今日の最新ブログを読む♪
B級グルメ
|
那覇市
デジカメ散歩
B級島人のおさんぽ記録です。B級グルメ。横断幕通信網。沖縄そば。さんぽの途中。街角のハテナ?。
銀天街
2015/11/20
B級グルメ
沖縄市を散歩していたら、銀天街まで来た。
超久々。
こんなだったっけ?
一部の建物は取り壊しとかあったみたい。
お昼の時間だがとても静か。
人が歩いていない。
ていうか、開いてる商店が少ないぞ。
大通りからそれて路地に入るとちらほら人影が。
お、総菜のお店を発見!
でも、並んでる品が少ない...
サーターアンダギーは大量にあったな。
そっちが有名なのかな?
そうざいの店三幸。ジューシーおにぎり。100円。
ネギとかヒジキ、ニンジンがたっぷり。
あ、これって、もち米?
もちもちしたジューシーです。
美味しいな♪
これだけでは物足りないなぁ。
ということで、お隣のお店で天ぷらもゲットです。
この辺りは「そうざい通り」って名前が付いてるらしい。
丸島商店。いか天+魚天。120円。
大きさは中程度。
皮が見えてるから、右が魚っぽい...
アタリ!
さすがに60円の天ぷらは断面率が高いぞ。
イカも芯がデカイ!
あ、ちなみに「芯」は天ぷらの具材のこと。
そうそう、銀天街にはゆるキャラがおります。
天ぷらのプーラくんです。
イベントとかで出会えるみたいですよ。
逃げ足は一流 = 足が早い = 早めに食べてね
ってことかな?
☆おにぎりが好き☆
☆赤嶺精肉鮮魚店
ジューシーおにぎり
☆中央マート
炒飯おにぎり
☆お米どころ こっこ山里店
肉巻おにぎり
☆かねひで
みどり野沢菜おにぎり
☆まいゆう
シャケおにぎり
☆お魚センター
海鮮おにぎり
☆jimmy's
からしなおにぎり
☆ナカハラストア
ジューシー
☆Katsu Kitchen
揚げポークたまごおにぎり
☆玄こつ
玄米とりそぼろまぶし
☆玄こつ
玄米からしなわさび漬け
☆玄こつ
玄米なまり節
☆上原商店
ジューシーおにぎり
☆マルキン
ワカメシャケおにぎり
☆ユニオン
国産しらす小海老おにぎり
☆ユニオン
梅野沢菜ちりめんおにぎり
☆ファミリーストア呉屋
明太子おにぎり
☆曙食品
人参シリシリーサンド
☆ファミリーストアふくやま
高菜スパムおにぎり
☆かわひらスーパー
おにぎり(しそ昆布)
☆ファミリーストアあけぼの
ジューシーおにぎり
☆ナカハラストア
ショウガ味噌おにぎり
☆おにぎりや~
肉巻き・きんぴら
☆いさ屋
しそおにぎり
☆コープあっぷるタウン
菜の花とカリカリ梅のおにぎり
☆リウボウ
ゴーヤーおにぎり
☆きっと屋kitchen
玄米と小豆のおむすび
☆母家
母家おにぎり
☆もりや
ねぎとろ・サーモン
☆Aコープとみえーる店
ジューシーおにぎり
☆新鮮市場 旬 泊店
白身魚入りおにぎり
☆おむすびや 萌々
おにぎりセット
☆えんむすび
肉むすび
☆宮城スーパー
おにぎり(そぼろ)
☆マリエスター
おにぎりセット
☆丸山
じゅうしぃおにぎり
☆菜華(沖縄三越)
おにぎり(シャケ)
☆マルシェなは店
かしわおにぎり
☆ジャスコ
鯛めしおにぎり
☆じまなーカフェ
じゅうしぃおにぎり
☆ファミリーストアてんば
じゅうしぃおにぎり
☆あかばな二号店
焼き明太おにぎり
☆ナカハラストア
鶏そぼろおにぎり
☆ユニオン
肉巻きおにぎり
☆マイキッチン
青しそ梅おにぎり
☆マックスバリュー
おにサンド うなぎ
☆元祖にくまき本舗
チーズにくまきおにぎり
☆元祖にくまき本舗
にくまきおにぎり
☆キッチン ホワイトボード
ひじきおにぎり
☆コープあっぷるタウン
さばみそしそ昆布おにぎり
☆ジャスコ
ポチギちーずおにぎり
☆ジャスコ
梅高菜ちりめんおにぎり
☆サンエー
サバ竜田おにぎり
☆ジャスコ
明太チーズおにぎり
☆ジャスコ
ツナみそおにぎり
☆サンエー
菜の花梅つつみおにぎり
☆ほわへん
高菜マヨ
☆jimmy's
たけのこおにぎり
☆揚げ善
おにぎり
☆めぇみち
ゴーヤーみそ・とろろこんぶ
☆心亭 ゆのたに
松茸おにぎり
☆ほくと
あぶりうなぎおにぎり
☆ほくと
ウナギバクダン
☆おにぎりや~
チキナー入りおにぎり
☆某スーパー
しゃけおにぎり?
☆商六
ポーク卵・からし菜巻
☆鬼斬屋
じゅうしぃおにぎり
他.ony
オクラ明太子
タグ :
沖縄市
商店街
総菜
天ぷら
おにぎり
おむすび
ジューシー
Posted by B_islander
この記事へのコメント
コザですか。銀天街という印象的な通り名は耳にするけど、実際はこんなに淋しい現状なんですね。
まだまだ眩しい青空が余計に切ないな。
しかし!そんな思いを払拭するのが不可思議な「プーラくん」じゃないですか。かわいいけどシンプル過ぎる容姿。っていうか、この辺りは天ぷらありきの場所なんでしょうか。
沖縄の未来を見つめるごまのような小さな瞳とか
読まない本を賢そうに見えるから持っているとか、キャラ設定が細かくていいです。
あ、Bさんが召し上がった天ぷらは、中身が大きくてイイね。
Posted by
せまるはこがめ
at 2015年11月20日 14:48
天ぷらのプーラくんですか。
これはお初にお目にかかります(*^^)v
最近まで、投票があってたゆるキャラグランプリへの出場はされてはないですよね?
職場の近くに手作りのおにぎりが2個100円(ワンコイン)で売ってたら週2・3の割合で通うな。間違いない!
昨日久々にネットで長井秀和を見たんで。
Posted by インテ at 2015年11月20日 21:04
和田アッコの銅像、まだあるのかなぁ?
Posted by お腹ぽんぽん at 2015年11月21日 19:35
銀天街も閉店が多いんですね 一番街もシャッター街になってます(-_-;)
Posted by
美江
at 2015年11月21日 19:36
>せまるさん
銀天街を知ってるの?
スゴイなせまるさん、ケンミンでも近くに住んでなきゃ知らない人多いと思う。
いい天気なのに人はいなかったですねぇ。
プーラくん、イラストだとカワイイけど、実物(人の大きさ)は...
あまり天ぷらに似てない(笑)
ま、イロイロと試行錯誤して頑張ってるってのは評価したいです。
>インテさん
天ぷらのプーラくん、自分も今回初めて知りましたよ。
ゆるキャラグランプリに?
いやぁ、そこまでチカラ入れてないというか、
資本力に乏しいというか...たぶんそんなとこでは?
長井秀和って名前を久々に聞いた(笑)
>お腹ぽんぽんさん
こんにちは、お腹ぽんぽんさん!
>和田アッコの像
そんなのがあったの?
検索検索...
へぇ~、そんなのがあるんですね。
ってことで二枚目の元画像を見直したら、あった!
右側の赤いポストの手前にある茶色い物体がそのようです。
全然気付かなかった(笑)
>美江さん
一番街もそうですねぇ。
沖縄市は再開発をイロイロと試みるけど、
どれも上手くいってないみたいで...
車停めるとこが無いので通り過ぎる街になってしまってるんだよなぁ。
Posted by
B_islander
at 2015年11月22日 07:59
私が子供の頃は、賑やかだったのよ。
惣菜屋さんも利用してた(^^)
ざまみ製菓も懐かしい✨よく“レモンケーキ”を買うたわ♪
Posted by
りょう虎
at 2015年11月22日 12:30
ゆるキャラのプーラ君はしてたけど!
まだ実物には会えてない...^^;
そうだ!銀天街の近くに老舗食堂があったなぁ。
よしゃ、中部飯&プーラ君のコース決まりだ~(笑)
Posted by
Arataka
at 2015年11月22日 12:51
銀天街、なついーです(笑)
閉店店舗多いですよねー。。。
駐車場もないしねー( ̄▽ ̄;)
プーラくん。。。
実物見ましたよー。
ヤバイクオリティでした(笑)
手作り感、満載だったよー。
この記事にいるよー。
http://happyangelheart.ti-da.net/e6764293.html
Posted by
:*:天使ちゃん:*:
at 2015年11月22日 21:36
最近は行ってませんね。
http://gindai.ti-da.net/e7766770.html
このブログは読者でしたけど。
中乃湯行って、かねひででビール買って、てんぷら食べて、丸長食堂でランチ食べて、夜になったら花ぬ島あたりで民謡三昧という、コザ満喫コースを世に広めたいものです。観光客に限らず、うちなんちゅうにもです。
日の出湯無きあと、中乃湯は沖縄唯一のゆーふるやーになりました。
ビール持ち込んで、脱衣所で風呂上りに飲んだこともありました。
Posted by kenshin at 2015年11月22日 23:05
>りょう虎さん
りょう虎さんは地元でしたね。
この総菜屋さんも知ってる?
ざまみ製菓も。
あ、レモンケーキあるの?
しまった、捜索してない!
>新垣さん
えぇっ!プーラくん知ってたの?
さすが新垣さん、ディープなとこよく知ってる。
銀天街近くの老舗店?
また調べたら教えて下さいね♪
>天使ちゃん
なついーですか(笑)
そう、駐車場が無いのがねぇ...
えぇっ!天使ちゃんは実物も見たんですか!
ホントだ!記念写真撮ってるし!
やっぱりヤバイクオリティだったでしょ(笑)
中身はなんでしょうって...
>kenshinさん
kenshinさん銀天街にも行ってるの?
ディープなとこ好きだよねぇ。
中乃湯!
那覇もなくなったので今では沖縄県内唯一の銭湯らしいですね。
丸長食堂?
そっちも知らないなぁ...行ってみたい!
ケンミンのライフスタイルもだいぶ変わったんですねぇ...
Posted by
B_islander
at 2015年11月23日 03:10
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込