Posted by せまるはこがめせまるはこがめ at 2020年10月16日 10:57
>インテさん
白米かじゅーしが選べるならじゅーしーにするよね~。
おや、お近くに沖縄料理屋さんが?
でも焼肉が人気なのか(笑)
そちらでもじゅーしーが選べるんですね。
そばと天ぷらを追加してくれてありがとうございます!
安くて上等な肉なら、自分も焼肉が食べたいかも(笑)

>せまるさん
今はちょっと暑さが戻ってます。
これを食べた時は涼しかったんだけど、やっぱり汗がじわっと...
クーラーは必須です。
動いてなかったら客は帰ると思います。
せまるさんはぼろぼろじゅーしーはお好みではない?
あれも夏向けではないかなぁ。
そうですよ、今日は沖縄そばの日。
混みそうだなぁ。
Posted by B_islanderB_islander at 2020年10月17日 10:22
 スーパーのそばに食堂って、買い物の後にご飯食べられますね。 暑い中お味噌汁食べたんですか? でも店内はクーラー入っているし、暑さはしのげるでしょうか?

 名護まで遠征できるって、いいなー。 また素敵なお店のレポート、楽しみにしております。
Posted by 美江美江 at 2020年10月17日 18:10
>美江さん
Aコープの隣りに入ってる食堂です。
この辺りはそば屋さんはいろいろあるんだけど、
メニューがたくさん選べる食堂はあまり無いかも?
なので店内は混んでましたね。
あ、Aコープと一緒だから駐車場が広いってのも入りやすいかも?
クーラーはかかってましたがみそ汁が熱々で汗が...
Posted by B_islanderB_islander at 2020年10月18日 09:04
日中はまだ暑いけど、味噌汁いけた❔
この味噌汁の量とジューシの量では結構満腹になるんじゃん。
すごかーーーー。
ジューシーはパラパラ系がお好みです❤️
Posted by :*:天使ちゃん:*::*:天使ちゃん:*: at 2020年10月18日 18:02
>天使ちゃん
食べた日は涼しい日だったんで汁物チャレンジしました。
でも、やっぱり汗が...
熱々だったしね~。
白米なら残すかもだけど、じゅーしーだと全部食べちゃうんで
お腹いっぱいだった!
天使ちゃんはぱらぱら派か。
寒い時はぼろぼろじゅーしーもいいんだけどね。
Posted by B_islanderB_islander at 2020年10月19日 06:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。