金月ソバ

2008夏の特集第一弾!「冷たい沖縄そばを探せ!」シーズンⅢ Part10

きたきた!
セキドウ改め金月ソバはつけそばがウリの創作沖縄そば屋。
つけそばが出来るなら冷やしも当然でしょ♪
夏季限定らしいです。
一日10食限定だそうです。
冷やし沖縄そば。730円。

金月ソバ

冷たいスープはシイタケの出汁が強いです。
なるほど、単純に豚出汁を冷たくして
脂が分離しちゃってるスープよりいいかもです。
考えてるなぁ~。
柚子皮のおろしが振りかけられており、さっぱり風味が漂います。
自家製生麺は太目で歯応えがしっかり系。
トッピングにオクラってのも珍しい。
シイタケ(たぶん)を甘く煮たものがのってたり、
お肉が豚ではなく鶏だったり、イロイロ工夫されております。
食材を考えれば妥当な値段設定かと思うのですが、
あっさり食べられちゃいますので少々お高めにカンジられるかな?
冷やし坦々沖縄そばってのもありました。
これもそのうち♪


☆冷たい沖縄そばランキング☆

1.冷やし沖縄そば(金月:丁寧な作りが絶品。随所に工夫があってグー♪)
2.冷やしすば(ちょーでーぐぁ:手打ちよりこっちの麺が美味い)
3.紅ざるセット(番所亭:麺もいいけどソーキ丼もいい)
4.オリジナルつけそば(わらび:麺量多し。大根おろし○。シーフードは「?」)
5.沖縄そばつけ麺セット(食元そば処:天ぷら付きで安い。健康になった気がする)
6.梅ざる(うめちゃんそば:梅麺は冷やしでグー。半熟卵つけダレ◎)
7.ぬちぐすいざるそば(我自由家:ツユが濃すぎ。物足りない感有り)
8.手打ち冷やしそば(さくら:薬味は選んで入れましょう。麺が普通)
9.紅豚アグー冷やしそば(豚三郎:豚○。麺はイマイチ。自己調味料次第?)
10.山かけおろし(なんでかねぇ:麺の食感は悪くないが器の中が冷凍庫)


☆去年のランキング☆

1.よもぎざるそば(よもぎ家:ざるに合う自家製麺が◎)
2.冷やしそば(ゆうなみ:梅肉ソースがさっぱり。野菜たっぷり)
3.冷やしそば(よね屋:歯応えのあるプリ麺◎。野菜たっぷり!)
4.冷やしそば(つけめん)(夢の舎:自家製手打麺は冷やしの方が食感がいい。)
5.沖縄ざるそばセット(与那原家:生麺の喉越しが◎。セットはお得)
6.南国ザルそば(歓会門:フルーツ風味が微かに。チャーハンがすごい!)
7.沖縄ざるそば(万座後原小食堂:ピリ辛ゴマだれ○。ゴワ麺○)
8.ゴーヤー冷製よもぎそば(那覇そば:実験的意気込みは◎。麺も◎。高いよ)
9.沖縄水そば(ほりかわ:工夫がすごい。スープ濃いめ。苦手麺)
10.冷やし沖縄そば(なかむら屋:薄目スープはクドクない。自家製麺○)
11.冷やし麺(長命草)(島胡椒:健康に良さげ。食感が物足りない)
12.冷やし沖縄そば(三角屋:サラダっぽい。麺は喉越し)
13.冷やし沖縄そば(ぱーくさいど:上げ底。フツウのめんつゆ。)
14.紅芋つけめん(美ら海:ゴムっぽい。山芋の試みは評価)
15.冷やし沖縄そば(石くびり:麺がふにゃです。温かいそばはいいんですよ)


☆一昨年のランキング☆

1.冷やし沖縄そば担々麺風(一方通行:麺も味付けもトッピングも繊細)
2.冷やしふーちばーそば(てぃあんだー:手打ち麺が絶品)
3.冷やし沖縄そば(あがり家:濃くないたっぷりのツユが好き)
4.冷やしサラダ沖縄そば(匠:さっぱりお肉も野菜もバランスが良い)
5.冷やしそば(与那原家Ⅱ:小麦粉の味が味わえる)
6.冷やし木灰そば(なーび:彩りはすばらしい)
7.沖縄冷やしそば(美ら花:温泉卵が最高)
8.冷やしつけ麺(なかむらそば:Wつけだれと肉入りが珍しい)
9.沖縄冷やしそば(サラダ風)(こどら:スープを少し使う工夫は○)
10.ざるそば(歓会門:おまけでにっこり♪)
11.冷やしそば(てだこ:自慢の生麺の食感が○)
12.冷やし沖縄サラダそば(守礼:サラダいっぱい)
13.冷麺(糸路:冷やし中華です)
14.冷やしそば(真壁ちな~:冷やし中華です)
15.イカスミざるそば(あさぎ:イカスミ焼きそばが美味しいよ♪)




この記事へのコメント
ん~沖縄そばに700円以上は払いたくない(笑)
でも盛り付けとかは、涼しそうで良い感じだね(*´∇`*)
Posted by pri :*:・( ̄∀ ̄)・:*:pri :*:・( ̄∀ ̄)・:*: at 2008年07月31日 15:20
700円はちょっと高い気がしますが・・・
それに見合う値段なら、食べてみたいです。
読谷行ったら、この店は絶対行きたいなぁ。。
Posted by ローゼル at 2008年07月31日 20:06
あの~、もうちょっと安いとこ、ありませんか~?
Posted by kenshin at 2008年07月31日 20:41
1位じゃないですか~
読谷頑張ってるなぁ~(笑)
つけめんじゃなくて ワタシの大好きなぶっかけ風 冷やしそば♪
おいしそう~ ちょっとシイタケ出汁が苦手だけど
食べてみたい!! 
Posted by しーぽんしーぽん at 2008年07月31日 22:40
ここ、行ってみたいおそば屋さんなんですが、
なかなか行けてない(泣)
今週末やんばる行くけど、高速でシャーっと
許田まで行っちゃう予定だから、行けない。
帰りに寄れたらいいなぁーーーー。
Posted by ぱぴ子 at 2008年08月01日 12:29
こんにちは

w(☆o◎)w えっ!

「冷たい沖縄そば」ってあるんだ~

想像力豊かな人が最初に作ったのかなぁ

麺類が大好きな私は食べてみたくてワクワクしています
Posted by Jeanne. d'Arc at 2008年08月01日 17:08
>priさん
やっぱり、どんなに美味しくても
全ては値段で割って考えてしまいますよねぇ。
実は、今日アップしたやつは800円をこえたりして...
安くて美味しいのはどこだ!

>ローゼルさん
手がこんでいるので自分的には納得なんですが、
もうちょっと量が欲しいかな?
他のメニューも美味いですよ♪
独創的なサイドメニューを足したりすると
千円の大台になったりもしますが...

>kenshinさん
冷やしって、普通の沖縄そばよりも手がかかるかも?
見た目は簡単そうなんですけどね。
通常メニューよりも高かったりします。
安いとこも探しますね!

>しーぽんさん
はい、しーぽんさんの縄張りですよ~(笑)
シイタケ苦手なんですか?
それでは、これはつらいかも?
けっこうしますよ?シイタケ味が。

>ぱぴ子さん
国道沿いだし、道の駅の駐車場が使えるので
便利なとこです。
あ、そっか、高速のっちゃうと行けないですね(笑)
いやいや、やんばるまで行かれるんでしたら
是非やんばるの美味しいモノをレポートして下さい♪

>Jeanne. d'Arcさん
はい、あるんです。
2年前から発掘調査をやってます。
日本蕎麦もうどんの世界にも冷やしがあるし、
冷やし中華的な発想もあるし、
暑い時は熱いスープよりは、
ってのもあると思います。
もっと進化して欲しいので特集して
「そば屋さん」達を刺激しています(笑)
Posted by B_islander at 2008年08月02日 09:17
沖縄そばというより冷やしそうめん系の香りが・・・。
やっぱり冷やしそばはニガテかも(苦笑)。
でもこのお店は気になってるんですよね。
つけ麺を食べに行ってみたい~!
Posted by 物欲主婦 at 2008年08月04日 09:02
>物欲主婦さん
しかし!
きっとこの果てしない地平の向こうにこそ、
新しい世界が待っているんです!
今は進化を期待し、不毛の砂漠を行くが如し...
(ちょっと言い過ぎ(笑))
このお店は他のメニューも独特ですよ♪
Posted by B_islander at 2008年08月04日 23:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。