今日の最新ブログを読む♪
B級グルメ
|
那覇市
デジカメ散歩
B級島人のおさんぽ記録です。B級グルメ。横断幕通信網。沖縄そば。さんぽの途中。街角のハテナ?。
大豆メシ
2020/10/14
B級グルメ
空港には旅人を癒やすメシがある。
それが「空メシ」。
さ、用も無いのに那覇空港を散歩ですよ。
今日は雲が多いな。
機体の数はまぁまぁ。
往時は誘導路で待機するほど混雑
してたな...
国内線の人出もチラホラ程度。
あ、3Fのコンビニが開いてない。
薄利多売では続かなかったか。
チェックインフロアの状況はこんなカンジ。
ガラガラですな。
時間帯にもよるだろうけど。
さ、連結ターミナル側へ行ってみましょうか。
連結ターミナルへ。
あのYUINICHIストリート
がこんなに寂しいカンジ。
いくつかの店舗は閉まってます。
いや、ほとんどが閉まってます。
そりゃ人が来ないからなぁ。
国際線側はシャッターが降りて行けませんでした。
そりゃそうだ、全線飛んでないもんな。
ノースフードコートでは、なはまるうどん(はなまるうどん)と
吉野家が頑張ってました、
ポークたまごおにぎりはクローズ。
サウスフードコートは全滅。
灯りが付いてるように見えますが営業しておりません。
その下もステーキハウスだけ開いてた。
あ、ドトールが開いてる!
ドトールにも大豆ミートがあるぞ。
どこでも流行なんだなぁ。
おすすめセットにしましたよ。
ドトール。全粒粉サンド~和風トマトのソース~。354円。
ドトール。アイスコーヒーM。270円。
テイクアウト料金です。
小っちゃ!
空港内のガラガラのテーブルでガブっ!
パティの上にきんぴらが載ってて照焼風の味が支配するカンジ。
これも大豆とは思えないな。
最近の進化はすごいな。
でも、小さい...
ふくぎホールからの眺め。
LCCも戻って来たな。
こちらはLCC用のチェックインカウンター。
めちゃ広いのが余計に寂しい。
おまけ、今日のポークたまごおにぎり本店那覇空港1階店。
店内飲食は無くしてテイクアウトのみの対応。
待ちも激少。
国内線側はほぼ通常営業に戻ってるね。
人以外は...
? 空メシ ?
1.
ゴーヤー豚まん(BLUE SKY)
:那覇空港
2.
紅芋マフィン(ROYAL BAKERY SHOP)
:那覇空港
3.
紅芋マフィン(ROYAL BAKERY SHOP)
:那覇空港
4.
回転寿司(海來)
:那覇空港
5.
チャーハン(空港食堂)
:那覇空港
6.
島豆腐とほうれん草のパニーニ(Cafe shop ROYAL)
:那覇空港
7.
あぐーの豚まん(BLUE SKY)
:那覇空港
8.
スモークチキンがどうたらのパニーニ(TRANSIT CAFE illy)
:那覇空港
9.
冷やし沖縄そば(空港食堂)
:那覇空港
10.
冷やし沖縄そば(スナックエアポート)
:那覇空港旧国際線
11.
ホットサラダラップ(スターバックス)
:那覇空港
12.
ゴーヤー弁当(琉風タクシープール店)
:那覇空港
13.
セーイカの押し寿司(BLUE SKY)
:那覇空港
14.
大東まつり寿司(BLUE SKY)
:那覇空港
15.
讃岐うどん(BLUE SKY)
:那覇空港
16.
人参シリシリ~定食(空港食堂)
:那覇空港
17.
大豆ミートあんかけ丼(丼なんと屋)
:那覇空港
18.
サンドイッチミックスボックス(BLUE SKY)
:那覇空港
19.
メキシカンタコス(キリンビア&スナック)
:那覇空港
20.
焼きそば(空港食堂)
:那覇空港
21.
BLTEバーガー(スナックコーナー風月)
:那覇空港
22.
ビフタコ(沖縄吉野家)
:那覇空港
23.
ルーローファン(ポークたまごおにぎり本店那覇空港国際線4F店)
:那覇空港
24.
島野菜そば(やいま村)
:石垣空港
25.
大東まつり寿司(BLUE SKY)
:那覇空港
26.
ソーキカレー(BLUE SKY)
:那覇空港
タグ :
那覇空港
ドトール
ハンバーガー
大豆ミート
Posted by B_islander
この記事へのコメント
出ました、冒頭のワンフレーズ。
がらがらな那覇空港…折角滑走路も2本になったのに寂しいな。
あれ、出張ではなくぶらり立ち寄り系でしたか。
でも今の空港の状況を伝えてくださるのはありがたい…。
ゆいにちストリートも何店舗か完全撤退したようですね。こんな未来誰が予想したろうか。
そしてドトール。今回もヘルシーシリーズですな。
バンズはふっくらしているようだけど確かに小ぶりですね。サイドメニューがほしかったのでは?食べ切ってアイスコーヒー余りそう。
Posted by
せまるはこがめ
at 2020年10月14日 08:40
ほんに、空港内を散歩したんか~い。
空港内に勤務されている方々から、怪しい目で見られてるんじゃないの~ぉ??
おの人、徘徊してるかのように、空港内を歩いてるよ。
うっそーぉ?リアリ?
ほら、見てみてよ。
…。
みたいな、妄想トークでした(≧▽≦)
Posted by インテ at 2020年10月14日 16:58
空港、本当に寂しいですね。 去年の今頃は、たくさんの人出でにぎわっていたでしょうに。 連結ターミナルができて間もなくコロナ騒動、なんかやりきれないです。
飛行機は飛んでいるけど、人は少ない、空港の出店も営業は大変でしょうね。
Posted by
美江
at 2020年10月14日 18:27
あれ❔出張じゃないんですね。
国際線、まだ止まったままなんですね。
新しくできたゆいにちストリート。
撤退したお店もあるって。。。寂しいですね。
早く活気のある日本に戻ってほしいよね。
大豆ミート第2段ですね。
やっぱ、健康診断の結果の影響❔
大豆と思えない美味しさはいいね
味はいいけど小さいのが気になるところってね(笑)
Posted by
:*:天使ちゃん:*:
at 2020年10月15日 06:06
>せまるさん
冒頭の定型句、なかなかいいでしょ。
那覇空港、国内線はジワジワと微増程度だし、
国際線は全滅でテナントは大打撃です。
飛行機には乗ってません。散歩です。
ドトールにも大豆ミートがありましたよ!
流行ってるのか?
小っちゃかった。アイスコーヒー余った(笑)
>インテさん
はい、用事はありません。
散歩しただけです。
アヤシイ人になってた?
いやいや、警備員さんはそんなにヒマじゃないでしょ(笑)
人のいないところに警備が必要なのか疑問には思ったけど...
>美江さん
空港はまだまだ寂しいカンジでしたね。
去年はとっても混雑してたんですけどね~。
増築も終わって第二滑走路も出来て、
ホテルもニョキニョキ生えてきて
受け入れ体制に忙しかったのになぁ...
>天使ちゃん
飛行機に乗る用事はありませんでした。
ただの散歩です。
国内線はチョロチョロ飛んでましたが、国際線はまだですね。
国内線側のお店も苦戦でしょうけど、
国際線が運航してないので連結ターミナル側はさらに...
大豆ミート、ドトールにもあった。
増えてるみたいだ。これをシリーズにしようかな?(笑)
Posted by
B_islander
at 2020年10月15日 07:01
こ、こんなにもガラガラなの?しかも閑散と・・・。
そういや先日、用があって関空に行ったって友達が
空港内のお店、ほとんど閉まってた・・・って言ってました。
どこでも同じような感じなんでしょうね^^;
Posted by
sperry
at 2020年10月15日 11:40
>sperryさん
週末の那覇空港はガラガラで閑散としてました。
国際線は閉鎖だしね。
関空も?
どこも同じでしょうね。
だからと言って、外国からの受け入れに
前のめりになって欲しくはないかな。
Posted by
B_islander
at 2020年10月16日 07:07
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込