豚三郎

2008夏の特集第一弾!「冷たい沖縄そばを探せ!」シーズンⅢ Part9

おんなの道の駅は今日も観光客でいっぱいだ。
いや、地元民もけっこういる。
豚三郎はてびち唐揚屋だが冷やし沖縄そばを出している。
冬にはラーメンを出していたらしい。
いったい何屋だ?(笑)

豚三郎

紅豚アグー冷やしそば。750円。

豚三郎
麺がラーメンの麺みたいだ。
この豚は美味かった!
沖縄そばのトッピングは三枚肉やソーキばっかりじゃなくて
豚しゃぶスタイルってのもいいかも~!
ソースは見た目冷やし中華のソースかと思ったらちょい違う。
オリジナルソース?
うん、でもこれは悪くないな。
もの足りない感はあるけど、カウンターに黒酢とか
ラー油があったのでお好みで味を変えると面白いかも?
(自分は黒酢は好きではないのでパスしましたが...)
温製のつけそばもあった。
そっちは冬だな♪


☆冷たい沖縄そばランキング☆

1.冷やしすば(ちょーでーぐぁ:手打ちよりこっちの麺が美味い)
2.紅ざるセット(番所亭:麺もいいけどソーキ丼もいい)
3.オリジナルつけそば(わらび:麺量多し。大根おろし○。シーフードは「?」)
4.沖縄そばつけ麺セット(食元そば処:天ぷら付きで安い。健康になった気がする)
5.梅ざる(うめちゃんそば:梅麺は冷やしでグー。半熟卵つけダレ◎)
6.ぬちぐすいざるそば(我自由家:ツユが濃すぎ。物足りない感有り)
7.手打ち冷やしそば(さくら:薬味は選んで入れましょう。麺が普通)
8.紅豚アグー冷やしそば(豚三郎:豚○。麺はイマイチ。自己調味料次第?)
9.山かけおろし(なんでかねぇ:麺の食感は悪くないが器の中が冷凍庫)


☆去年のランキング☆

1.よもぎざるそば(よもぎ家:ざるに合う自家製麺が◎)
2.冷やしそば(ゆうなみ:梅肉ソースがさっぱり。野菜たっぷり)
3.冷やしそば(よね屋:歯応えのあるプリ麺◎。野菜たっぷり!)
4.冷やしそば(つけめん)(夢の舎:自家製手打麺は冷やしの方が食感がいい。)
5.沖縄ざるそばセット(与那原家:生麺の喉越しが◎。セットはお得)
6.南国ザルそば(歓会門:フルーツ風味が微かに。チャーハンがすごい!)
7.沖縄ざるそば(万座後原小食堂:ピリ辛ゴマだれ○。ゴワ麺○)
8.ゴーヤー冷製よもぎそば(那覇そば:実験的意気込みは◎。麺も◎。高いよ)
9.沖縄水そば(ほりかわ:工夫がすごい。スープ濃いめ。苦手麺)
10.冷やし沖縄そば(なかむら屋:薄目スープはクドクない。自家製麺○)
11.冷やし麺(長命草)(島胡椒:健康に良さげ。食感が物足りない)
12.冷やし沖縄そば(三角屋:サラダっぽい。麺は喉越し)
13.冷やし沖縄そば(ぱーくさいど:上げ底。フツウのめんつゆ。)
14.紅芋つけめん(美ら海:ゴムっぽい。山芋の試みは評価)
15.冷やし沖縄そば(石くびり:麺がふにゃです。温かいそばはいいんですよ)


☆一昨年のランキング☆

1.冷やし沖縄そば担々麺風(一方通行:麺も味付けもトッピングも繊細)
2.冷やしふーちばーそば(てぃあんだー:手打ち麺が絶品)
3.冷やし沖縄そば(あがり家:濃くないたっぷりのツユが好き)
4.冷やしサラダ沖縄そば(匠:さっぱりお肉も野菜もバランスが良い)
5.冷やしそば(与那原家Ⅱ:小麦粉の味が味わえる)
6.冷やし木灰そば(なーび:彩りはすばらしい)
7.沖縄冷やしそば(美ら花:温泉卵が最高)
8.冷やしつけ麺(なかむらそば:Wつけだれと肉入りが珍しい)
9.沖縄冷やしそば(サラダ風)(こどら:スープを少し使う工夫は○)
10.ざるそば(歓会門:おまけでにっこり♪)
11.冷やしそば(てだこ:自慢の生麺の食感が○)
12.冷やし沖縄サラダそば(守礼:サラダいっぱい)
13.冷麺(糸路:冷やし中華です)
14.冷やしそば(真壁ちな~:冷やし中華です)
15.イカスミざるそば(あさぎ:イカスミ焼きそばが美味しいよ♪)






この記事へのコメント
お~グット来たぞ、その肉生姜焼きにしたら旨いだろうな?
Posted by FOMAFOMA at 2008年07月27日 09:13
先週の今頃、おんな道の駅に居てたのに~!!
揚げ手ビチ食べたかったよ~!!

 今年も『琉ぴん』でマンゴーマウンテンって思ったら収穫遅れ云々で
値上げ品薄で止めました・・・・・。(御腹もそんなに空いてへんかったし・・・・)
けど、連休がらみで商品は去年に比べて少なかったなぁ~。
お目当ての『山城茶』は売り切れ御免やったし・・・・・。

 そうそう、やっぱし今年も残波ロイヤル3泊でした。
20日だけ花火が見られました。(年々バージョンアップしてるみたい・・・?)
北谷の花火大会も部屋のベランダから遠目で見られたし。
残波ロイヤル開業20周年とかで色んな館内企画もあって楽しめました。
Posted by きょうちゅらら at 2008年07月27日 11:58
冷やしはまだ食べてないけど ぶっかけ風で出汁多くて
おいしそう~♪
温かいのは 麺がモチ、ベチャーって感じだったなぁ
食べてるときも 暑くてベターって汗かきかき(笑)

あっ きょうちゅららさん 残波へ?
我が家のリビングからも花火見てましたよ。
誰がライブだったんだろ~ 行って見なくちゃ・・・
Posted by しーぽんしーぽん at 2008年07月27日 22:41
>FOMAさん
はい、ぜひに生姜焼きでゴハンで食べたいです!
豚三郎もてびち唐揚げ屋なんだからそっちのほうで
頑張ったらどうだろう?

>きょうちゅららさん
きょうちゅららさん、おつかれさまでした~!
きょうちゅららさんが台風をどけてくれたおかげで
すっごい!快晴でしたね!
楽しめたとは思うのですが、天気が良すぎて
地元民も連休を楽しんでおりましたので
道路もけっこう渋滞じゃなかったですか?
そっか、残波ロイヤルだと独自の花火大会があるんでしたね。
楽しまれたようでなによりです♪
Posted by B_islanderB_islander at 2008年07月27日 22:46
>しーぽんさん
おっと、しーぽんさん、重なった(笑)
温かいのも麺がべちゃだったっすか?
やっぱり...
家のベランダから花火が見られるなんて...
うらやまし~!
Posted by B_islanderB_islander at 2008年07月27日 22:49
最近、国場辺りのすーまぬめぇ~に
行ったら冷やしそばありましたよ!
今までの調査に名前が出ていないから
どんなですか?(笑)
Posted by pri :*:・( ̄∀ ̄)・:*:pri :*:・( ̄∀ ̄)・:*: at 2008年07月28日 14:55
これおいしそうですねぇ・・・
同じ感じでうどんには作ってことがありますが。
タレがどんな味のタレがあうのか、知りたいなぁ。
食べなきゃわかんないよねぇ・・・・
え、すーまぬめぇに冷やしそばが・・・近いし行ってみようかな。
Posted by ローゼル at 2008年07月28日 17:59
>priさん
なんですと~!
すーまぬめぇ~に冷やしが?
了解です!取材に行ってきます!
priさん情報サンクスです~♪

>ローゼルさん
冷やしうどんも夏はいいですね♪
自分は冷やしおろしとかが好きだなぁ。
大根おろしをた~っぷり入れてさっぱりと
味わうのが最高だと思うんです!
Posted by B_islanderB_islander at 2008年07月28日 21:57
>しーぼんさん
いいですねぇ~、ベランダから見える花火!!
羨ましいわぁ~♪
残波のライブは7/20日初日が『琉球ちむどん楽団』でした。
スゴク良いライブでしたよ~。
CDの販売を期待してたのになかったのが残念やった・・・・・。
21日は『宣保和也・新垣恵』残念ながら見てなかったんです。
リハーサルをちょっとだけ聞いたかな。
なんで見なかったんやろ・・・・???

 そうそう、今日は花火が上がって21日とおんなじ唄者ですよ。
明日は『WIN GOOD』だとか・・・・・。
Posted by きょうちゅらら at 2008年07月30日 10:26
>きょうちゅららさん
ほほぉ、ちむどん楽団はいいっすね♪
CDも出してるはずですけどね?
え?宜保?新垣?
ん?「WIN GOOD」?
す、すいません、よく知りません...
Posted by B_islanderB_islander at 2008年07月30日 20:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。