ちょーでーぐぁ

2008夏の特集第一弾!「冷たい沖縄そばを探せ!」シーズンⅢ Part2

先月行ったばかりの比較的新しいお店ですが、
自家製生麺がウリのこのお店、冷やしもあります♪
しかも麺の種類がフーチバーとかゴーヤー、月桃まであって悩む~!
ま、シンプルな基本から。
冷しすば。600円。

ちょーでーぐぁ

器が特注なんですね。お店の名前が彫り込んである(笑)
氷を一緒に入れるのはやめて欲しいなぁ。
氷の溶けた水で麺が水浸しだよ。
太めの麺はしっかりしたコシがあって喉越しも良い。
お、以前に食べた手打ちよりも
こっちの機械打ちの方が食感が好みだぞ♪
いいなぁ、次はフーチバー麺を食べてみるかな?
しかし、薬味以外何もない。
ちょっとさびしい。


☆冷たい沖縄そばランキング☆

1.冷やしすば(ちょーでーぐぁ:手打ちよりこっちの麺が美味い)
2.山かけおろし(なんでかねぇ:麺の食感は悪くないが器の中が冷凍庫)



☆去年のランキング☆

1.よもぎざるそば(よもぎ家:ざるに合う自家製麺が◎)
2.冷やしそば(ゆうなみ:梅肉ソースがさっぱり。野菜たっぷり)
3.冷やしそば(よね屋:歯応えのあるプリ麺◎。野菜たっぷり!)
4.冷やしそば(つけめん)(夢の舎:自家製手打麺は冷やしの方が食感がいい。)
5.沖縄ざるそばセット(与那原家:生麺の喉越しが◎。セットはお得)
6.南国ザルそば(歓会門:フルーツ風味が微かに。チャーハンがすごい!)
7.沖縄ざるそば(万座後原小食堂:ピリ辛ゴマだれ○。ゴワ麺○)
8.ゴーヤー冷製よもぎそば(那覇そば:実験的意気込みは◎。麺も◎。高いよ)
9.沖縄水そば(ほりかわ:工夫がすごい。スープ濃いめ。苦手麺)
10.冷やし沖縄そば(なかむら屋:薄目スープはクドクない。自家製麺○)
11.冷やし麺(長命草)(島胡椒:健康に良さげ。食感が物足りない)
12.冷やし沖縄そば(三角屋:サラダっぽい。麺は喉越し)
13.冷やし沖縄そば(ぱーくさいど:上げ底。フツウのめんつゆ。)
14.紅芋つけめん(美ら海:ゴムっぽい。山芋の試みは評価)
15.冷やし沖縄そば(石くびり:麺がふにゃです。温かいそばはいいんですよ)


☆一昨年のランキング☆

1.冷やし沖縄そば担々麺風(一方通行:麺も味付けもトッピングも繊細)
2.冷やしふーちばーそば(てぃあんだー:手打ち麺が絶品)
3.冷やし沖縄そば(あがり家:濃くないたっぷりのツユが好き)
4.冷やしサラダ沖縄そば(匠:さっぱりお肉も野菜もバランスが良い)
5.冷やしそば(与那原家Ⅱ:小麦粉の味が味わえる)
6.冷やし木灰そば(なーび:彩りはすばらしい)
7.沖縄冷やしそば(美ら花:温泉卵が最高)
8.冷やしつけ麺(なかむらそば:Wつけだれと肉入りが珍しい)
9.沖縄冷やしそば(サラダ風)(こどら:スープを少し使う工夫は○)
10.ざるそば(歓会門:おまけでにっこり♪)
11.冷やしそば(てだこ:自慢の生麺の食感が○)
12.冷やし沖縄サラダそば(守礼:サラダいっぱい)
13.冷麺(糸路:冷やし中華です)
14.冷やしそば(真壁ちな~:冷やし中華です)
15.イカスミざるそば(あさぎ:イカスミ焼きそばが美味しいよ♪)




この記事へのコメント
おはようございます

B_islanderさんがなぜここまで食にこだわるのか

仕事か趣味かわかりませんね〜(?_?)


私は沖縄そばにはかなりこだわります

冷やしすばは食べたことがないので機会があれば食べてみたいですね〜
Posted by Jeanne. d'Arc at 2008年06月29日 08:49
お腹すくの早くない?量が少ないようだが?
Posted by FOMA at 2008年06月29日 09:26
面白い器ですね~ それがセンスいいのかどうなのか・・って
わからないですけど(笑)
冷やしそばの氷も要らないけど 海苔も・・・
ワガママなお客さんになりそう~
Posted by しーぽんしーぽん at 2008年06月29日 13:49
このうつわ・・・微妙です?
でも、ほんとに食へのこだわり・・・すごいですね。
冷やしそばの一番美味しい店を教えてください!
Posted by ローゼル at 2008年06月29日 17:25
>Jeanne. d'Arcさん
ふっふっふ...
ネタが三年分たまったら本にするんです。
「めったにない冷たい沖縄そば図鑑!」
ウソです(笑)
何度も書いてますが、当たり外れの差が大きいです。
お気を付けて...

>FOMAさん
ちょっと量が少ないですよね。
トッピングも無いし。
麺は美味いんだがなぁ...

>しーぽんさん
しーぽんさんも大人だなぁ。
センス良くはないでしょ。
(↑ハッキリ言うな~(笑))
たしかに海苔は味が強すぎるけど
これも無かったら寂しすぎなんですよねぇ。

>ローゼルさん
はっはっは♪
ローゼルさんも器には厳しいみたいですね。
食にこだわってるんじゃなくて、
がちまや~なだけでして...
一番美味しいってのは難しいな。
とりあえず、一方通行なんてどうでしょう?
Posted by B_islander at 2008年06月29日 21:42
この器・・・一体いくらなんだろう?(笑)

冷やしそばに氷入れる所多い感じがするね^^;
それにしても、たったこんだけで600円は
高いけど、500円なら許す?(笑)
Posted by pri :*:・( ̄∀ ̄)・:*:pri :*:・( ̄∀ ̄)・:*: at 2008年06月30日 14:16
>priさん
器が?
はて?いくらだろう?
特注だからそんなに安くはないと思うけど?
氷を入れる場合は水切りが出来る容器にしなきゃいかんです。
ざるみたいな。
量だけをみれば、500円でも高いかも。
400円?
Posted by B_islander at 2008年07月01日 19:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。